

「107kitchen紗乃音(イチマルナナキッチンすずね)」さん(東松島市野蒜ケ丘3-20-2 野蒜ケ丘サスティナブルコモンズ)でランチを食べるために野蒜まで行って来ましたー。前回訪問は2023年8月なので、約1年半ぶりです。
普段は仙台の一番町でランチを食べることが多いのですが、内容の割にお高いと感じることが実に多い。ですが!107kitchen紗乃音さんのランチはとてもおいしく手間がかかっているのに、信じられないくらいリーズナブルなんです。だから久々に行けるのを楽しみにしていました。しかも通し営業で、営業時間内は食事できるのが素晴らしい!
休日の正午に入店したら先客なし。ガラスケースには、おいしそうなお弁当やお惣菜が並んでいます。ここはテイクアウトするお客が多いので、イートインであることを伝えてレジで注文、先払いです。ここに来たら、9種のお惣菜定食は外せません。あとは、月替わりカレープレートにしました。
9種のお惣菜定食 1,100円







2023年8月とお値段が変わっていなくて、クオリティの高さも変わらず!物価高なのにすごい!メインは前回と同じで、ハモの天ぷらとヒレカツでした。ハモはふんわり食感、ヒレカツはやわらか~い。
ツナ・わかめ・きゅうり和え、切り干し大根のサラダ、塩ラタトゥイユ、長芋となめこのサラダ、中華クラゲ、ひじき煮、大学芋、コーンとキャベツのコールスロー。どれもおなじみのおそうざいで、珍しい組み合わせのものではありませんが、何種類もの小鉢を1人分のランチに盛り込むって、とても大変なことですよね。
スープは大根やにんじんなど具沢山。ご飯は白米or雑穀米から選べて、今回も雑穀米にしました。前回も書きましたが、おしゃれカフェにしては、ご飯もスープも量が多いんです。
月替わりカレープレート980円


今回は、クリーミーココナッツチキンカレーです。鶏肉が入った、タイ風のミルキーなレッドカレーでした。最初は甘さを感じるけど、後からジワジワと辛さが来る感じです。
かぼちゃサラダの甘さと、コーンとキャベツのコールスローのマイルドな味わいが、スパイシーなカレーとぴったりです。
私たちの入店後、次々にお客が来ました。良いタイミングで入店して良かった。久々の107kitchen紗乃音さん。おいしくて盛りだくさんなのに、こんなに安くていいんですか?とお客の私が心配するくらい。また行きたいので、よろしくお願いします。