今日の朝焼けは空が赤く染まっていました。
「朝焼け」で雨というのは、秋と春の季節限定のことだそうです。
移動性高気圧が過ぎていき、低気圧があとから追いかけてくることが多いということから、「朝焼けで雨」と言う言葉がでてきたそうです。
また、朝焼けをする現象は、科学的はきちんとしたものもあります。
朝焼けを見ながら、学校へ。
5年生ともなると、学習内容が濃いものがあります。
算数は、「単位量あたりの大きさ」でこみぐあいから「人口密度」の学習をしています。
教科書は、沖縄県と北海道の人口密度を調べる内容となっています。
まずは、北海道・・・2数直線から式を立て、計算。
この計算は電卓でもOKです。
64人でした。
「計算する前に、沖縄の人口密度はどのくらいだと思う?」
*北海道が64人だから74人くらいかな。
*小さい島なので、予想をはるかに超えて、100人くらいかもしれない。
数直線をかき、式を立て、さあ、計算です。
「答えが出た人もすぐには、言わないでね。」
計算ができた人が、答えを言わないまでも、
「おーーっ。」
「えーーーっ。」
とか、
「計算間違ったかな。」
などという声をだしています。
「644人でした。」
驚き方がいいですね。
とどめは、英語です。
NETの外国の先生と学習する前に、予習もしておくと、子どもたちは、より分かりやすく英語を学ぶことができます。
一緒に「My Hero」という単元の学習をしました。
友だちの紹介です。
英語で友だちを紹介します。
今の英語は、「読む・書く・話す・聞く」の4技能が求められています。
友だちの紹介を、英語で書く・英語で友だちに伝える・・・ことを昨日の授業で行いました。
英語で、友だちの紹介をしていきました。
授業は、学校運営協議会の方々も見に来てくれました。
英語の授業の後は、かったか先生ではなく、「ティーチャー」(Teacher)と言いながら、用事を伝えてきたこどもたちでした。
可愛らしい。
楽しめました。
一日終わって、しっかり体にしみる疲れが出ます。
美味しいものを食べよう。