Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

自転車でしまなみ海道へ 尾道

2017-07-23 | 自転車
広島も梅雨明けし、連日30℃を超える暑さに。
折角新10ステップの講習を受けましたがが、ノルディックウォーキングする元気がありません。
自転車で風を切った方が涼しいかな?と思い、土曜の朝、まだ気温が上がらない内にロードバイクで初めてのロングラン。
尾道から渡船で向島へ。

渡船乗り場はいくつかありますが、ここには渡った先に映画「あした」(映画は見たっことないのですが)のロケで使用した建物が移築されています。

向島は西側の海岸線を走ります。
まだ7時過ぎで暑さはほどほど。
因島大橋まですぐに到着

因島は多少海岸線から離れるコースなので、多少のアップダウンはありますが、体力にはまだ余裕。
一気に生口橋まで。

生口島まで来ると、反対方面から来る自転車ともすれ違うようになりました。
単独のロードバイクは、すれ違う時にちょっとだけ頭を下げて行きます。
山での「こんにちは」のようなものでしょうか。
自分もロードバイク乗りとして見られていると言うことで、真似しました。
瀬戸田の中心でフェリー乗り場に行こうとしたら、高根島の橋に出てしまったので、渡ってみました。
以前、ノルディックウォーキングで1周しようとしたら、トンネル工事で折り返すことになった島です。
トンネル前後は山道できついこと・・・
手掘りのトンネルと聞いていましたが、コンクリート造りで綺麗になっていました。
島の人には便利になったのでしょう。
海岸線は気持ちいいです。

サンセットビーチは既に海水浴客が出ていました。
「海に入りた~い」と言う気持ちになりますが、ドルチェのジェラートで身体の中を冷やして、眺めるだけです。

多々良大橋を潜り、島を周回します。
ロードバイクは路面の凸凹が直接手足に伝わると感じていましたが、島を3/4程度回ったところで、突然のガタガタ。
後輪の空気が抜けています。
降りて触ってみると、完全に空気がありません。
このまま乗るのは無理そうなので、ここまで来て歩くことに。
尾道まではまだ20km以上。
生口橋下のフェリー乗り場に行けばどこかへ渡れるかと目指しましたが、何と土日は運休!!。
因島のサイクルオアシスを目指して再び歩きはじめます。
通りかかった軽トラに声を掛けられ、「橋を渡るから」と言ってサイクルオアシスまで運んでもらいました。
「自転車のタイヤが潰れたのが見えた」と言われ、普通の人も自転車乗りを迎え入れていてくれるのだと感謝です。
サイクルオアシスになっている喫茶店「菜のはな」さん。

仏式バルブ用のポンプを借りて、空気を入れてみましたが、入る気配無し。
時間が掛かっていたので、マスターが声を掛けてくれました。
修理工具があると言われとものの、ママチャリのパンク修理は経験がありますが、ロードバイクでは自信も無く、近くの自転車店を聞くと「島走レスキュー」のチラシを出して頂き、連絡先を教えて頂きました。
お世話になったのにお茶もせず、次は寄らしてもらいます。
「バイクルセンター京丸」さんへ電話すると、軽トラで迎えに来て頂きました。

チューブが少し裂けているとのことで、チューブ交換に。
パンクから修理完了まで、援助のリレーにより、帰路に着けました。
本当に皆さんに感謝の1日でした。
何があるか判らないので、情報とお金の準備が必要と感じた初ライドでした。





JNFA 新テキスト研修会 広島市

2017-07-17 | ノルディックウォーキング
三連休中日の16日は、広島市で開催された、JNFAの新テキスト研修会に参加しました。

会場のJMSアステールプラザは、本川沿いの立派な施設でした。

今回も森遊倶楽部のサポートで、広島での講習会が開催されました。
宮城に居る時は、仙台での講習会だったので、JNFAや東北福祉大の講習に気軽に参加出来ましたが、尾道からだと大阪か福岡かの判断に迷います。
広島開催なら、日帰りできるのでとっても楽です。
参加者は7名、ちょっとさみしかったですが、冨岡NTの講義と実技指導で、和気あいあいの3時間でした。
新10ステップでは第1ステッップが「姿勢」になり、この実技が私としてはハードルが高いでした。
自然はウォーキングの基本は、正しい姿勢であると言うことは、最近の講習で良く聞きますが、耳、方、腰、足が一直線になりません。
自分でも、立った時に重心が前にあり、猫背であることを感じているのですが、自分の意識以上に前傾しているようでした。
「身体の旋回」「肩の動き」等、意識する必要を教えて頂きました。
ただ、意識しすぎると〝自然な歩き”から離れて行くようで、今後のウォーキングの中で、少しずつ体で感じて行きましょう。
帰りには、原爆平和記念資料館を見学しました。

何十年か振りに見学してみて、展示内容が「原爆の悲惨さ」から「平和の祈願」に変わったように感じました。
オバマさんの来場も、そのひとつでしょうか。

高知の朝をノルディックウォーキング 高知市

2017-07-14 | まち歩き
7月7、8日は、会社恒例の「梅雨の社内旅行」。
今年の目的地は高知でした。
天気予報では、2日とも傘マーク。
しかし、今年はバスガイドさん、添乗員さんの二人とも自称「晴れ女」。
その最強パワーで、移動中は雨でもバスを降りると一度も傘を使うことがありませんでした。
おかげで、土曜日の朝は、朝食前に高知市をノルディックウォーキングできました。
1日目に桂浜や高知城を観光で歩きましたが、ノルディックウォーキングでは「はりまや橋」を基点に幕末ゆかりの場所を少し回ってみました。
高知県と言えば、やなせたかし。
アンパンマンがノルディックウォーキングしたらこんな感じ。

はりまや橋は、実際に見るとガッカリする観光地として有名ですが、一応高知市の名所。
行ってみました。

前日にバスから見たら、鏡川沿いが散歩コースのようだったので、歩いてみましょう。

途中にあった解説では、昔は暴れ川だったようですが、山内家が改修し、静かな流れになったとありました。
水面が本当に鏡のようです。

天神大橋を渡ると、川と平行した神社の長~い参道。

天満宮はかなり立派な社でした。

次の柳原橋で対岸に戻り、月の瀬橋から北に進み、龍馬生誕の地に向かいます。
散策コースの案内看板が所々にありました。

大通りの手前で右折すると、小さな標識もありました。

その後も標識があるのかた思いきや、見当たりません。
目標が小さいので、地図を見ながら歩きます。
今はホテルとなっている坂本家別邸、龍馬の生まれたまち記念館を過ぎて、大通りに回り込み、少し戻ると龍馬誕生の地。

あるのは、解説の看板と石碑だけです。

大通りの大きな交差点の信号に、アルファベットの表示があります。

これと地図を合わせると、判り易いことに後から気づきました。
出雲大社の分祠がありましたが、今更変な縁が結ばれても困るので素通り。

高知城を望む信号(ここは「K」)から、川の方面へ。

ホテルの一角に、山内家下屋敷長屋。

お城以外で昔の建物を見ませんでしたが、少しは残っているようです。
かずとよくんとちよちゃん。

やなせたかしが書くと、功名が辻の主人公はこうなります。
道を挟んで、山内容堂邸跡。

狭い範囲しか歩けませんでしたが、幕末の改革はここから始まったと言う場所でした。
今日の歩数:5~6km、7,000歩くらいかな?

この後、社内旅行は四万十川に行きました。

是非ともカヌーで訪れたです。

とうとうロードバイクを買っちゃいました

2017-07-11 | 自転車
尾道と言えば、しまなみ海道。
ノルディックウォーキング人口よりも、サイクリング人口が圧倒的に多いでしょう!
その中で、尾道に来て丸4年。
ウォーキングに徹して来ましたが、1ヶ月前に西願寺をウォーキングした際、その後の予定の時間潰しに、ONMITI U2のGIANTに寄ったのがいけなかった。
「自転車もいいな~」と思い、半ば衝動買いでロードバイクを買っちゃいました。

日曜日にやっと受け取りに。
朝から、激しいにわか雨が繰り返す不安定な天気でしたが、常石まで試し乗り。
結局、ヨットハーバーでしばらく足止めになりましたが・・・
自転車なら、島めぐりの行動範囲が広くなることが楽しみですが、最近は休日がなかなか取れず、ノルディックウォーキングとどうやって両立するか悩みます。

JR東日本のCMで吉永さんがノルディックウォーキング

2017-07-02 | 雑感
現在放送中のJR東日本大人の休日倶楽部のCM。
森林ヨガ編で、吉永小百合さんが長野県飯山市のなべくら高原をノルディックウォーキングするシーンがあります。
大河ドラマや朝ドラの影響力は絶大ですが、吉永さんのCMも旅行の目的地選びに影響があるようです。
私も出かけたことがありますが・・・
ノルディックウォーキングが、一般に認識される切っ掛けになるでしょうか?