動員数200万人突破となり、大入り御礼で何かくれるというので、ヱヴァンゲリオン新劇場版:破を見てきた。2回目だけど、どうせ2回見ようと思っていたので。
1回目に見た時には、驚きの方が強くて細部まで見れていなかったのだが、今回は冷静に見ることができた。(笑)
Webの謎系サイトでいろいろ書いてあるとおりなので、あまり付け加えることはないんだけど、個人的に気になったメモ。
・ユイの墓標はどう見ても「~2004.1」ではなく、「102004.1」に見える。なんじゃそれ。
・初号機の胸に使途と同じ赤いコアがあった。1回目には気付いてなかった(笑)
・6号機のヤリは初号機と巨大レイが融合してサードインパクトが発生しかけたのを止めたのだと思われる。
・6号機の中身は月にいた巨人でほぼ確定。これがアダムだとすれば、セントラルドグマに6号機が下りればサードインパクトが発生するということ?
ユダヤ教や旧約聖書に起因する固有名詞が多い中で、「ネブガドネザルの鍵」だけが浮いている。これがストーリーの文字通りの鍵だと思うんだが、他に非聖書なキーワードが思い浮かばん。旧作では、エヴァ弐号機がプロメテウスだという裏設定もあったようなんだが……。
【追記】
ネブガドネザルはユダヤの敵じゃん。
「4人」とはこれか……?
その第四の者の様子は神の子のようだ
1回目に見た時には、驚きの方が強くて細部まで見れていなかったのだが、今回は冷静に見ることができた。(笑)
Webの謎系サイトでいろいろ書いてあるとおりなので、あまり付け加えることはないんだけど、個人的に気になったメモ。
・ユイの墓標はどう見ても「~2004.1」ではなく、「102004.1」に見える。なんじゃそれ。
・初号機の胸に使途と同じ赤いコアがあった。1回目には気付いてなかった(笑)
・6号機のヤリは初号機と巨大レイが融合してサードインパクトが発生しかけたのを止めたのだと思われる。
・6号機の中身は月にいた巨人でほぼ確定。これがアダムだとすれば、セントラルドグマに6号機が下りればサードインパクトが発生するということ?
ユダヤ教や旧約聖書に起因する固有名詞が多い中で、「ネブガドネザルの鍵」だけが浮いている。これがストーリーの文字通りの鍵だと思うんだが、他に非聖書なキーワードが思い浮かばん。旧作では、エヴァ弐号機がプロメテウスだという裏設定もあったようなんだが……。
【追記】
ネブガドネザルはユダヤの敵じゃん。
「4人」とはこれか……?
その第四の者の様子は神の子のようだ