仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

ミュンヘンで病院を探す

2012-01-21 | ドイツの医療関係(病院、薬局)
ミュンヘンに住み始めてから、内科、眼科、皮膚科、歯科に行きました。
こちらでは一般的に、予約なしでの受診は難しく、前もって診察の予約をしてから受診します。(急患の場合を除く。)
4つの病院に行ってみて、私なりに病院を選ぶポイントを挙げてみたいと思います。
ただしこれは、あくまでも我が家の場合(ドイツ語不可、車なし、軽症の場合)ですので、この点ご理解願います。

1、自宅または職場または駅からなるべく近くの病院にする。
駅名+診療科目をネットで検索して探しました。
我が家は車を持っていないので、移動は電車、バス、トラムになりますが、
乗り換えがあったり、駅から遠いと時間がかかって負担になります。
継続して通院することを考えると、自宅または職場または駅からなるべく近くの病院にした方が良いと思いました。

2、予約は、メール・電話のどちらでも可能の病院にする。
私はドイツ語がわかりません。
ですので、予約は、英語のメールか電話になります。
急がない場合はメールで予約します。
急ぐ場合は、用件を書いたメモを用意して電話します。
(私は英語も不得手なので。)
病院の受付の人は、英語の電話は難しいけど、直接会って話をするのは大丈夫、というパターンが多かったです。
英語で予約の電話をしてみて、もし通じなさそうだったら、直接病院に行って予約したい旨を伝えると通じました。

3、HPを持っている病院にする。
病院のHPがあれば、その病院の専門分野、診察時間、アクセス方法などがわかります。

4、受診当日に支払いできる病院にする。
我が家が加入しているプライベートの医療保険は、患者本人が治療費全額を一旦支払い、領収書を保険会社に送って、保険でカバーできる分を請求するシステムです。
受診当日に支払いすれば、その場で領収書がもらえるので、保険会社への手続きが早くできます。
ですが、後日、請求書が送られてきてから銀行振り込みをする場合、請求書が届くまで何日もかかるし、銀行へ行く手間もかかります。
ですから、予約の際、当日支払が可能か否か確認すると良いでしょう。

後日、病院に行った時のことを書こうと思います。

人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学生の息子に納税者番号が届く | トップ | 内科に行く(日本人医師) »
最新の画像もっと見る

ドイツの医療関係(病院、薬局)」カテゴリの最新記事