いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

金環食を見に

2012年05月22日 | 
記憶が確かならば1998年…とんでもない数の流星が観測できると話題だった「しし座流星群」。しかしその日、北陸側は雨かなにかで観測できなくって~元職場のメンバーと一緒に車をとばして太平洋側まで行ったっけ(^^; 流れ星というよりは火球レベルにすら思える「ジュワッ!」って音がしそうな姿を、スキー場の斜面で寝袋にくるまりながら観たのはいい思い出☆

ということで今回…金環食を見に遠征することにした。

ここんとこ休日出勤なダンナ氏に「代休とって一緒に行かん?」と声をかけてみたけれど~「ちょっと休み難いな」ということで、一人遠征。一瞬どうしようかなとも思ったけど、世紀の天体ショー!仕事も先日の休日出勤とからめて休みをもらったし…行くしかあるまい( ̄ー ̄)←アホの子

で…とても親切だった「全国市町村別 金環食・部分日食観測ガイド」というサイトを参考に、静岡辺りで観測しようと考えた。
ほぼ真東の空に見えるらしい…中心食線(日食帯の中心線)が通って、なおかつ安全に車中泊出来そうなSAもしくはPAがありそうなところと思い、浜名湖SA→由比PA→富士川SAと見てて、出発するぎりぎりまで富士川の周辺を調べてたんだけど~同時に見てた天気予報・天気図を考慮すると、どうも曇りっぽく…さすがに静岡まで行って見られずは悲しすぎると思ったので、中心食線にはこだわらずに「金環食」として観察できるエリアに行くことにした。

例によって前置きが長いんだけど、結局晴天狙いで群馬県の藤岡市に行くことに決定!
群馬って山がちだし、見られるんかいな~と思ってたんだけど、地図みたら東側に川が流れてて、等高線の雰囲気から言って平地っぽいし。24時間営業のお店や高速バスの乗降場もあって、安全そうだし…(ぉぃ
そして何よりも金環食の割合がきれいな丸じゃなかったとしても、私レベルの観察眼ではそこまで確認できないだろうと踏んで(^^;…とにかく輪が見たいのだ☆

ダンナ氏の夕飯やら~観測道具とか~色々準備してて家を出たのが日曜(20日)の18時!それも忘れ物して一旦戻るし(爆)時計忘れた。挙句ダンナ氏に借りようとしてた高級サングラスも忘れたんだけど、さすがに家出てしばらく経った後だったので…諦めた。
一人旅の贅沢だからお金を時間に換えての、ほぼ一般道旅(さすがに夜中の碓井峠はアレなので高速道路のったけど)途中またも高速道路のジャンクション間違えでUターンさせてもらうなど、ハプニングをはらみながら…カーラジオから流れるヘヴィメタにのりつつ藤岡PAに到着!夜中2時すぎとか(O.O;)へへ
何年かまえにもらった恵方巻きの時の方位磁石を手に、観測にベストポジションであろう場所に駐車…

翌朝、日食開始時刻の視界↑良好すぎる♪少々雲がかかってるけど見られそう(*^_^*)
3時ちょい前に就寝したにも関わらず、明け方4時半に目覚めた時は曇ってたんだけどね…いや~よかった。

ということで、観察記録↑
もっときれいで、精密な写真を撮れた方がいっぱいいらっしゃりそうなので、自己満足レベルの大きさでのせてみたよ(^-^;ゞほんのり大きいのは上の画像をクリックしてもらえると飛ぶよ~念のため左の色の変わった文字にもリンクをぺたり☆

そういや日食グラスを買おうと一旦手に取ったものの、ここいらではそんなに売れないだろうと安売りを狙ってたら~品切れの嵐!(爆)
こりゃダメだと早々に諦めて、自作…安全性については自己責任っちゅーことで(ーー;)

なんと100円ショップに売っていたUVカット(99%とかホントか?的なシロモノ)のサンバイザーの「つば」部分をカットし、3枚重ねにして厚紙で留めたもの。ちなみに太陽はそれを2つ重ね(結局黒フィルム6枚分)にして撮ったんだけど~太陽光って強いんだねぇ
自身は一応日焼けケア後にサンバイザーかぶって、車内から撮影。焼け…てないとは言えないなぁ~

とにもかくにも、天体ショーを堪能できてヨカッタ(^^)v
一人はロンリーやったけど~某掲示板的なところでリアルタイムに色んな方と交信しつつ見られたしね♪頑張って満足しましたとさ~心配してメール下さった方々、ありがとーーーでしたっ!


□また間違えた□
上信越道の小諸と佐久の間に、いつの間にかジャンクションが出来てたよ…(2011年3月だとか)
次は佐久だなぁとしか頭になかったから、曲がったらさ~佐久ICじゃなくって佐久「北」ICだってさ~(;´д`)
出口のおじさんに「間違えたーすみません」って言ったらさ「素直に東京方面に行ってくれたらよかったのに」だってさ…ごもっともです
最近こういうところに加齢を感じるデスよ。みんなも気をつけてね(ぉぃ

ちなみに…中部横断自動車道として、将来的には中央道とつなげたいらしい…が、いつになるやら分からんとのこと(ICのおじさん談)
今は佐久北から無料道路として佐久南ICまで…254号線とつながってるみたいだよ。知らんがな
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりいそぎ… | トップ | 日食帰り道 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええーーっ! (きゅうちゃん)
2012-05-22 20:38:24
1人で行ったのー?群馬まで。
カッケー! 素敵だよ、かにたまさん。
運転嫌いのアタシ、憧れちゃうな~。

それにしても、行った甲斐があったね。
綺麗に撮れてる、まん丸リング。
アタシはメガネ無しだったので、ピンホールを通して喜んでた。(笑)
あちこちで歓声があがってて、凄く微笑ましい朝だったよ。
返信する
すばらしー (みい)
2012-05-22 21:34:59
うわー、すごいちゃんと記録してる!
うちは曇り空の下で少し見えたかなーって感じだった。
一生に1度しか見えないと思うと感慨無量だね。

かにたまさん、ところで、わたしってかにたまさんのメールアドレスとか知ってたっけ??
ちょっとした小話があるので、よければうちのブログに非公開で送ってくださいまし。 ここの非公開のやりかたわからん~。
返信する
その (よし)
2012-05-22 21:55:50
行動力にまいりました。。

あ、これからも驚かせてくださいな。
期待してまっせ(笑)
返信する
意外ともう元気 (かに)
2012-05-22 23:59:49
>きゅうちゃんさま
えぇ、一人で行きましたとも!群馬まで(^^;
運転は嫌いじゃないの~一般道は好きなのだ☆
ただし、高速道路はドキドキするので、しょっちゅう休むけど(笑)

先日の母の日の時に、近くのホームセンターで日食グラス安売りしてて
「やっぱ、こっちじゃ買わないんだなぁ」なんて思ってたんだけど
まーまさかまさかの売り切れですよ…手をうっておけばよかったかと(-"-;)

ちゃんとしたフィルターとか使えば、もう少しくっきり写せたかもだけど
写真ではなく、お手製メガネを使って目で見たら
じわーんと月が動いてく様子が分かったので(金環になる瞬間とかね)
遠征して悔いナシ!ですよ~

それにしても、周りのナンバーは遠くて練馬とか…北陸はいなかったわ(;´д`)


>みいちゃん
ありがとー♪
記録を編集して、さー貼り付けってところでコピーミスって
ずばっと全消ししちゃったんだよね(-"-;)苦労が報われたよ~

そういやメルアド…結構前に何度かやりとりしてたよね☆
私もPC変わってるからなぁ~みいちゃんの探せばあるかもだけど
みいちゃんとこ行って非公開とやらで書こうか(^^;
ひとまずメールフォームの方がいいのかな~
一応このブログの左上のプロフィールの下の「メッセージを送る」を押すと
gooのアドレスあてに連絡がくるという形にはなっちょりまする~

小話ってなんだろ(O.O;)(oo;)どきどき
「隣に塀が出来たってな~」「へぇ~かっこいい」レベルだったり?!(笑)


>よしさま
行動力…ってくくっていいのかしらん(^^;;;
ある意味ダンナ氏も寛容なんだと思われまする(笑)

いやーしかし遠かったです。
片道だけならそうでもないんだけどねぇ、往復はすごい(^-^;
旅編っぽいのをまたUPしますね☆
返信する
Unknown (teko)
2012-05-24 22:01:11
お久しぶりです!
相変わらずの行動力っぷりですね!
・・・かにたまさんのそういう点、かなり共感できますし、実際に私もそういう弾丸的一人旅って多いので、私達かなりの似た者同士かと思われます(笑)

かにたまプレゼンツの天体ショー、楽しませて頂きました(笑)
返信する
あはは (かに)
2012-05-24 23:14:14
>tekoさま
こちらこそ、お久しぶりでした(*^^*ゞ
相変わらず…えぇ、変わらずに弾丸ちゃんになって群馬行ってきましたよ~
当初は静岡(それも一般道メインで)って思ってたから
まぁそれよりも100km弱近い方が天気でよかったのかもです(笑)
(地図のルート検索機能で13時間とかあったし(-"-;)うはは)

きっと、ちゃんとした機材つかって、コンデジじゃなくって、三脚使ってってしたら
もう少しきれいなエッジのが撮れたのかも知れないけど~
ささやかーな努力で頑張ってみたよ(^^; これもまた楽し!でした。

そうそう、北陸では39年後にまた日食が見られるとか?!
tekoさん、一緒に長生きしましょうね♪
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事