算太郎日記

日々の日記を綴ります

温泉

2016年07月31日 | 日記
実家に帰っていました。

田舎も暑い!その蒸し暑さには閉口しました。

暑気払いも兼ねて、母を温泉に連れて行きました。

水田を見渡せる露天風呂が気持ち良く、湯船につかったまま、思わず寝てしまっていました。

そして、湯上がりの身体をエアコンの効いた脱衣場で冷ましながら、仕事上の煮詰まっている課題をあれこれ考えこんでいました。

すると、「算太郎さんいらっしゃいますか。」と浴場関係者の方が訪ねてこられるではありませんか。

何事かと思いきや、あまりにも長く風呂から出てこないので、心配した母と妻が頼んで見に来てもらったのでした。

飲み会

2016年07月30日 | 日記
二日連続の飲み会になりました。

1日目が生ビール4杯。

2日目が生ビール3杯。

家飲みの場合は、せいぜい1杯程度なのに、外で呑むとどうしてあんなに呑めるのでしょうね。

一人ではないということが大きな原因でしょうね。

しゃべっては呑み、呑んではしゃべるの繰り返しですからね。

その場の雰囲気と話題に刺激を受けて、ついつい、アルコールに手を出してしまいます。

2日目の飲み会の方が、こぢんまりとしていて、落ち着いて自分のペースで飲め、気持ち良く終わることができました。

この夏、どれくらい飲み会があるのやら・・・・・・。

朝日歌壇

2016年07月28日 | 日記
朝日歌壇より

☆ 君ときた君のふるさと君のまちあの日の君はふたつとしうへ (高谷 信一)

  君への深い思いで溢れています。愛した君はもう、傍にいないのでしょう。





☆ 粒太るぶだうの房に真っ白の袋を掛くる産着のごとく (酒井 忠正)

  ぶどうを愛情を持って大切に育ててる様子が「産着のごとく」で良く伝わってきます。





☆ 放課後も進路進路と騒がしい白紙のままの志望校欄 (大下 まゆみ)

  志望校が未だ決まらないことへの苛立ちか。思わず「頑張れ!」と声をかけたくなります。

寝苦しい夜

2016年07月27日 | 日記
寝苦しい夜が続いています。

ただ、昨夜はわりとぐっすり寝られました。

寝る前にちょっとした工夫をしたからです。

それは、寝る少し前に、エアコンをかけて、部屋を涼しくします。

そして、寝る時にはエアコンを切ります。

寝る時にエアコンがついていると、エアコンの風とかが気になるのです。

もともと、エアコンはあまり好きではないので・・・・。

これで、寝苦しい夜を、何とか克服できそうです。

人間というものは

2016年07月26日 | 日記
腹立たしいことがあっても、一晩寝れば、その腹立たしさも随分収まり、時間が経てば消え去ってしまうことも多いのが不思議な気がします。

人間の脳は、時間が経てば忘れるようになっているといえばそれまでですが・・・・・・・。

忘れるから、前向きに生きていけるのでしょうね。

良くできていると思います、人間というものは。



それにしても、昨夜は寝苦しく、エアコンを付けたり消したりして、なかなか熟睡できませんでした。

なので、今日は朝から身体がだる~い。