goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

全市町ホームタウンに支えられるレノファ山口14

2018-06-14 00:01:01 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 中四国のJクラブの中で、当ブログで一目を置いているところが山口さん。全市町ホームタウン化やご当地選手など、地域への根付き度は他を圧倒し、山雅さんと同様にちょっと頭一つ抜けている感がします。山口さんのニュースには驚くものが多いですが、またしてもビックリするものが登場しました。何と、入場券を県内の郵便局で販売してもらっているのです。これはすごい。聞いたことがありません。昔J2岡山でも、郵便局に選手名鑑を置いてもらった事はありますが、そこまでの話。お金を取り扱う入場券販売とは違いますね。今回、美祢市の郵便局で取り扱う情報です。
   
【美祢市の郵便局でチケット販売を開始致します!】
「郵便局での前売券の販売について、山口市、宇部市、山陽小野田市、防府市、周南市、下松市の全郵便局(一部の簡易郵便局は除きます。)、下関市の一部の郵便局に加え、美祢市の全郵便局(簡易郵便局を除く)にて、6/7(木)より前売券の販売を開始致します。
美祢市の販売郵便局の一覧については、下記をご確認ください。
 大田・嘉万・秋吉・真長田・絵堂・綾木・別府・岩永・伊佐・大嶺・厚保・於福・山崎・豊田前・美祢・麻生」
「<販売郵便局>
 山口市、宇部市、山陽小野田市、防府市、周南市、下松市、美祢市の全郵便局及び下関市の一部の郵便局(計 201 局)
※一部の簡易郵便局は除きます。」
引用:J2山口公式HP

 他には
町田さんくらいしか見当たらないため、いかに画期的な取り組みなのかよくわかりました。山口さんの公式HPを確認すると、郵便局での前売券の販売については何年も前からやっていたそうです。でも、試合ごとに券は異なるし、指定席など大変だと思います。また、販売所がたくさんあるので大変だと思いがちですが、よく考えたらコンビニで全国どこでも買えるので、可能なんだと思ってみたり。何年もされているという事は円滑に運営できているのでしょう。
 山口さんは現在首位争いを演じており、福岡さんと同じ勝ち点、勝利数です。得点数も最多タイです。J2岡山とは1試合違うと言いながら、勝ち点6点差で、少し差がついてしまいました。シーズン序盤は逆の立場だったのに。ふと、ひょっとしたら先にJ1に上がるのは山口さんかもしれないと思ってみたり。やはり、霜田監督の存在が一番大きいのでしょうか。
J2山口関連:21 /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  / 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする