goo blog サービス終了のお知らせ 

神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[SF] 涼宮ハルヒの驚愕

2011-06-19 22:45:04 | つぶやき
『涼宮ハルヒの驚愕(初回限定版)』 谷川流 (角川スニーカー文庫)





とりあえず、読んだので感想を残す。

初回限定版はあんまり買う気無かったんだけど、普通に買えちゃったので(笑)、積読になってた『分裂』からの一気読み。

キョンを焦点とした対象形の構図を作る偽SOS団。そして、それを防衛するために世界を分裂させたハルヒ。むっ。防衛のために世界を分裂? どっかで聞いたな、それ。敵はセプテントリオンかヤオトか?

対立構図の焦点がハルヒじゃなくってキョンっていうのもおもしろい。

佐々木の噂を聞いたハルヒが、佐々木に対抗意識を燃やし、かつ、佐々木から逃げたいという心の分裂が生んだ事態なのだろう。しかも、佐々木に対面して真実を知るのが怖いために、自分は直接対決に行かないと言う。ハルヒの心ではツハラ……じゃなくてヤスミが事態を収拾することを考えていたのだろうけど、キョンが予想を超えた動きをしておいしいところを持っていったという感じか。

気になる男子の、かつての“親友”の話を聞いて揺れる心とは、ハルヒってずいぶん乙女じゃのぉ。

そして、キョンもモテモテ。なんでこいつだけモテるんだろう。うらやましい限り。

ハルヒの世界では、キョンだけがハルヒの影響を受けない存在。いや待てよ、このハーレム状態にあり、神のごとき存在にすらままならない存在であるキョン。これはやっぱり、キョンこそが世界の神なのではないのか。やっぱり、この疑惑は残るなぁ。

まぁ、謎解きがストーリーの外に組み込まれて、しかもいまひとつキレがなく、みくるの弟とか唐突な設定なのであんまり評価は高く出来ないのだけれど、この事態を引き起こしたハルヒの乙女心が想像されるところが読みどころ。

これが集大成というよりは、さらに発展しそうなネタをちりばめた登場人物紹介篇だと思った方がいいかもだ。

あとがきを読むと、著者のひともいろいろ大変だったみたいだが、まだまだ続くみたいなので、ラノベファンを熱狂させ、SFファンをニヨニヨさせる作品を今後も期待したい。




[コンサ] 2011 J2第17節 岐阜 - 札幌

2011-06-19 21:44:19 | コンサ
2011年 J2第17節 FC岐阜 1-3 コンサドーレ札幌 @スカパー


せっかくの連勝が、ホーム室蘭であっさり途切れてしまった札幌。チームの建て直しのためにゼロから選んだというメンバーだが、なんというか、博打っぽい選出。

なんと横野がスタメン。どういう布陣かと思いきや、横野のワントップに、トップ下が砂川。左に近藤、右に上原! 岩沼、宮澤のダブルボランチに、DFラインは純平、河合、山下、日高。GKはホスン。

最近、石崎監督の勝負運は良く無さそうなので、期待よりも不安の方が大きい。

一方の岐阜はブルーノが初スタメンらしい。残念ながら、ブルーノvsブルーノならず。まぁ、ネタに走っている場合じゃないか。


試合開始直後はなかなかいい感じ。横野もキープするプレーが出てチャンスを作っている。今までのプレーは何だったのか。

そして、前半2分にいきなりのゴール。日高のクロスに宮澤があわせてポスト。こぼれ球をもう一度宮澤が押し込んでゴール。最初のヘディングも宮澤だったのか。実は早すぎてよく見てなかった。しかも、ニアで跳んだのが上原だと思ってたら、横野だった。

という感じで、序盤にドタバタしていながらも、チャンスを作る札幌。これまでの違いと言えば、最終ラインをスルーパスじゃなくてドリブルで突破しているところ。ドリブル突破で、囲まれたら横パス。まるで、ラグビーのような突進。近藤、砂川、横野、上原と、ドリブルでゴリゴリ行ける選手が前線に揃ったことで生まれた脅威の攻撃(笑)

しかし、それも前半10分のみ。15分頃から岐阜のパスサッカーにやられ始める。札幌はいつものトップに放り込んでボールを失うプレーの連続。ボールを奪ってからの攻守の切り替えは、岐阜の方が早い。ただ、やっぱりパスミスが多いので、救われている感じ。なんというか、札幌が絶不調のときのサッカーにそっくり。

2点目はNG大賞な珍事。宮澤が苦し紛れに蹴ったボールを、キーパーが足でトラップミスしてころころゴール。これ、オウンゴールなのか!

そして、3点目も札幌。相手DFがハイボールの処理を誤ったところを横野が掻っ攫って、ゴール正面からゴールゲット。

前半は序盤の10分と終盤の5分を除いて、完全に岐阜ペースだったのにもかかわらず、相手のミスが出て0-3という謎のスコア。

後半も展開は変わらず。岐阜がパスサッカーでビルドアップし、パスミスで失ったボールを札幌が無駄に前線へ放り込んで相手ボールになるという繰り返し。

後半29分に代わって入った櫛引がハンドでPK献上して1点を失うものの、失点はこれだけ。なんというか、本来は0-1の試合で、残りは全部おまけ。

水の溜まったピッチが悪く、両チームともパスミスが多かったというのもあるが、ビルドアップが出来ていたのは岐阜の方だろう。札幌は攻守の切り替えが遅いし、マイボールでの押上が遅いし、ロングパスの精度が悪くて運任せの攻撃しか出来ていない。

とはいえ、横野のプロ初ゴール。櫛引のプロ初PK献上。お笑いオウンゴールと、見所は十分な勝ち試合だった。とにかく、勝ちゃぁいいのよ、勝ちゃ。少なくとも、今はね。


6月18日(土)のつぶやき

2011-06-19 02:43:44 | つぶやき
22:42 from Tween
とっくに帰ってきてた。帰りの電車には水色黒い人と、紫の人の群れがいた。
22:43 from Tween
アプリ糞、アプリ糞、アプリ糞
22:43 from Tween
俺もアップデートせねばな。
22:49 from Tween
SFマガジン8月号が初音ミクでやばいらしい。25日発売だよな。雑誌予約ランキング1位らしいけど、まさか毎月買っている俺が買えないとか無いだろうな。
22:54 from Tween
ダニルソンのお値段は気になるが。実はそれ以上にコロンビアルートを今後どうするつもりなのかが気になる。まったくうちのフロントは鶏頭なのか、思いつきだけで生きているのか。
22:59 from Tween
サカつく7なるものを予約するべきかどうか迷う。今度はストイコビッチか。買ってもやってる暇無さそうなんだが。
23:03 from 読書メーター
【星の光、いまは遠く 上 (ハヤカワ文庫SF)/ジョージ・R・R・マーティン】を読んでる本に追加 →http://bit.ly/ke31uG #bookmeter
by kats_takami on Twitter