今夜は9度まで下がるみたい!今のところまだ炬燵をせずに頑張っていますが、何とも足が冷たい……いつまで持つかしら。でも、エアコンの方は朝夕が我慢できなくなってとうとう使い始めましたけどね。
実は今日の午後と夜の部とでダブル句会だったんです。それで帰ってきたのが9時前…。それからテレビを付けてフィギュアスケート・NHK杯の男子フリーを見ながら食事。ちょうどSPトップの宇野昌磨(23)選手が3年ぶり2度目の優勝を決めた瞬間が見られて、最高!合計点では自己ベストを更新したそうな。今回は優勝候補の羽生結弦(26)選手が怪我のために欠場して、残念に思っていたところをしっかりと穴埋めしてくれて、よかった!よかった!です。
片や将棋では、今日藤井聡太3冠(19)が第34期7番勝負第4局を行い、豊島将之竜王(31)に122手で勝って4連勝で竜王を奪取、19歳3カ月で史上最年少の4冠になったんです。4冠達成は史上6人目で、これまでの最年少だった羽生善治九段の22歳9カ月(1993年)を28年ぶりに更新したと。…もう、スゴい、スゴい!の言葉しかありませんね。
実は今年が宇部市制施行100周年ということで、この「第34期竜王戦七番勝負第4局宇部対局」をANAクラウンプラザホテル宇部で、今日開催したんです。ちょうど夜の部の句会中…4冠達成の朗報が入りました。もしかしたらこの4冠がここで決まるかも知れないという第4局を、宇部市制施行100周年の記念事業として計画したのが見事大当り!みんな歓声を上げて拍手です。これもメデタシ、メデタシ!
若い人たちの大活躍で、こちらまでパワーを貰えたようでウレシイですね…それならまた頑張らなくっちゃ!
だって、今度は宇部市の俳句大会が明日あるんですよ。今年度より新しく「宇部市文芸大会」というネーミングで、「短歌部門」を午前中、「俳句部門」・「詩部門」を午後にと、合同で開催することになったんです。それで、いろいろと立て込んでいて…忙しい!だから今日のブログはこれでオシマイ!
また、終ったらゆっくり報告しますので、それでお許し下さいね。
写真は、我家の「小菊」…でももう冬ですから「冬菊」かしら?しかし、小菊は、〝純情〟〝真実〟〝元気〟と、とてもいい花言葉なんですよ。