goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のうた

思いつくままに書いています

042:尊

2014-05-24 08:55:32 | ⑦題詠blog2014
へりくだり話しいる人 「 コーヒー 」 とウエイターには尊大に言う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

041:一生

2014-05-23 08:27:12 | ⑦題詠blog2014
一生に一度やんちゃをしてみたし 「 このど阿呆 」 と言われるような


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

040:跡

2014-05-22 08:23:26 | ⑦題詠blog2014
足跡をひとつひとつと消してゆく家に遺れるわれの時間を

                *遺=のこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

039:鮭

2014-05-21 09:39:32 | ⑦題詠blog2014
何もない時のためにと鮭を買う 困った時には子より電話来

                  *来=く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

038:華

2014-05-20 09:09:17 | ⑦題詠blog2014
イメルダの持ちいし靴の三千足いかになりしや華美な靴・靴

イメルダの持ちいし靴の三千足いかになりしや華やかなる靴(推敲)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

037:宴

2014-05-19 23:42:16 | ⑦題詠blog2014
祝宴のあとの夜風のここちよし幸せなあなたをありがとう


祝宴の後の夜風のここちよし幸せなあなたをありがとう (推敲)

                       ※後=のち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

036:ふわり

2014-05-19 10:37:12 | ⑦題詠blog2014
A ラインワンピース着て会いにゆく初夏の光をふわりとまとい

A ラインワンピース着て会いにゆく初夏の光をふうわりまとい

                            (お題を無視して推敲)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

035:因

2014-05-19 07:06:25 | ⑦題詠blog2014
素因数分解すれば政治家の素数のなんと少なきことよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

034:由

2014-05-18 08:20:45 | ⑦題詠blog2014
ひとりだけカメラを見ずにいる少女 生きにくきわれの理由のごとく

ひとりだけカメラを見ずにいる少女 生きにくきわれの理由のごとくに (推敲)

                  *理由=わけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

033:連絡

2014-05-17 06:34:00 | ⑦題詠blog2014
連絡のなきまま半年過ぎにけり冬芽は若葉にそして青葉に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

032:叩

2014-05-16 08:44:03 | ⑦題詠blog2014
恐怖を煽り軽きことばに突き進む それでいいのとテーブル叩く

                         ※ 煽=あお、軽=かろ


  ※ 2014年5月15日、安倍首相の私的諮問機関 「 安全保障の法的基盤の再構築に
    関する懇談会 」 が、報告書を提出。その後、安倍首相が記者会見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

031:栗

2014-05-15 08:51:05 | ⑦題詠blog2014
墜栗花雨わが身めぐりを濡らす夜に赦さぬわれをわれが苛む

        *墜栗花雨=ついりあめ、赦=ゆる、苛=さいな

※ 墜栗花とは梅雨入りのこと。この季節には栗の花が墜ちる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

030:噴

2014-05-13 10:02:44 | ⑦題詠blog2014
噴飯もの、ふんぱんものと叫びたい 戦争したい人がぞろぞろ

    ( 忌野清志郎の 「 JUMP 」 を聴きながら )


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

029:スープ

2014-05-13 08:32:29 | ⑦題詠blog2014
ファミレスのガラスに写る老夫婦スープを置いて話しはじめる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

028:塗

2014-05-13 08:26:07 | ⑦題詠blog2014
塗り箸にとろろを食みているような ひとりのひとひをもてあましいる

                 *食=は

塗り箸にとろろを食みているような ひとりのひとひもてあましいる (推敲)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする