仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「パノラキッチンオブザシーズンズ(PANORA kitchen of the seasons)」で、モーニングとランチの両方を食べました

2024-05-26 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)



    
宮城県図書館にある「パノラキッチンオブザシーズンズ(PANORA kitchen of the seasons)」さん(仙台市泉区紫山1-1-1宮城県図書館 西側 1階)で、モーニングとランチを食べて来ました。モーニングメニューからランチメニューに切り替わるのが11:30なので、モーニングを食べながらランチタイムが始まるのを待つことに。そうすれば、モーニングとランチの両方が食べれますよね。私は、外食では、気になるメニューがあれば、おなかが空いていなくても次回に先延ばしせず、その時に全部注文!次回、同じメニューがあるとは限らないからね。
注文カウンターで注文と支払いをして、呼び出しブザーを渡されるので、鳴ったら受取口で受け取りました。


PANORAモーニングプレート880円+浅利と地元野菜のチャウダー550円
    
全粒粉パン、ベーコン、スクランブルエッグ、ポテトサラダ、野菜サラダ、パイナップル。美しい盛り合わせにワクワク!パンはハード系ではなく、やわらかめです。スクランブルエッグがとろとろでおいしい。
チャウダー、これは機会があればトライしてみてね。あさり、ムール貝、ベーコンなどがいっぱい入って旨みが濃くてミルキーでおいしい~。


日替わりサンドウィッチ528円+海老とトマトの濃厚スープ550円
  
今日はチキンカツサンドでした。厚みのあるチキンカツ、かぼちゃ、レタスなど具沢山で味は良いのですが、残念なのは、冷えすぎていたこと。作り置きして冷蔵庫で保管していたんでしょうね、チキンカツも冷え冷え。せめてチキンカツが常温ならまだマシだったのですが。でも、海老とトマトの濃厚スープが熱かったから良かった。トマトの味に負けないくらい、海老の味が濃くておいしかったです。

11:20くらいには、レジ前に10人くらい並んでいてびっくり。11時半ちょうどにならないと、ランチメニューは提供しないのです。私も並びました。その後、20人以上の行列になってました。でも、ランチの提供が始まると、ほどなくして行列は解消しました。


週替わりDELISHランチプレート1,210円+Bセット495円
      
インスタで写真を見ていましたが、実物はさらにおいしそう。これで冷えたワインが飲みたくなりました。メインは、牛肉のピッツァ屋風で、牛薄切り肉のトマト煮込みですね。アサリとイカの白ワイン蒸し。アボカドとベーコンのマスタード入りヨーグルトソース和え、この組み合わせ気に入りました。サラダにはクスクス(粒々のパスタ)と枝豆が入って、こちらも手が込んでいましたよ。ご飯は金のいぶき(宮城県産の玄米)使用でもちもちです。
Bセット(デザート+ドリンク)を追加しました。デザートはおまかせで、今日はBLACKガトーショコラでした。濃厚なチョコですごくおいしい。コーヒーはマグカップに入って量多い。味はマイルドなタイプでした。

座席数は多いのに、正午頃にはほぼ満席になりました。お料理はおいしくて美しいし、窓からの眺めが良いから人気なのかな。今日は思う存分、パノラさんのお料理、ドリンク、スイーツを食べれて大満足でした。食後は、敷地内の遊歩道を散歩しましたよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする