●この国は、どこへ向かおうとしているのだろう?
そしてこの異常さに、なぜ国民の多くは気づかないのだろう!
あの政治家は嫌いだとか、あの政党はどうもとか、今はそんなことを
言っている場合ではない!
そして民進党は、自分たちの保身やプライドなどよりも、今、自分たちが国民のために何を
すべきかを、謙虚に真摯に考えて欲しいです。
狷介固陋(けんかいころう=人に対して疑い深く、人の意見を聞かず、
人と妥協しないこと)な政党は、要らないです!
安倍首相の所信表明演説は、いつもながらにうんざりだ。
日本は世界一の高齢化社会を迎え、人口がどんどん減ってゆき、一人勝ちした時代は
とうに終わったのに、世界でもまれな災害大国に暮らしているのに、
いまだに世界一・世界一と固執して、紋切り型の演説に終始する。
誰もが飢えることなく暮らせる社会
教育を受けたい人が受けられる社会
働きたい人が働ける社会
真面目に働けば、普通の暮らしができる社会
一日の大半を仕事に費やさなくてもいい社会
働きづめではなく、自分のために、家族のために、友人のために時間が使える社会
戦争の心配をせずに、日々暮らせる社会
世界一のオリンピックよりも、世界一の「未来」よりも、
このようなささやかな生活が保障されることを、国民は願っているのです!
世界を飛び回るばかりでなく、人々の現在の生活を直視して
何が足りないのか、それを少しでも良くするためにはどうすればいいのか、
一人になって熟慮してください!
わが家の生活は現に、ますます逼迫(ひっぱく)しています。
これは、日本の家庭の大半が感じていることだと思います。
そして、国の財政が今のままでは、若者たちが自分の未来を描くことが出来ません。
世界一を目指すよりも、まずはこれ以上、国民に不安を与えないよう、
足もとに即した政治を行って欲しいです!
(91)「国会に【北朝鮮を見た】安倍演説、自民議員が起立し拍手!安倍の呼び掛け、
自画自賛!小沢代表…北朝鮮のようなだ、異様な光景!
9月27日 みんなが知るべき情報/今日の物語」
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1b71a7441d991b87cbe51ba89967ad37
↓

(写真はお借りしました)
(92)「安倍首相が演説中拍手促す、野党側『何やってんだ』 9月26日 日刊スポーツ」
http://www.nikkansports.com/general/news/1716013.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=20160926-00000173-nksports-soci
●拍手は偶発的なものではなく、安倍首相の原稿に次のように書かれています。
【拍手】 【力強く】 【間をとる】 【水をのむ】 ……
誰が原稿を書いているのだろう?
(93)「自民、演説中に立ち上がり拍手=野党『異様な光景』と批判―所信表明
9月26日 時事通信」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000101-jij-pol
(94)「首相の呼びかけで自民議員が起立・拍手 衆院議長は注意 9月26日
朝日新聞デジタル」
http://www.asahi.com/articles/ASJ9V5K7MJ9VUTFK012.html
(95)「まるで北朝鮮 安倍首相所信表明に自民“総立ち拍手”の異様
9月27日 日刊ゲンダイ DIGITAL」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/190580/1
●不謹慎かもしれないが、万が一、自衛隊員が海外で殉職するようなことがあったら、
この人は国民に対してどのような反応を見せるのか? 想像するだけで怖い。
(96)「天皇の生前退位 『特措法』は違憲の可能性 9月27日 AERA」
https://news.nifty.com/article/magazine/12106-20160927-2016092600168/1
●「特措法」のような姑息なやり方ではなく、女帝をふくむ徹底した議論をして
皇室典範の改正にまで踏み込むべきだと思う。
(97)「【声明】「原発コスト安」は嘘だった-国民への8.3兆円負担転嫁ではなく
政策転換を9月21日 【パワーシフト】デンキを選べば社会が変わる! 」
http://power-shift.org/info/160921/
(97-2)「オフィスや店舗をパワーシフト!パワーシフトな企業紹介」
http://power-shift.org/people/
●自然エネルギーに切り替える企業も増えています!
(2016年12月7日 記)
そしてこの異常さに、なぜ国民の多くは気づかないのだろう!
あの政治家は嫌いだとか、あの政党はどうもとか、今はそんなことを
言っている場合ではない!
そして民進党は、自分たちの保身やプライドなどよりも、今、自分たちが国民のために何を
すべきかを、謙虚に真摯に考えて欲しいです。
狷介固陋(けんかいころう=人に対して疑い深く、人の意見を聞かず、
人と妥協しないこと)な政党は、要らないです!
安倍首相の所信表明演説は、いつもながらにうんざりだ。
日本は世界一の高齢化社会を迎え、人口がどんどん減ってゆき、一人勝ちした時代は
とうに終わったのに、世界でもまれな災害大国に暮らしているのに、
いまだに世界一・世界一と固執して、紋切り型の演説に終始する。
誰もが飢えることなく暮らせる社会
教育を受けたい人が受けられる社会
働きたい人が働ける社会
真面目に働けば、普通の暮らしができる社会
一日の大半を仕事に費やさなくてもいい社会
働きづめではなく、自分のために、家族のために、友人のために時間が使える社会
戦争の心配をせずに、日々暮らせる社会
世界一のオリンピックよりも、世界一の「未来」よりも、
このようなささやかな生活が保障されることを、国民は願っているのです!
世界を飛び回るばかりでなく、人々の現在の生活を直視して
何が足りないのか、それを少しでも良くするためにはどうすればいいのか、
一人になって熟慮してください!
わが家の生活は現に、ますます逼迫(ひっぱく)しています。
これは、日本の家庭の大半が感じていることだと思います。
そして、国の財政が今のままでは、若者たちが自分の未来を描くことが出来ません。
世界一を目指すよりも、まずはこれ以上、国民に不安を与えないよう、
足もとに即した政治を行って欲しいです!
(91)「国会に【北朝鮮を見た】安倍演説、自民議員が起立し拍手!安倍の呼び掛け、
自画自賛!小沢代表…北朝鮮のようなだ、異様な光景!
9月27日 みんなが知るべき情報/今日の物語」
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1b71a7441d991b87cbe51ba89967ad37
↓

(写真はお借りしました)
(92)「安倍首相が演説中拍手促す、野党側『何やってんだ』 9月26日 日刊スポーツ」
http://www.nikkansports.com/general/news/1716013.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=20160926-00000173-nksports-soci
●拍手は偶発的なものではなく、安倍首相の原稿に次のように書かれています。
【拍手】 【力強く】 【間をとる】 【水をのむ】 ……
誰が原稿を書いているのだろう?
(93)「自民、演説中に立ち上がり拍手=野党『異様な光景』と批判―所信表明
9月26日 時事通信」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000101-jij-pol
(94)「首相の呼びかけで自民議員が起立・拍手 衆院議長は注意 9月26日
朝日新聞デジタル」
http://www.asahi.com/articles/ASJ9V5K7MJ9VUTFK012.html
(95)「まるで北朝鮮 安倍首相所信表明に自民“総立ち拍手”の異様
9月27日 日刊ゲンダイ DIGITAL」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/190580/1
●不謹慎かもしれないが、万が一、自衛隊員が海外で殉職するようなことがあったら、
この人は国民に対してどのような反応を見せるのか? 想像するだけで怖い。
(96)「天皇の生前退位 『特措法』は違憲の可能性 9月27日 AERA」
https://news.nifty.com/article/magazine/12106-20160927-2016092600168/1
●「特措法」のような姑息なやり方ではなく、女帝をふくむ徹底した議論をして
皇室典範の改正にまで踏み込むべきだと思う。
(97)「【声明】「原発コスト安」は嘘だった-国民への8.3兆円負担転嫁ではなく
政策転換を9月21日 【パワーシフト】デンキを選べば社会が変わる! 」
http://power-shift.org/info/160921/
(97-2)「オフィスや店舗をパワーシフト!パワーシフトな企業紹介」
http://power-shift.org/people/
●自然エネルギーに切り替える企業も増えています!
(2016年12月7日 記)