仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「主婦の店さいち」のおはぎ、具沢山のほっき弁当、ほたて弁当

2023-07-08 | 日本のレストラン(その他)




ほたる2号館さんでおいしいランチを食べた後、サンモール一番町を歩いていたら、おはぎの超有名店「主婦の店さいち」さん(仙台市太白区秋保町湯元字薬師27)が目に付きました。毎週火・金にサンモール一番町に出店しています。場所は「葡萄蔵」「チョロン」が入っている、一番町中央ビル1階です。秋保の実店舗には何度か行ったことがありますが、サンモールのほうは、いつもお客さんが並んでいるので行ったことありません。ですが今回は珍しくお客がいない。しかも商品が結構いっぱいある!これは行くしかない!グッドタイミングです。

撮影も快諾してくださいました。名物のおはぎは、つぶあん、ごま、きなこの3種類。他にはお弁当、唐揚げ、玉子焼き、いなり寿司などがありました。ランチを食べた直後だったので、最初はおはぎだけを買うつもりでしたが、いろいろガン見してたら食べたくなってきて、お弁当2個を追加しました~。


ほっき弁当560円、ほたて弁当510円、おはぎ2個280円
          
フランチャイズのお弁当屋には無い、家庭的で手作り感のある見た目です!こういうお弁当大好き!ほっきもほたてもご飯の上に結構多めにのっていて、ご飯は旨みがきいています。おそうざいは、玉子焼き、なす天ぷら、生野菜サラダは共通ですが、他は微妙に違うんですね。ほっきの方は大根・こんにゃく煮、メンマ、昆布巻、桜漬けですが、ほたての方は大根・たけのこ・高野豆腐煮、煮豆、桜漬けでした。
おはぎは、ご飯の粒々感を残したご飯に、粒あんがどっさり。あんこが苦手な私でもおいしいと思えるほど絶品です。

今日は秋保まで行かなくても、仙台の中心部でさいちさんのおいしいおはぎとお弁当をgetできてラッキーでした。ごちそうさまでした。




 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ほたる2号館」の日替わりラ... | トップ | 「あたり亭」で、半チャン冷... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(その他)」カテゴリの最新記事