こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。
タイトルにも書きましたが、皆様お楽しみのゴールデンウィークがいよいよやってきますね♬
今年は移動制限も無く、コロナ期に行けなかったところに行く人も多いのではないでしょうか?
天気に恵まれたゴールデンウイークになるといいですね
今年も【男の柏餅】始まりましたよ☆
大粒のあまおうを贅沢に丸ごと一粒いれて包んだ柏餅です。

通常の柏餅の大きさと比べてもこんなに違う!!

割ってみるとこんな感じ
ゴールデンウイークまでの販売予定です。
こちらは笹ちまき。
笹ちまきは新潟や山形のご当地伝統品のようです。
なぜ吉田屋でこの笹ちまきを作って販売しているかというと、先代が新潟出身のため。
ここの地域に新潟から移住されてきた方々からは、とても懐かしがられますよ❤

こんな感じで一つ一つ手造りしています。


ちなみに私にとって【ちまき】といえば、母の故郷である鹿児島の【灰汁巻き】。
幼い頃、祖母が毎年手作りのものを送ってくれていました。
灰汁巻きは、もち米を木や竹を燃やした灰からとった灰汁(あく)に浸し、そのもち米を竹皮で包んで灰汁水で数時間煮込んでつくられるもの。
我が家でも笹ちまき同様、砂糖入りのきなこを付けて食べていました。
このような伝統菓子の文化を絶やすこと無く、続けていけたらと思います。
※ゴールデンウィークは毎年たくさんのお客様がいらっしゃいますので、お早目のご予約をおすすめしています。
また、5/5当日の予約はお受けできない可能性もありますので、ご了承ください

5月のお休みは1(月)、8(月)、15・16(月火 連休)、22(月)、29(月)です。
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします。
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。
タイトルにも書きましたが、皆様お楽しみのゴールデンウィークがいよいよやってきますね♬
今年は移動制限も無く、コロナ期に行けなかったところに行く人も多いのではないでしょうか?
天気に恵まれたゴールデンウイークになるといいですね

今年も【男の柏餅】始まりましたよ☆
大粒のあまおうを贅沢に丸ごと一粒いれて包んだ柏餅です。

通常の柏餅の大きさと比べてもこんなに違う!!

割ってみるとこんな感じ

ゴールデンウイークまでの販売予定です。
こちらは笹ちまき。
笹ちまきは新潟や山形のご当地伝統品のようです。
なぜ吉田屋でこの笹ちまきを作って販売しているかというと、先代が新潟出身のため。
ここの地域に新潟から移住されてきた方々からは、とても懐かしがられますよ❤

こんな感じで一つ一つ手造りしています。


ちなみに私にとって【ちまき】といえば、母の故郷である鹿児島の【灰汁巻き】。
幼い頃、祖母が毎年手作りのものを送ってくれていました。
灰汁巻きは、もち米を木や竹を燃やした灰からとった灰汁(あく)に浸し、そのもち米を竹皮で包んで灰汁水で数時間煮込んでつくられるもの。
我が家でも笹ちまき同様、砂糖入りのきなこを付けて食べていました。
このような伝統菓子の文化を絶やすこと無く、続けていけたらと思います。
※ゴールデンウィークは毎年たくさんのお客様がいらっしゃいますので、お早目のご予約をおすすめしています。
また、5/5当日の予約はお受けできない可能性もありますので、ご了承ください


5月のお休みは1(月)、8(月)、15・16(月火 連休)、22(月)、29(月)です。
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします。