きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

冬の城ヶ島

2008-02-06 20:32:08 | インポート

Img_3298 Img_3314 Img_3321

今年最初のSonodaPro自然観察会で城ヶ島へ行って来ました。

天気は曇り・晴れでしたが風がちょっと冷たい。14名も参加されて

先生も喜んでおりました。先生からの資料がカラーになりとてもきれい

で分かりやすく花のスケッチが素敵です。今回はやはり芳香なスイセン

が主役です。今が丁度花の盛りであたり一面いい香がただよっていま

した。今日は大安で日が良いのか三崎港から遠洋漁業船が何度も

何度も霧笛を鳴らし出航していきました。冬の間、北から渡ってきた

ウミウやヒメユが島の南側の崖で越冬しています。そのほかクロサギ、

イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ウミネコなども見られるようです。

先生曰く、「ハラグロサギはここではなく陸上に住んでいます」(ジョーク)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿