いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

桜の北東北 2

2018年05月04日 | 旅・東北

暑いくらいの日射しになってきた~
朝日まほろばICを過ぎてから、あとは一般道&無料高速道で今日のお宿へ向かうという作戦?!だってルート調べてみたら、磐越で上に行くのとそんなに変わらなかったんだもの(^^;;
ってなわけで、山側から海に出たところでパチリ☆ちょいとモヤってるけれど、きれいな景色。

しばらく海沿いを走ってから、また無料区間…あつみ温泉ICの入口が混んで見えたので、次のいらがわICから鶴岡西ICまで乗って(ケチケチやな(笑))次は象潟ICから大内IC…そこから刈和野街道、国道46号線を経て岩手方面へ。

ちょ…ちょうどお昼御飯の時間帯になったので(O.O;)(oo;)

またもうどん自販機のポイントへチェックイン(ぉぃ
やおらほったて小屋感のある「雲沢ドライブイン」さん。

同じ敷地内には趣のある雰囲気の旅館や食堂があるのだが~B級はほったて小屋に入るのだ。

中は昭和感あふれる雰囲気。なつかしいよーー(^.^)

こちらでも天ぷらうどん。カウントダウンの表示がまたもレトロ感があってニヤニヤしちゃう♪

そしてまたもダンナ氏も参戦し、自販機メニューでお昼ごはん(笑)
左手に見えるのがラーメン…チャーシューの代わりにぺらんとしたハム!右手は天ぷらうどん…汁は見た目通りの味わいで、濃いめでキレがあるタイプだった。うどんは超やわやわで衣たっぷりの天ぷら、250円ならでは?
ラーメン味見したら、めっちゃ「ラーメンです」って感じの麺で笑えた(*´∀`)

こちらは容器が使い捨てのタイプだからか、テイクアウト用にシャワーキャップタイプのふたが置いてあったよ。親切♪
広くて和む雰囲気のドライブインだった~先ほどのペガサスさんよりも万人入りやすいよ。

…思ってたよりも早く岩手に入れそう。ナビを見てもあと1時間半ぐらい?ごはんを食べ終わったところで12時半ぐらいだったので、何だか急に余裕な気持ちになってきた。

雲沢のドライブインからしばらくで、久々に酒屋コンビニっぽい建物を発見したので入ってみた。エフマート藤村酒店さん。
めっちゃ駄菓子の多いお店で、おトイレ借りたらハイカラなのでビックリしたよ~タンクが赤いの!座ると小鳥のさえずりが聴こえてくるというね(・・;)きれいでラッキーだった。
ちょっと疲れて眠くなってたので甘いコーヒーを買ってみた…関西限定(笑)品揃えがワンダーで、メジャーなコンビニには無い魅力があったわ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする