遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

市民大学小グループの皆さん、ミニ観歩記

2010-09-24 21:35:07 | 遠州横須賀倶楽部
9/24(金)掛川市民大学・小グループの皆さん7名が来横され、ミニ観歩記を行いました。一行は「かねきや」さんで昼食の後、歩いて笠井屋までおいでいただき、その後新屋町町内~三熊野神社まで、ほんのちょっぴりご案内させていただきました。三社様前の古い郵便ポストのエピソード、また船板の廃材を再利用したお蔵の羽目板などを見ていただきました。
※写真上(古い形のポスト、三社様前の風景にはなくてはならないものです)


【船板の再利用をしたお蔵の羽目板、当時の人々のセンスが光ります】

H23三熊野神社大祭まであと189

10/9(土)~17(日)「ヤマガラ ト コキユウ展」

2010-09-24 00:45:28 | あちこち&あれこれ
10/9(土)~17(日)浜松市天竜区山東「ヤマガラコーヒー」において、「ヤマガラ ト コキユウ」展が開催されます。これは遠州横須賀在住のモノクロ写真作家「名波桃子」さんの作品展、山間の静かな雰囲気の中で、ゆっくりとモノトーンの世界をお楽しみください。
※写真上(名波桃子さんは毎年ちっちゃな文化展へ出展、地元遠州横須賀在住の新進気鋭の若手作家です)


【場所はこちら、天竜から春野町へ抜けるR362からちょっと奥に入ったところです】

恒例の「秋彼岸会法要」大渕山寶珠禅寺

2010-09-24 00:44:44 | 遠州横須賀の話題
9/23(木)秋分の日、西大渕の「大渕山寶珠寺・臨済宗妙心寺派」では、この日に合わせて恒例の「秋彼岸会法要」が営まれました。PM1:30、50名近くの壇信徒が集まり、彼岸供養の読経が流れる中、一人一人がそれぞれ先祖供養の焼香を行いました。
※写真(通称「寶珠寺」正式な寺院名は「寶珠禅寺」です)

なんでもかんでもゴーヤ+オクラvol.2

2010-09-24 00:44:37 | 笠井屋
オクラをたくさんいただきました。そこでオクラと相性のいいゴーヤを使って何でもかんでも料理vol.2、下ごしらえしたゴーヤ+ほんの10秒だけゆでたオクラは小さく輪切り、残りもののメンチカツの上にどっさりのせて、味噌汁にもねぎの代わりにたっぷり入れて、さらにはおからの煮物のトッピングに、たったこれだけのことで新しい味に変身です。
※写真上(熱々のメンチカツにどっさりゴーヤ+オクラ、これはおいしいです。ぜひお試しあれ!)


【味噌汁にたっぷりのゴーヤとオクラ、とってもよく合います】


【おからの煮付けにゴーヤとオクラのトッピング、これだけで残り物が大変身、まったく新しい料理になります】

懐かしいなぁ~黒いふちつきの「お座敷太鼓」

2010-09-24 00:43:44 | あちこち&あれこれ
菊川の友人から太鼓の張替えについて相談を受けました。その小太鼓がこれ、懐かしい黒いふちつきの小太鼓です。遠州横須賀では30年ほど前まで、東新町と大工町の二町が黒いふちつきの通称「お座敷太鼓」を使ってましたが、現在ではすっかり見なくなってしました。この小太鼓は菊川駅前通りの四丁目のもので、本番ではふちなしの普通のものを使っていますが、練習用として張替えをするそうです。
※写真(とっても懐かしいものを見せていただきました。皮は並付、三寸五分のケヤキ胴、今まで通りの黒いふちつきの皮で張り替えをするとのことでした)

9/23(木)暑さ寒さも彼岸まで「秋分の日」

2010-09-24 00:43:10 | 笠井屋
9/23(木)c秋分の日、お彼岸のお中日です。「暑さ寒さも彼岸まで」のことわざ通り、昼間は30℃を越える夏日になりましたが、本格的に雨が降り出した夕方からは急に気温が下がり、昼間の格好では肌寒いくらいになりました。厳しい暑さも経が最後、明日からは秋らしい気候になりそうです。
※写真上(午前中は晴れ間ものぞき、夏のような暑さになりました)

【午後からは雨が降り出しました。うっかり濡らしてしまった国旗を干してます】