goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

DAYS CAFE(デイズ カフェ)で、アボカドベーコン&チーズマフィン、フレッシュスムージーマンゴーミルク。スピリチュアルな書籍も要チェック☆

2024-02-24 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)



   
「Cafe de Reve(カフェ・ド・レヴ)」さんで、おいしいランチを食べた後、「DAYS CAFE(デイズ カフェ)」さん(仙台市泉区南光台南3-1-1)に寄りました。駐車場は、お店の入っている建物の他店舗と共有です。
店内はかわいらしい雰囲気で、テーブル4卓と、大人数用のソファ席があり、隣の席とは近めで、こじんまりとしています。



先客は5名、後客は6名くらい?で全員女性でとっても賑やか。BGMはアップテンポの歌謡曲。棚には「チベット死者の書」「前世と生まれ変わりの超真相」「魂占い」など、スピリチュアルな書籍が多数…。不思議&カオスを感じました。
メニューは、日替わり1,430円(キーマカレー、トマトハヤシ、ドリア2種)、マフィン2種935円、ワッフル2種900円、アフォガード700円の他、ドリンク多数。カフェなのにパスタはないんですね。お冷はなぜか紙コップで来ました。


イングリッシュマフィン アボカドベーコン&チーズ(わさびマヨ醤油)935円
フレッシュスムージーマンゴーミルク650円
   
マフィンについて。他店の似たようなお店と比べると、この内容で935円はお高く感じました。ドリンクは別料金だし。あくまで個人の感想です。ピリッと辛いマヨに、アボカド、ベーコン、チーズを挟んで焼いてあり、味は良かったですよ。
マンゴーミルクスムージーは、マンゴー味が穏やかで、ミルク味が強めでした。

行ったタイミングによると思いたいですが、とても賑やかで落ち着かない雰囲気だったので、食べたらすぐにお店を出ました。未訪のお店に行けたことは良かったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目。Cafe de Reve(カフェドレヴ)でランチ。チキン南蛮漬け、つぼみ菜としめじきのペペロンチーノ

2024-02-24 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)



  
「Cafe de Reve(カフェ・ド・レヴ)」さん(富谷市上桜木1丁目45-8)に3回目の訪問です。店主さんに「前もいらっしゃいましたよね。玉子サンド召し上がりましたよね」と声をかけられました。5か月以上ぶりの訪問で、今までランチタイムに2回しか行っていないのに、前回食べたものまで覚えていてくださって、びっくりしました!嬉しいですね~。


チキン南蛮漬け 1,050円
 
やわらかい鶏肉を甘酢で味付けし、茹で卵がいっぱい入ったタルタルソースがた~っぷり。ボリュームもあっておいしい!盛り盛りサラダとのバランスも良かったです。


つぼみ菜としめじとペペロンチーノ 1,000円
  
つぼみ菜は今がちょうど旬ですね。ほんのりしたほろ苦さのあるつぼみ菜、ベーコン、しめじの組み合わせが絶妙で、唐辛子とにんにくの味でパンチがあっておいしかったです。


ランチにセットのプチデザート(女性のみ)とドリンク
 
今日は夫と行きましたが、なぜか女性用のプチデザートが1つではなく2つ?店主さんに聞いたら、身長180cmでガタイの良い夫のことが「女の子に見えたので~(*´∇`*)」とのこと!店主さん、ナイス!思わず私も夫のことを「カワイイでしょ?」と言っちゃいました。3人で大笑いです(๑˃∀˂๑)。
今回のデザートも前回(小豆とミルクのプリン)、前々回(かぼちゃのプリン)とは違っていました。今回は、ガトーショコラ、バナナ、クリームの盛り合わせで、チョコレートパフェみたいで手が込んでいました。挽き立て淹れ立てコーヒーはやわらかな味わいでおいしかったです。

店主さんの明るく温かな接客も良かったし、お料理も全部とてもおいしかったです。今回も、カフェドレヴさんに行くためだけに、富谷まで行きましたが、行って良かった~。ぜひまた行きたいので、よろしくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする