J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

Jリーグファミリーの資格79

2017-10-22 00:01:20 | ファジアーノ岡山

 リスペクト(事例紹介)コラムです。
 先日、J2岡山で「岡山市内全小学校への全選手一斉訪問」を実施されました。やりますねという感じです。こういう地域に根を張る事業を、今後も一つでも多く実施すれば、地域の宝として地域に根付いていくと思います。その中で先日、クラブ公式HPに「『岡山市内全小学校への全選手一斉訪問』事業 実施の報告」という記事が出ました。ぜひ、校名が入った報告が欲しいなぁ、公式ブログの記事よりも公式HPがいいなぁと思っていたところに登場しました。良かったです。
 今年度の実施小学校は9/27に21校、10/3に20校、10/18に20校であり、6/15に「小学校給食交流事業」で訪問した幡多小、芳田小を合わせて63校になったそうです。詳しい校名はクラブ公式HPの記事をご覧ください。スタッフブログと山陽新聞の記事を順番に引用して内容を紹介。
   
【「岡山市内全小学校への全選手一斉訪問」事業 実施の報告】
「本年より初めて開始した岡山市内の全小学校で選手と児童が触れ合うことを目指す「岡山市内全小学校への全選手一斉訪問」事業を、9月27日より3日間に亘り実施し、10月18日に終了いたしましたので、報告いたします。本年は、63校で実施させていただき、7,080名の児童と選手が触れ合いました。」
引用:クラブ公式HP

【岡山の子どもたちにとって、ファジアーノの選手ってどんな存在なんだろう、、?】
「岡山では、選手が子どもたちとふれ合うために、まずは岡山市内の全小学校に、選手自らが出向く活動を始めました。第一回となる今年は全93校のうち、62校で実施いたします。」
「来年はぜひ岡山市内の全小学校での実施を目指すとともに、岡山県全域の子どもたちが、選手とふれ合う機会をつくることを目指します。岡山で育ったら、必ずファジアーノの選手とふれ合ったことがある。そんな環境をつくることを目指して、本事業に取り組んでまいります。」
引用:スタッフブログ
          
【ファジ選手 サッカー通じ交流 岡山市内21小一斉訪問】
「子どもたちに夢を持つ素晴らしさを伝えようと、サッカーJ2・ファジアーノ岡山は本年度、岡山市内の小学校への一斉訪問活動に初めて取り組んでいる。27日は全31選手が21小学校に分かれて訪れ、サッカー指導などを通じて児童と交流を深めた。」
「訪問活動は10月3日と18日にも行われる。給食交流の2校を合わせ、本年度は計62小学校を訪れる予定。」
引用:山陽新聞(9/28:朝刊「第1全県」版)


 本当にいい事業でした。クラブも表明されていますが、ぜひ継続事業としてこれからずっと続けて欲しいと思います。来年度以降は岡山市以外に訪問するそうですが、県北とか運営が大変だと思いますが頑張っていただきたいと思います。県内すべて網羅してこそ県民クラブだと思います。スタッフ公式ツイッター等で、訪問した選手のツイートをリツイートしており、充実感たっぷりの選手の声をよく聞けました。せっかくのいい機会なので、当ブログとしては一つ一つリスペクトしておきたいと思います。今回の画像は各選手ツイッターの中から印象に残ったものを貼らせていただきました。
   
一森選手 ③福島小②鹿田小
似鳥選手: ③足守小②建部小①興除小 
竹田選手: ③岡山中央小②福浜小①大元小
久保選手: ②庄内小
下口選手: ③桃丘小①朝日小 
石毛選手: ③鯉山小②朝日塾小  
喜山選手: ①伊島小  
パク選手: ②箕島小①岡南小 
武田選手: ②平島小
塚川選手: ②東畦小①御津南小 
加藤選手: ③馬屋下小②芥子山小①福渡小
三村選手: ③彦崎小②城東台小
片山選手: ③津島小②南輝小①西大寺小 
藤本選手: ③曽根小②福浜小
石川選手: ③小串小②馬屋上小①雄神小
   
 という内容でした。15人の選手がツイートしていました。思ったより多かったですね。岡山出身の石川選手は母校の雄神小に行ったそうです。今回の事業について、付加価値が高いものでしたが、今後更に付加価値を高めるために、当ブログなりの希望を3つ、以下に書いておきます。

①公式HP「ホームタウン活動」ページの改善
 まだ2013年のままです。せっかく素晴らしい話を聞いて、普段のホームタウン活動がどうなのかと観に来ても、4年間フリーズしたままのページを目の当たりにすると、感動の熱が一気に覚めるのではないでしょうか。こちらのようにいつか改善して欲しいですね。
Jクラブの公式HPのホームタウンページ:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150712

②報告ページの整備
 一事業として公式HPに掲載して終わりではなく、こちらのように、印刷したら年度ごとの事業報告書になるものを作られてはいかがでしょうか。1年間の社会・地域貢献活動の記録を並べれば、スポンサー向けにもPR効果抜群だと思いますが。甲府さんもこの「ホームタウンレポート」を上手く活用されていると聞いています。

③選手ツイッターのリンク掲載
 この事についてはいろいろ意見があるでしょうが、J1川崎の「F-リンク」には、選手のブログとツイッターがたくさんリンク掲載されており、決して情報開示し過ぎに当たらないと思われます。
 以上、1年後の一斉訪問を楽しみにしています。今度は倉敷なのかな。4、5年前と比べて、ファジのこういう部分が変わったねぇという声を時々聞きます。すぐに何もかも変える事は簡単ではないでしょうから、コツコツと改善していって欲しいですね。

クラブ公式HP該当記事:
http://www.fagiano-okayama.com/news/p1473053322.html
J2岡山市内小学校一斉訪問関連:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170928

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする