NHK・Eテレで8月に放送していた『ひろしま』を、
何度も何度も中断しながらやっと観終えた。
観るのが辛いシーンはたくさんある。
それでも人間として目を背けてはいけないと思った。
この映画は1953年に制作された。原爆投下からわずか8年のことだ。
広島市民8万8000人が参加し、被爆者が自ら再現している。
驚いたことに、この映画の企画・制作が日本教職員組合になっている。
今、こうした映画を作ることは不可能なのではないだろうか。
民主主義は進化しているのか。むしろ後退しているのではないだろうか。
1955年、ベルリン国際映画祭で入賞している。
オリバー・ストーンの言葉
「Must see. この映画は現代戦争の真の恐ろしさを思い出させてくれます」。
主演した月丘夢路さんの言葉
「あの悲惨さは、後の世の人に残したい。
それが大きな戦争の抑止力になればいい」。
広島で被爆したサーロー節子さんの言葉
「あの時、私の経験したことを身近に感じさせてくれるフィルムだった。
正真正銘の広島を考えて欲しい」。
(画像はお借りしました)
何度も何度も中断しながらやっと観終えた。
観るのが辛いシーンはたくさんある。
それでも人間として目を背けてはいけないと思った。
この映画は1953年に制作された。原爆投下からわずか8年のことだ。
広島市民8万8000人が参加し、被爆者が自ら再現している。
驚いたことに、この映画の企画・制作が日本教職員組合になっている。
今、こうした映画を作ることは不可能なのではないだろうか。
民主主義は進化しているのか。むしろ後退しているのではないだろうか。
1955年、ベルリン国際映画祭で入賞している。
オリバー・ストーンの言葉
「Must see. この映画は現代戦争の真の恐ろしさを思い出させてくれます」。
主演した月丘夢路さんの言葉
「あの悲惨さは、後の世の人に残したい。
それが大きな戦争の抑止力になればいい」。
広島で被爆したサーロー節子さんの言葉
「あの時、私の経験したことを身近に感じさせてくれるフィルムだった。
正真正銘の広島を考えて欲しい」。
(画像はお借りしました)