Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

久しぶりの山歩き 御調龍王山 三原市

2017-04-30 | 山歩き
世間では9連休と言うところもあるようですが、カレンダー通りの勤務では、土曜休日に祝日が重なっただけ。
29日、天気予報では寒気が入るため、雷、にわか雨に注意とのことでしたが、最近高い所を歩いていないので、低山ウォーキングへ。
尾道近辺でも「りゅうおう」と言う山が地図上に幾つかありますが、三原市と尾道市の境近くにある、御調の龍王山を目指しました。

八幡宮のある「やはた川自然公園」の結構広い駐車場からスタート。

まず、八幡宮を参拝します。



周回するにはどうしても、半分は県道、国道を歩くことになるのですが、地形図で見ると八幡宮から八幡川を遡る道がありそうでした。
公園内は石畳の綺麗な道。

その後も幅の広い道が付いており、人の歩いた形跡はあるのですが、倒木があり、道の真ん中にも若木が生えています。
半分以上進んだはずでしが、倒木に道がふさがれ、先の道が判りません。

スタートから2000歩、30分以上のロス。
戻って、直登コースを目指します。
駐車場からまっすぐ進み、キャンプ場(今は使用禁止/工事中?)を抜けると中国自然歩道です。

秋に佛通寺から歩いた時に、看板の「3000段の階段」の文字に、またの機会としたコースのスタートです。
2.5kmコースの階段が、早速現れます。

十字路の分岐を過ぎると、頂上まで800m。

遠望が利かないルートとずっと続く階段。
視線は自然と下に・・・
足元の小さなスミレに目が行きます。

分岐を右に曲がると階段が一旦途切れ、奥ノ院の標識。

小さな貴船神社の社があります。

山頂に近い場所ですが、湧水があるとのことで、龍神を祀ったようです。
尾根道に出て、一息付くと展望台(使用禁止)が見え、山頂。



遠望は利かないので、下って少しの展望台へ。

霞んでいましたが、三原方面の海が臨めます。

わざわざ持ってきたコンロでコーヒーをいれ、早い昼食。

遠くで雷が鳴り出しました。
ここからは下り。

しばらくは多少のアップダウンの尾根道で、ノルディックウォーキングが可能です。

回りも若干見渡せる場所もあるので、気持ちの良い歩きができます。

登った分の階段を下り、八坂峠の県道に出ました。

雷が頭の上まで迫り、とうとう降り出しました。
「にわか雨」と言う予報だったので、カッパは出さず、木の下に戻り、シートを被ってやり過ごしました。
30分待って、青空が現れました。
県道を山陽自動車道方面に北上(道は下っていますが)。
地図にあった脇道を発見できたので、家の間の細い道に入ります。
余り使用されていないのでしょう。
道の真ん中、アスファルトを突き破って、筍が顔を出しています。

自動車道の側道を戻ります。
連休初日ですが、まだ混雑はしていません。

高速を横断し、またくぐります。

高速下の道端ではタヌキと遭遇。
目があってしまい、向こうが逃げて行きました。
国道に出るとすぐに、八幡宮の入り口。

秋には紅葉スポットとなる川と橋。
雨上がりで新緑が光ります。

八幡神社の奥にある和気神社。
和気清麻呂の故事にならっているとの説明がありましたが、狛犬が猪になっています。

今日の歩数:19,000歩(大分ロスがありましたが)


雨の博多で寺町を散策 福岡

2017-04-19 | まち歩き
17日。
晴れていたら、海の中道、橋を渡って志賀島・・・と予定を考えていたのですが、天気予報通りの雨。
ホテルでゆっくりテレビを見ていましたが、傘を差して、祇園近くの寺町へ行ってみました。

綺麗に整備された承天寺通り。
天興寺は、雨に濡れた庭に趣があります。

聖福寺では、立派な仏殿に黄金の釈迦、弥勒、弥陀にちょっと驚き。

寺の間をぐるぐると抜け、塔を目指して東長寺へ。

時代は新しいですが、五重塔、木の大仏様。

どれも黒田家との繋がりがあるようです。
寺から離れ、ビルの間を少し歩いて住吉神社。

境内の「福分小判」に触ると、恋愛成就、金運上昇との説明。
私は後者の方でお願いします。

雨の中を2時間半程ぼちぼち歩き、博多駅に戻りました。

博多に行ったついでに大濠公園をノルディックウォーキング 福岡

2017-04-18 | ノルディックウォーキング
16日、子供が就職して最初の勤務先が博多となり、引っ越しの様子を見に尾道から出かけました。
どうせならノルディックウォーキング。
博多で思いつく場所と言えば、大濠公園でしょう!

地下鉄大濠公園駅で降りて、目の前が公園。

池の周りがランニングコースになっており、沢山の人。

ランナーは池を周回していますが、こちらポール持参の観光客なので、どうしても島伝いに歩きたいです。

池の周りは、内側から歩道、ランニング、自転車とコース分けされていましたが、ノルディックウォーカーはどこを歩けば良いのか?
歩道はレンガで、アスファルトパットの引っかかりが少し弱いです。

ランニングコースの真ん中を歩くのは、ランナーとの接触が懸念されたので、ランニングコースと自転車コースを境を歩きましたが・・・
池を半周して、城跡の舞鶴公園へ。

池と城跡の広いスペースが隣り合わせで、雰囲気も変わります。

桜の木の下で、ノルディックウォーキングの女性グループがクールダウン?

お仲間か?と思いましたが、インストラクターが説明中で声を掛けられませんでした。
こちらは、天守台を目指します。
櫓や建物は余り残っていませんが、石垣はりっぱです。

上から眺めれば、結構高さがあります。
1週間早ければ、桜も見事だったでしょう。

黒田官兵衛も歩いたであろう石畳をランナーが走り抜けます。

今はスポーツ施設となった天守下を回り、更に昔の鴻臚館(無料)、福岡城むかし探訪館(無料)を見学。

一旦堀の外側に出て、城跡を一周して戻ります。

先ほどのカルチャーセンターのグループが歩き始めるところでした。
さっき見たのはウォーミングアップで、始まったばかりの時だったようです。
お話を聞くと、地元のカルチャーセンターの皆さんで、いつもは室内での活動で、初めて外でのウォーキングとのことでした。
「大濠公園一周」と書くには、まだ半分回っていないので、残りのコースを歩き、ウォーキング終了。
初夏のような天気、Tシャツ1枚でも十分汗ばみました。
夜は、もつ鍋、ごま鯖、とり天と焼酎。
子供と2人、外で飲むのは初めてでした。
今日の歩数:8,500歩

尾道の桜を巡ってノルディックウォーキング 尾道

2017-04-10 | 
4月16日、桜が開花したのにパッとしない天気が続き、何とか晴れマークの予報になったので、尾道の桜を巡ってノルディックウォーキングしました。
人ごみでのポールは迷惑なので、地元の地の利を生かし、少し早目に自転車で出発。
軽いウォーミングアップをして、7時過ぎに市役所をスタート。

ロープウェイ乗り場横の艮神社。
楠は有名ですが、桜は1本。

寺巡りコースの西端に、まずは向かいます。
直ぐ隣りの慈観寺。
覗いた記憶があまりないのですが、大きな桜が1本。

適当に歩いたら、御袖天満宮に出てしまいました。
朝から階段は少しきついです。
隣りの大山寺と庭が一体になった感じ。

大山寺の塀の外に大きく張り出した桜が綺麗です。

一旦国道に出て、八幡神社へ。
山門と鳥居に間に、国道とJRが通っています。
境内には意外と沢山の桜がありました。

浄土寺の階段を上がって、東端の海龍時。
山門の桜が、参拝者を出迎えます。

浄土寺は境内の広さの割には、桜は少ないですが、御堂に架かる布(何と言うのでしょうか?)との色合いが綺麗です。

市立図書館にも大きな桜があります。

この時期日中は、本を借りにきたついでに、ベンチで花見をしている人を見かけます。
高校の横を抜けて西郷寺。
桜ではありませんが、石畳に散った山茶花が古都を思わせます。

西郷寺の境内は広くありませんが、桜は多く、ここまででは一番。

七福神の石造が可愛いです。
出来るだけ同じ道を通らないようにするため、住宅の間の車道を登り、西国寺の裏参道に向かいます。
裏参道から入ると、いきなり本堂の直ぐ下です。
上から眺めると、御堂の屋根と桜のまだら模様です。

残念ながら三重塔はがけ崩れのため近寄れません。
下から望遠で1枚。

階段は桜のトンネル。

仁王門の大わらじは、ここのシンボル。
健脚を願います。

振り返ると、仁王門の向こうはピンク一色。
表から参拝した方が、感動が大きかったでしょう。

青空も出てきて、カメラ持参の人も増えてきました。
やっぱり、尾道一番の桜でしょうか!
もう一度大山寺の前を通り、そのまま高いところの道を天寧寺の塔婆を目指します。

猫の細道を抜けます。
賽銭箱の中に入る小さな福石猫。

これまで気づきませんでした、増えたのでしょうか?
天寧寺まで来ると、観光地の中心。
観光客も増えました。
塔と桜と尾道水道を写真に収めたいのですが、電線が邪魔をするので、良いアングルが取れません。

公園から見上げると、桜の間にロープウェイ。

上から眺めても綺麗なのでしょう。
千光寺の入り口は桜が沢山あります。

急傾斜の狭い境内ですので、入ってしまうと桜は眼下に。
千光寺公園まで登りました。
シートを敷いての花見客も出ていますのので、花より団子の屋台も並んでいます。

桜にぼんぼり。
夜桜もきっと綺麗でしょう。

頂上から少し東に下った展望台は、人もまばらです。
門番が一人立つ尾道城。

落城しても桜は似合います。

小ぶりの桜が並ぶ急な道を下り、小学校の手前を細い道に曲がって、西端の済法寺へ向かいます。
残念、ここには桜がありませんでした。
住宅街を少し歩き、国道184号に平行する栗原川に出ます。
ここの桜並木、花が咲いている時に歩くのは初めてです。
鯉が泳ぐ川に桜が写り、まあ綺麗。

町名表示を見たらその名も「桜町」。

海に出て、ONOMITI-U2前のウッドデッキを尾道駅まで。

ここで、もう一度西側の持光寺、光明寺等に行く予定だったのですが、時刻は11時。
人が列を作っています。
あきらめて、海沿いの道を帰ります。
アケード街にできた、桂馬蒲鉾商店のテイクアウト専門店。

朝水揚げされた瀬戸内の魚を使い、その場で揚げた「ごぼう天」が食べられます。
椅子とテーブルがあり、アルコールも販売しているとか・・・
今日一番初めのお客と言われ、ノンアルコールと共にアツアツを頂きました。
ちなみに、1枚200円。

桜を満喫する尾道のノルディックウォーキングでした。
今日の歩数:19,000歩