2008年3月28日の記事でもふれましたが、1990年代まで、菊名池は市街地にありながらも大変良好な自然環境を有してきました。
それがブラックバスやブルーギルなどの外来魚、そしてハスなどが人々によって投入されたため、菊名池の生態系を支えてきたヒメガマの茂みが消失。昔から菊名池に生息していた小型魚介類も絶滅してしまったようなのです。
私はこのことが大変残念でならず、菊名池の自然環境の変遷についてまとめることにしました。
菊名池の近所に在住していることや、10年ほど自然環境調査や自然環境保全の仕事をしていたことなどがあり、菊名池の自然観察データなども個人で持っているからです。
過去に記録した菊名池の自然観察データや集めた資料を探しているうちに、押入れから菊名池についての古いパンフレットが出てきました。
それは、昭和61年に当時の横浜市緑政局と㈶緑の協会によって作成された菊名池公園案内のパンフレットです。
これは菊名池の変遷について公式に記述された資料として貴重なものですし、菊名池がどんな池かという重要な部分が簡潔にまとめられています。
菊名池の自然環境の変遷<概要>として、このパンフレットから抜粋します。
以下、パンフレットからの抜粋・・・・・・・・・・・・
この「菊名池」には千三百年余の昔より大竜神が鎮座し、里人は菊名池大明神とあがめたてまつったと伝えられています。また最近までは灌漑用水として、付近の農民の生活に寄与していた村有の池でもありました。
ところが昭和30年代からの周辺の急速な宅地開発に伴い、池の汚染が進んだことから、地域の人々の要望もあり、池の一部を埋め立てて、こどもの遊び場や周辺園路を造り、昭和33年に公開されました。
しかし、雨水と湧水で保たれていた池の水も、後背地の急激な開発による湧水の減少と、大量の生活廃水の流入等で、汚濁が進み、悪臭が発生するようになりました。
そこで、池を埋め立てて、①大プールとこどもの遊び場とする。②野球場と小プールとする。③池を1/3残し、他は大プールとする。の3案が地域ぐるみで検討され、③案が採用されることとなりました。それに基づき整備が進められ、48年度に完成。現在の姿となったのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「菊名池公園 公園のあゆみ」
(昭和61年(1986年3月 ㈶横浜市緑の協会)
より、菊名池に関する部分のみ抜粋
それがブラックバスやブルーギルなどの外来魚、そしてハスなどが人々によって投入されたため、菊名池の生態系を支えてきたヒメガマの茂みが消失。昔から菊名池に生息していた小型魚介類も絶滅してしまったようなのです。
私はこのことが大変残念でならず、菊名池の自然環境の変遷についてまとめることにしました。
菊名池の近所に在住していることや、10年ほど自然環境調査や自然環境保全の仕事をしていたことなどがあり、菊名池の自然観察データなども個人で持っているからです。
過去に記録した菊名池の自然観察データや集めた資料を探しているうちに、押入れから菊名池についての古いパンフレットが出てきました。
それは、昭和61年に当時の横浜市緑政局と㈶緑の協会によって作成された菊名池公園案内のパンフレットです。
これは菊名池の変遷について公式に記述された資料として貴重なものですし、菊名池がどんな池かという重要な部分が簡潔にまとめられています。
菊名池の自然環境の変遷<概要>として、このパンフレットから抜粋します。
以下、パンフレットからの抜粋・・・・・・・・・・・・
この「菊名池」には千三百年余の昔より大竜神が鎮座し、里人は菊名池大明神とあがめたてまつったと伝えられています。また最近までは灌漑用水として、付近の農民の生活に寄与していた村有の池でもありました。
ところが昭和30年代からの周辺の急速な宅地開発に伴い、池の汚染が進んだことから、地域の人々の要望もあり、池の一部を埋め立てて、こどもの遊び場や周辺園路を造り、昭和33年に公開されました。
しかし、雨水と湧水で保たれていた池の水も、後背地の急激な開発による湧水の減少と、大量の生活廃水の流入等で、汚濁が進み、悪臭が発生するようになりました。
そこで、池を埋め立てて、①大プールとこどもの遊び場とする。②野球場と小プールとする。③池を1/3残し、他は大プールとする。の3案が地域ぐるみで検討され、③案が採用されることとなりました。それに基づき整備が進められ、48年度に完成。現在の姿となったのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「菊名池公園 公園のあゆみ」
(昭和61年(1986年3月 ㈶横浜市緑の協会)
より、菊名池に関する部分のみ抜粋