J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

トライフープ岡山について75

2022-04-18 00:01:00 | トライフープ岡山

 生観戦レポです。
 昨日、ZIPアリーナで開催された、トライフープ岡山のホーム千葉戦GAME1の観戦に行ってきました。前回のホーム戦はボランティア参加の予定が試合中止となり、この日の千葉戦は応援したいと思っていたので、今季のボラは終了となっています。千葉さんは、B2昇格決定戦の対戦相手になるだろうと思われる相手なので、気合を入れて会場に入りました。前のアウェー戦で2戦完敗となり、苦手意識が出ているかもしれませんが、この日の試合に勝って、決定戦に弾みを付けて欲しいと思っていました。
   
 スタグル「トライプキッチン」を横目に観ながら、2Fにある入場ゲートに向かう。見るとこの日は何人もファジボラがいてビックリでした。顔見知りのメンバーさん、ファジボラ兼任のフロント中女史に挨拶しながら入場。
 この日はイベントとして、グッズ売り場横で子ども向けイベント?がありました。内容をリスペクトしようと公式HPを探しましたが結局見つからず。グッズ売り場で物販氏に声をかける。ライトアップの演出を開始したという事で、J2岡山のようなペンライトの取り扱いを提案。進呈してもいいと思ていったら、すでに他チームの商品をお持ちとか。ZIPアリーナが青いペンライトに彩られたら、さぞやキレイだろうと想像してしまう。
   
 今回座ったのは、いわゆるホーム側ゴール裏席。前から2列目でコートに近いです。時々、練習中の千葉さんのボールが何回も席に飛び込んで来る。いいですね、この距離感の近さ。創志学園高校ダンス部による試合前パフォーマンス。会場の端っこが舞台で、いわゆるアウェー側からは見えず、ちょっと可愛そうにも思えました。まぁ本番はハーフタイムだし、どこかでやっていた開始2時間前の出演披露よりはよっぽどいいかと思ってみたり。
 気のせいかもしれませんが、前節と比べて照明の明るさが緩い気がしました。昼間だからかな。すごい、両サイドのスポットライトが手拍子に合わせて点滅していました。試合前限定でしたが、ああいう演出はいいなぁと思いました。選手入場時のスモークも、マシーンをああやってセッティングして、ああやるんだと間近で見れました。選手の声もよく聞こえるし、近い席いいですね。
   
 第1クオーター。初めから競り合っていますが、岡山のパスミスが目に付きました。やはり、決定力というか、シュートの精度が千葉さんに負けてる。小堺選手のつばんぬ勝ちTシャツ売ってました。すぐに買っても良かったのですが、この試合に勝ったら買うとしようという事に。勝って買いに行きたい。15-23
 第2クオーター。今季ホーム戦見納めになりました。前のアウェー戦もそうでしたが、千葉さんの3Pがよく決まる。トライプチャレンジ、目の前で一発で入れました。上手い! 抽選当たるかな。岡山は相変わらず3Pが入らず、どんどん点差が広がっていく。フリースローも2本とも外しているし。千葉さんの応援ファン、結構来ている様子でした。30-40
   
 ハーフタイムに再び創志学園高校ダンス部のパフォーマンス。ダンスの大会に優勝されたそうで、その優勝パフォーマンスを披露していました。さすが優勝チーム、キレッキレでした。MCのリンクアップとっしー氏が、ダンス部の活動紹介をしていました。演技時間も結構長かったですね。
 ふと、そばにあるゴールの下付近に1人しゃがんでいるスタッフが目に留まる。位置関係からたぶんクラブオフィシャルで、公式SNSに出てくる画像などを撮っている人なのかなと思う。やはり、コートに近い席はいろいろ見えます。あと、たぶん今季初だと思いますが、いわゆるゴール裏にテーブル席がありました。ファミリー席でいい感じ。
   
 第3クオーター。18点差から後半スタート。やっぱりチームを引っ張っているのはオリビエ選手か。ちょっと体が絞られた印象。後半は手前が岡山のゴールなので、こっちにどんどん攻めて来てもらいたいですが、なかなか点差が縮まりません。今日は大森コーチのコーチングもよく聞こえていました。やはりシュートの精度が千葉さんに負けてる。この日の観客数は900人。B3では多いのでは。55-69
 第4クオーター。岡山はゴール真下からシュートを打ってもよく外れる。もう少し3Pが入れば勝てると思う。オフィシャルでHOOPSTARSのダンス。一緒に踊るジュニアの子がこっちを向いて一所懸命に踊っているので、自然と手拍子が大きくなる。前の席というのは何かと気を使うことが多い。残り5分で13点差。前の時のように奇跡の同点オーバータイムにならないかなと思ってみたり。残り2分でのフリースロー4本献上でトドメを刺された感じです。終わってみたら100点ゲームでした。80-102
        
 今朝の山陽新聞朝刊の「トライフープ連勝ストップ」というタイトルの戦評です。
「トライフープは相手の厳しいプレスに苦しみ、前半で流れを失った。ミスからボールを奪われ、外角シュートを沈められるなど30-48とリードを許した。第3クオーターで反撃に出たが、ビハインドが重かった。」
「立ち上がりこそ互角の戦いを演じたものの、勢いを持続できなかった。A千葉のプレスに手を焼き、前半だけでも11ものターンオーバーを犯すなどミスが続出。」
   
 試合後、HCの挨拶。MVPはオリビエ選手。まあそうでしょう。文句なし。ファーストシュートクイズは外しましたが、トライプチャレンジは当たったので期待、でも抽選もれでした。残念、あがいあんせのラーメン食べたかった。出口付近でつばんぬ勝ちTシャツを着たトライプくんが、愛想を振りまいていました。
 これで千葉さんには3連敗。この日も完敗でした。正直、B2昇格決定戦(5月下旬の土曜日、東京で一発勝負という噂)で勝って昇格を決めるイメージは薄くなり、来季もB3なのかなと思ってしまう。
 そして今日のGAME2で81-84で4連敗になりました。今までは土曜日に健闘して日曜日にボコられるパターンばかりで、今日も正直そうなるのかなと思っていましたが、前半までギリギリリードしていたようです。最後はうっちゃられましたが、3点差のスコアというのは一発勝負の決定戦での奇跡が期待できるスコアですね。1シーズンで4連敗した相手ではありますが、最後の最後にほんの少しだけ期待が残りました。 
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする