J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Jリーグファミリーの資格78

2017-10-12 00:01:05 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクト(事例紹介)コラムです。
 社会貢献活動はJリーグ百年構想にも謳われており、Jクラブの必須である事は、当ブログの読者の方ならよくおわかりですね。まずは地元学校訪問(どこのクラブでも普通にやってます)、次の段階がホームタウンから国内のエリアでの社会貢献活動(実施の有無がはっきり分かれます。当ブログでの付加価値基準です)、そして更に上に位置するのが国際貢献活動への協力です。これは、クラブの経営規模も必要となるために一部のクラブしかできていません。J1では浦和、柏がまず名前が挙がります。そんな中で、大宮さんの情報から「なんとかしなきゃ!プロジェクト」(なんプロ)という活動がある事を知りました。大宮さんは今年9月に登録されたそうです。プロジェクトの説明も合わせて以下、引用して紹介。
             
【「なんとかしなきゃ!プロジェクト」メンバー登録】
 このたび大宮アルディージャでは、独立行政法人国際協力機構(JICA)など参画し運営している「なんとかしなきゃ!プロジェクト」のメンバーに、クラブとして登録を行いました。このプロジェクトにメンバー登録をすることにより、クラブが目指す国際協力、交流活動をより活性化させるとともに、サッカーを通じて世界の地域発展に貢献するという取り組みの広がりが期待できます。」
引用:J1大宮公式HP

【なんとかしなきゃ!プロジェクトとは】
「JICA、JANIC(国際協力NGOセンター)、UNDP(国連開発計画)、UNIC(国連広報センター)が運営する国際協力に関する広報事業であり、主に若年層の方々に向けて、開発途上国の現状や日本との繋がり、そして日本の国際協力について知ってもらい、世界の問題を自分事として捉え、一人一人にできることを考えてもらうための活動です。ウェブサイト上では、様々なトピックスを通じて、現在日本がどんな支援を行っているのか知ることができ、またこのプロジェクトに賛同している多くの著名人が各国を視察した際の様子も掲載されています。
 このプロジェクトのサポーターとして登録されている著名人や著名団体は、現在130以上。海外での現場視察、国内でのイベント出演などを通じて、国際協力を広く発信しています。」
引用:J1大宮公式HP

 大宮さんは「なんとかしなきゃ!プロジェクト」の活動の第一弾として9月9日(土)より、既にメンバー登録している佐々木則夫トータルアドバイザーとブラジルを訪問しています。「日本とブラジルのつながり」「スポーツを通じた国際交流」をテーマにブラジルの様々な機関を視察し、J1大宮で活躍したブラジル人OB選手とも交流されたとか。そのレポが公式HPに出ています。以下、引用して紹介。
「大宮アルディージャでは、佐々木則夫トータルアドバイザー(以下TA)と秋元利幸事業本部グローバル推進担当が「なんとかしなきゃ!プロジェクト」の活動として、平成29年9月9日から13日まで、「日本とブラジルのつながり」「スポーツを通じた国際交流」をテーマに、ブラジル・サンパウロ、リオデジャネイロを訪れ、JICAボランティアの活動や、NGOによる支援の現場などを視察しました。」
引用:J1大宮公式HP

【主な訪問・視察先】
ブラジル埼玉県人会、・ブラジル山形県人会、JICA日系社会青年ボランティアの活動、NGO「プランインターナショナル」の施設、「地域警察活動普及プロジェクト」の現場、ブラジルの「交番」(選手OBのトニーニョ氏が特別参加)、日系の病院であるサンタクルス病院、GIDESプロジェクトの現場

 プロジェクトの主旨に賛同した、以下の団体の協力によって運営されています。多くの社会貢献団体が参加している事がわかります。先日のノーベル平和賞を受賞した「ICAN」の名前もありました。すごい活動ですね。
国際協力NGO/NPO、国際機関、企業、自治体・教育機関、公益法人、国際協力経験者

 それ以外にプロジェクトの趣旨に賛同した各分野の有識者・著名人のメンバーがあります。国際協力の現場への訪問や、それぞれの立場や経験をもとに活動を展開し、自らが国際協力についての情報発信者としてプロジェクトに参加しています。当ブログ的にピックアップしてみました。国内プロスポーツチームですね。
・プロ野球: 広島東洋カープ
・Jリーグ: サンフレッチェ広島大宮アルディージャ鹿島アントラーズ北海道コンサドーレ札幌カターレ冨山ギラヴァンツ北九州
・野球独立リーグ:高知ファイティングドッグス、徳島インディゴソックス
・Bリーグ: 島根スサノオマジック、高松ファイブアローズ

 何と、広島、高知、徳島、島根、香川と中四国のチームばかりでした。隣県はあってもやっぱ、こういうところに岡山の名前は出てこないか・・・と思ってしまう。まあ、女子チームの名前は見当たらないので、対象を広げたらシーガルズなど岡山の名前を見られるかもしれませんね。そういえば、岡山県にも世界的なNGO組織がありました。AMDAです。もちろん、所属団体に名前がありました。岡山県からは他にも、一財)岡山県国際交流協会が参加していますね。
 正直、こういう事業に取り組んでも、観客動員や売上には直結しません。スタジアムや練習場近辺の地域住民をターゲットにすべきという価値観のもとでは何の役にも立たないかもしれません。では、大宮さんや上に挙げた中四国のスポーツチームはなぜやろうとするのでしょうか。
 一般的な話として、地域の公共財として地域に根差し、100年続こうと思うのであれば当たり前の価値観でしょうし、サッカーだけをやって、観客動員や売上アップにだけ注力すればいいという商業主義であれば、「何をやってるのか」という価値観なのかもしれません。モノやカネで動くのは一時の事ですが、ココロで動かされたら一生の事ですか。という考え方でいけば、大量にモノを配って効果が出ても、一時の事で終わるのかもしれません。ココロで動かして欲しいですね。あくまで一般的な例え話です。
なんときゃしなきゃ!プロジェクト公式HP:http://nantokashinakya.jp
J1大宮関連⑯:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170222
   〃    ⑮:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170120
   〃    ⑭:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160901

   〃   
⑬:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151117
   〃    ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150808
   〃    ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141211
   〃    ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140903
   〃    ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140606
   〃    ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140309
   〃    ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130603
   〃    ⑦:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121221
   〃    ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121110
   〃    ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120302
   〃    ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120127
   〃    ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100310
   〃    ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060407
   〃    ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060112

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする