仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「自遊庵ねぎぼうず」、12月のランチは火・木限定。牡蠣の炊き込みご飯と豚汁、鶏もものスパイシー焼き

2021-12-16 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 

  
地下鉄広瀬通駅近くでランチです。どこにしようかな~と探しながら歩いていたら、「牡蠣の炊き込みご飯と豚汁」の貼り紙が目に付きました。「自遊庵ねぎぼうず」さん(仙台市青葉区中央2-6-22 森屋ビルBF1)です。そう言えばここ未訪でした。12月のランチ営業は火曜と木曜(来年1月からは通常営業の予定)って書いてある。12月は週2回?今日通りがかってグッドタイミング。どれも好物なので即決です。お店の方によると、普段はランチは2種類あるけどこの日だけ1種類とのこと。2日後にメニューを見に行ったら、カキの炊き込みご飯の他に、鶏もも肉のスパイシー焼きがありました。おいしそうなのでまた行っちゃった。2回分一緒に載せますね。

 

牡蠣の炊き込みご飯と豚汁 900円

   
4分程度で来ました。早くていいですね。炊き込みご飯には錦糸卵が散らしてあり、カキ4個がのっています。カキの味が濃くておいしかったけど、ご飯が硬かったです。これでいいの?豚汁はコクがあってとてもおいしい。外食で、コクがある豚汁になかなか出会えないから、今日はおいしいのが食べれて良かった。おかわりしたかったなぁ。マカロニサラダとたくあんも食べてごちそうさま。

 

鶏もも肉のスパイシー焼き 800円

  

ご飯少なめをリクエスト。鶏肉を焼くのに時間がかかったからでしょうか、注文後15分かかりました。鶏もも肉はスパイスミックスパウダーをまぶして焼いたのかな、いろんなスパイスが混ざった味わいで結構おいしかったです。このセットにも豚汁が付きます。小鉢は白菜、小松菜・しめじのおひたしで、前回はマカロニサラダだったので変わるんですね。

早い時間から混んできたので人気店なんですね。火曜と木曜限定って結構ハードル高いけど、今回は日を置かずに行けて良かった。他の日のメニューも食べてみたいです。

 

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「漁亭浜や仙台エスパル店」... | トップ | 「ママズキッチン Mama's Ki... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)」カテゴリの最新記事