Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

鷲羽山 風の道をノルディックウォーキング 倉敷

2022-02-13 | ノルディックウォーキング
建国記念日の後半戦は、久し振りのノルディックウォーキング。
JR児島駅からジーンズストリート方面へ。
「風の道」の全線走破と鷲羽山登頂を目指します。
廃線跡がウォーキングコースになっている場所がありますが、岡山だと「片鉄ロマン街道」、横川の「アプトの道」、魅力的な道です。
ここは、旧下津井電鉄。

スタートの児島駅には、駅舎があります。

砂がある土道なので、アスファルトパットは効きません。
ポールはリズムをとるだけ。

左右の民家が迫り、小さな鉄道だったのでしょう。
登りになると舗装路となり、ポールに力が伝わります。

駅跡の休憩スペースからは海の眺めも綺麗です。
一旦道を逸れて展望台へ。

急になった道を登ると瀬戸大橋が見えました。

眼下は最終目的地の下津井。
更に進んで鷲羽山。

山頂と言っても??
レストハウスの駐車場にルカリオのポケふた。

本当は、これを見に来ました。
道まで戻ります。
東屋展望台を通るコースは、橋の眺めが良いです。

真上から橋が見えるのも面白いです。

風の道も、この先は観光客はおらず、犬の散歩の人がちらほら。

終点、下津井です。

バス路線があると聞いたのですが、1時間に1便、5分前に出たばかり。
児島まで歩いても1時間弱。
帰りも歩きです。
バスを待つより早く着いたので、その後の乗り継ぎは順調でした。
今日の歩数:28,000歩


コメントを投稿