算太郎日記

日々の日記を綴ります

朝日歌壇

2016年05月31日 | 日記
朝日歌壇より

☆ 震度4葬儀場襲い参列者「あっ」と構える読経途切れる

  地震は時と場所を選ばずやってきます。同じように法事の読経中に地震を体験しました。一瞬緊張が走ったことを覚えて  います。




☆ 重要なことには誰も触れないで妙に明るい朝の食卓

  食卓を囲む誰もが気にしていることがある。ことの重大さ故、お互いに気を使い、差し障りのない話題が食卓を覆う。





☆ 五月雨が秩父の山を塗りつぶす薄墨色に塗り残しなく

  雨で山の色が変わってゆくのが目に浮かびます。「塗り残しなく」が印象的です。

雨の日曜日

2016年05月30日 | 日記
土・日は久しぶりに家にいました。

本当は、日曜日に仕事関係で出かける予定だったのですが、雨で中止になったのです。

おかげで、気になっていた家の片付けが進みました。

そして、残りの時間は、たまっていた洗濯物のアイロン掛けをひたすらやり続けました。

こちらも、気になっていたので、スッキリしました。

そして、終わったら、読書。石田衣良著「ブルータワー」という小説を読みました。

途中ですが、これがなかなか面白いのです。

ホークス連勝

2016年05月29日 | 日記
ホークスが6連勝と調子が良いです。

打線が好調なのが、連勝につながっているように思います。

その中でも、柳田選手が調子を上げてきているようです。

昨日の試合でも、逆方向に130メートル級のホームランを打っていました。

「どこまで飛んでいくのだろう。」というあたりでした。

昨季みたいにトリプルスリーの活躍を期待したいものです。

広島訪問

2016年05月28日 | 日記
オバマ大統領が広島を訪れました。

米国大統領で初めてとか。

オバマ大統領と言えば、就任時にプラハで「核兵器廃絶」の演説を行い、注目を浴びました。

私もとても期待しました。

その姿勢が国際的にも高く評価され「ノーベル平和賞」受賞となりました。

しかし、核兵器廃絶への具体的な行動は見られず、諦めや失望が漂っていたように感じます。

そんな中、遅きに失したとは言え、広島を訪問した意義は大きいと思います。

今後も、どうか、核兵器廃絶の為に力を尽くして欲しいと心から思います。

日米首脳会談

2016年05月26日 | 日記
沖縄の事件を受けて、日米の両首脳が会見を行っていました。

「基地あるが故の悲劇」に対しては、何ら言及されなかったようです。

誰かが言っていました。

「日本の首脳も米国の首脳も、怒っているふりをしているようだ。」と。

そんな感じがします。