Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

ノルディックウォーキング前後のストレッチ

2014-02-22 | ノルディックウォーキング

「海洋青年ナガさん情報」によれば、ポールを使ったストレッチの講習会、第2回が3月に開催されるとか・・・

ストレッチの道具としてのポール使いの講習も面白そうですよね。

参加したいですが、宮城県ですから私にはちょっと遠いです。

ノルディックウォーキングって、歩くだけで無く、準備体操、整理体操としてのポールを使ったストレッチが充実しています。

いろいろイベントに参加すると、スキー系の方、陸上系の方、医療系の方などいろいろの方法のストレッチがあって、ウォーキングよりも興味深いこともあります。

AL講習会の時には、「何か一つやって下さい」と言われても、順番が進むとネタ切れになったりしましたが、BI講習会では皆さんネタが豊富になっていたように思いました。

私のネタ帳も、現在は相当の数になっています。

でも、一人だと真剣にストレッチをやらないことが多いです。

折角のストレット、柏で雪かき前にちゃんとやっておけば、腰痛に苦しまなくて済んだのに・・・と反省です。


増税前の消費者心理「マイクロマジック 買っちゃいました」

2014-02-22 | ウォーキンググッズ

ノルディックウォーキングの楽しみのひとつは、いろいろな場所を歩くことです。

交通手段が車なら、1本物のポールで良いのですが、電車等の公共交通機関や私のように二輪の移動では、コンパクトである方が何かと便利です。

レキが昨年秋に発売したマイクロマジック。

値段が値段なので購入を悩んでいましたが、消費税アップ前の駆け込みで、とうとう買ってしまいました。

3%の増税ですが、高額な物程(場合によっては差し当たって必要ない物も)早く買わなければ・・・と思うのは、消費者心理でしょうか!

Dscf3792

柏に帰った時の雪かきで久しぶりの腰痛となり、新しいポールが来てからもノルディックウォーキングどころでは無かったのですが、休日の土曜日に会社で用事があり、通勤コースで初めて使ってみました。

Onomiti

レキですから、トレッキングポールが基本になっているようで、思ったよりもしっかりしています。

気にはなりませんが、突いた時に音があるのは、中に入ったワイヤーの関係でしょうか?

収納時のコンパクトさはトラベラーとは全く違い、3本物の中では短めのコンパーデルTI-7に比べても2/3です。

Dscf3797

私の購入した120cm物で、収納サイズは約40cm。

スーツケースに余裕で入ります。

Dscf3799

これなら出張の時でも持って行けそうです。

今日の歩数:6,000歩(まだ昼だから夜までには+α)


向島・岩子島をノルディックウォーキング 尾道

2014-02-09 | 島歩き

尾道や三原から橋や船で行ける島は沢山あり、地図を見ていて興味が湧きます。

交通機関が整っている島はそこそこの大きさなので、ノルディックウォーキングに適しているのかな?と思います。

Dscf3757

そこで、1月13日は島歩きノルディックウォーキングと銘打って、尾道からフェリーで向島(むかいしま)へ渡り、その先の岩子島(いわしじま)を一周しました。

島の呼び名は、なかなか難しいです。

Dscf3737

Dscf3739

港から県道377号線を歩くと、川くらいの幅の海の向こうが岩子島。

Dscf3742

橋を渡って島内へ入り、外周の道を左回りで一周。

基本的に島の人の車しか通らないので、歩道は無い細い車道でも危険な感じは無く、こちらも迷惑は掛けていないと思います。

Dscf3744

護岸からは魚の姿が見え、山を巻く道は木の下を、海岸では砂浜を歩き、こじんまりしていますがそれなりに変化がある道です。

Dscf3745

宮島には規模で負けますが、砂浜に鳥居がある厳島神社は、海との関係を物語っています。

Dscf3750

因島大橋を眺めながら昼食を取り、向島への橋に戻ります。

向島のしまなみ海道のインターを通過して、洋ランセンターへ。

Dscf3761

販売しているランしか見なかった(見学可能なハウスはありましたが)ですが、無料だったので休憩にはちょうど良い感じです。

ここから高見山へ抜ける遊歩道があるようで、芽吹きの季節には目的地としたいです。

Dscf3763

港に戻る前に、最後の目的地としたのが、いつも看板が気になる岩屋山巨石。

Dscf3772

可なり急な道を登ると、山の上には巨石を2つに割ったような祠があります。

夏至の日の出、冬至の日の入りの方向にあっていると言う裂け目や天岩戸を思わせる石の並びが、ミステリースポットとなっています。

Dscf3778

更に奥へ行くと岩屋荒神社を過ぎて、尾道の街を見下ろすビューポイント。

Dscf3781

今日の歩数:30,000歩位だったかな?