気楽にMy★Lunch

我が家のお弁当と素敵なレストランを紹介しています。

クロワッサンとテーブルロールのサンド

2006-07-31 | ご飯・パン類
ツナとマヨネーズのクロワッサンサンド
ウインナーとハムのテーブルロールサンド

【クロワッサンとテーブルロールのサンド】
 クロワッサン、テーブルロールは斜めに切り目を入れて
 テーブルロールの方には両面にマーガリンを塗っておきます。
 汁気をきったツナをマヨネーズで和え、黒コショウします。
 千切りにしたキャベツはオリーブオイルで炒め、塩、コショウし
 カレー粉を振って味をつけ、ウインナーは切り目をれて炒めます。
 
 クロワッサンにツナマヨを入れ、スライスしたキュウリとレモンをはさみます。
 テーブルロールに炒めたキャベツとウインナーをはさみ、パセリを飾ります。
 もう1つのロールには、たっぷりとハム、レタス、キュウリをはさみます。
 
クロワッサンはバターの香りがして、とても美味しいです。
ツナマヨや卵マヨなどによくあって、
サンドイッチにするとまた違った楽しみ方ができていいですよね。
口内炎がたくさんできたので、ハード系のパンはしばらく食べれません。
歯磨きするのが辛いです。

mugi mugi cafe

2006-07-29 | レストランでランチ
クロックムッシュ ¥700
クロックマダム ¥600
木次アイスカフェラテ ¥390


【mugi mugi café:ムギムギ カフェ】
 ムッシュは天然酵母のカンパーニュにキノコとハムをオリーブオイルで炒めて
 ベシャメルソースでからめ、チーズをのせて焼き上げたもので
 半熟の卵がトッピングされています。
 マダムの方は、ロースハムをサンド、自家製ホワイトソースを塗り
 季節の野菜をのせて焼あげてあり、半熟の卵をトッピングされています。

お気に入りのパン屋さんである三良坂パン工房「麦麦」さんが
三次にカフェを出したということで、出かけてみることにしました。
三良坂ではハーブ食パンとサンドイッチを買っていて
そのサンドイッチの美味しいこと。
使われている素材も厳選されており、
カフェに行く前から美味しさの太鼓判が押せます。
スタッフの方々の笑顔が素敵で、町屋を改造して作られたお店も優しい感じです。
今回食べたクロックムッシュとマダム、
卵がトロ~リと流れてチーズとからまりとっても美味しかったです。


 アドレス:広島県三次市三次町1545
       三次フードセンター・三次店向い
        PHON:0824-63-5528

カツカレー

2006-07-28 | 加工品
カツカレー

【カツカレー】
 レトルトカレーは鍋に開けて、弱火で汁気を飛ばします。
 パン粉をつけて冷凍保存しておいたヒレカツを油で揚げ、一口大に切ります。
 お弁当箱にご飯、カレー、ヒレカツをのせて
 薄切りレモンとパセリを飾ります。
 カレーにレモンをちょっと絞るとチーズっぽくなって美味しいです。
 私だけの感覚かも知れませんが…
 
今日も、楽チンメニューになってしまいました。
広島アンデルセンで買ったカレーの賞味期限がくるのでお弁当に利用しました。
ヒレカツは一度にたくさん作って冷凍保存しておくと
小麦粉、卵、パン粉をつける作業が省略されて便利です。

梅雨があけたみたいです。
急に暑くなって青い空が広がっています。気持ちいい~♪

中華丼

2006-07-27 | 加工品
中華丼

【中華丼】
 冷凍中華丼の具をレンジで解凍します。
 フライパンに中華調味料を入れ、お湯少々で溶き
 その中に先ほど解凍した中華丼の具を入れて炒め、汁気を飛ばします。
 少し濃い目の味付けにして、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 ご飯がふやけないよう薄焼き卵を置いてから中華丼の具をのせます。
 
「明日はお弁当はいらないよ」と主人が言ったので、
久々に楽をさせてもらえると喜んでいたら、
夜遅くに帰ってきて、やはり要ると言い出しました。
何も用意していなかったので冷凍中華丼を使ったお弁当にしてみました。
こんなとき、冷凍食品ってありがたいです。

うなたま

2006-07-26 | 魚介類
玄米ご飯
キャベツとウインナー中華味
コロッケ
うなたま
シュウマイ
空宙トマト

【うなたま】
 うなぎの蒲焼を細く切って冷凍していたものをレンジで解凍し
 フライパンに味醂と醤油で軽く味を付け直し
 最後に刻みネギを加えて溶き卵でとじます。
 
うなぎは好んで食べるほどではありませんが、
時節柄、冷凍庫から出してみました。
うざくにしたり卵ととじたりと
冷凍保存しておけば色んな料理に使いまわすことが出来て便利です。
国産うなぎは高いので、
我が家ではこうして小出しにし、満足感を持続させています(笑)

サザエご飯

2006-07-25 | ご飯・パン類
サザエご飯
ウインナー
ゆで卵

【サザエご飯】
 洗ったサザエをフライパンに入れ、ひたひたの水と酒で2~3分酒蒸しにし、
 取り出したサザエは身と肝に分けて蒸し汁はキッチンペーパーでこします。
 身の部分にあるオレンジ色の消化器官を取り除いてスライスし
 肝は熱いうちに裏ごしするか、すり鉢ですりつぶし蒸し汁と混ぜます。
 蒸し汁に薄口醤油大さじ4、塩ひとつまみ、昆布だし大さじ1、
 生姜の絞り汁小さじ1/2を入れ
 洗ったお米3合分といっしょに炊飯器に入れ、足りなければ水を加えます。
 炊き上がる直前にスライスしたサザエの身を入れて蒸します。
 
サザエを生のまま取り出すことは難しいので、
火を加えてから処理することが多いです。
つぼ焼きにするにしても、
一度は蒸して消化器官を取り除かないとジャリジャリとして美味しくありません。
肝で炊いたサザエご飯はちょっと黒いですが、
磯の香りがしてとても美味しいのです。

ピタパンサンド

2006-07-24 | ご飯・パン類
ピタパンサンド
 ペッパーシンケン、アボガド、カマンベール
 ナス、パプリカ、鶏ササミ

【ピタパンサンド】
 ピタパンは半分に切って、中にマーガリンを塗っておきます。
 種を取って皮をむきスライスしたアボガドはレモン汁をふっておきます。
 ピタパンにグリーンリーフとアボガド、
 ペッパーシンケン、カマンベールを詰めます。

 斜めにスライスしたナスはオリーブオイルでカリカリに焼き、
 塩・コショウします。
 パプリカは種を取りのぞいてスライスし、オリーブオイルで炒め
 塩、コショウ、バルサミコ酢で味をつけます。
 鶏ササミは筋を取って平たくのばし、塩、コショウ、カレー粉で味をつけ
 フライパンで焼きます。
 ピタパンにグリーンリーフとナス、パプリカ、鶏肉を詰めます。
 
美味しい料理を詰め込めるピタパンは不思議なパンです。
中を空洞に焼き上げるのですが、
半分に切ってみると綺麗に袋状になっています。
薄い皮のようなピタとカレー味の鶏肉とバルサミコ酢を利かせた野菜は
夏らしいランチになります。

ミクニズ カフェ

2006-07-23 | レストランでランチ
ミクニズカフェ スペシャルランチ ¥1980

【Mikuni's Cafe:ミクニズ カフェ】
 フレンチシェフ三國さんのお店が広島にできて2年でしょうか。
 東京のオテル・ド・ミクニへは行ったことがありますが
 広島では三越デパートの特設で1度食べただけで、
 八丁堀のお店には行ったことがありませんでした。
 時間ができたので、ようやく行くことができました。
 感想は、う~~ん、やっぱフレンチは重い(笑)
 でもとても美味しかったです。

 画像はブルーベリーのアイスクリームとモモのコンポートでしょうか。
 メニューを見てたのですが覚えていません。
 アイスクリームの上の粉はコーヒー豆を砕いたものでした。
 ツブツブの食感とほろ苦いコーヒー豆がアイスととてもあってて
 すごく美味しかったです。


 アドレス:広島市中区上八丁掘4番1号
       アーバンビューグランドタワー アランビック1階
        PHON:082-511-8316

 営業時間 ランチ11:30~14:30  ディナー17:30~21:30

LA FRANCESCA

2006-07-22 | レストランでランチ
ランチメニュー ¥1575
ランチメニュー ¥2090

【LA FRANCESCA:ラ フランチェスカ】
 久しぶりに、山口のザビエル聖堂下にある、ラ フランチェスカに行きました。
 何度行っても結婚式でレストランは貸切状態。
 その度にこのホテルの先にある、
 フレンチレストラン「カリム」でランチをしていました。
 前菜やパスタ、メイン、デザートまで
 それぞれに数種類用意されて、その中から選びます。
 私は魚のオードブルに水烏賊のパスタ、スズキのグリルにモモのデザート
 主人は冷たいコーンスープにオレンジのパスタ、和牛ステーキに
 色々な果物のデザート
 メニューも変わり、以前よりますます美味しくなった気がします。


 アドレス:山口県山口市亀山町7番1号
       PHON:0120-34-1889

 営業時間 ランチ11:30~14:30  ディナー17:30~20:30

エノキのカルボナーラ

2006-07-21 | キノコ・海藻類
玄米ご飯
エノキのカルボナーラ
ハムステーキ
空中トマト
ポテトサラダ
チクワ

【エノキのカルボナーラ】
 人参は短冊切り、タマネギはスライスしてオリーブオイルで炒め
 エノキを加えてさらに炒め、塩コショウをします。
 パスタ用カルボナーラソースとブルーチーズを入れてからめ、
 黒コショーをふります。

空中トマトという、とっても甘くて美味しいトマトをいただきました。
なつかしいような、でも甘くて美味しい味は食べたことのないような…
そんな不思議なトマトです。
空中トマトというネーミングはとても面白いですね。
名前のとおり、天井からぶら下がってトマトがなっています。
詳しい栽培方法は分かりませんが、陽にあたって美味しいトマトになります。