
食べログ Freimannのページはこちらです


「熱上海(ホットシャンハイ)」(仙台市太白区泉崎1-32-3 ロイヤルヒルズ泉崎1F)にランチを食べに行きました。開店時刻の11:30に合わせてお店前に到着。お店の人に駐車場の場所を聞くと、左隣の会社の駐車場を案内されました。調理と給仕の方いずれも、中国人のようです。
店内にはメニューの貼り紙はしてあるものの、比較的すっきりした雰囲気でした。以前ここは、さ蔵家(さくらや)という馬肉料理専門店でしたが、小上がりもなくなっていて、面影は残っていませんでした。セットメニューが多く、780円~1,100円。麺類の単品もありました。後はコース料理です。
四川風麻婆豆腐と担々麺のハーフセット(点心付き)1,100円






点心無しは900円です。せっかくなので200円プラスして点心を付けました。蒸し餃子2個です。
麻婆豆腐は、花椒の味が感じられるタイプでしたが、あまり痺れるほどの辛さではありませんでした。
担々麺はひき肉ではなく細切れチャーシューが入っていて、練りごま風味は弱いですが、コク旨でおいしかったです。
ご飯は大盛り無料なので大盛りをお願いしました。
ミニらーめんと豚バラと野菜かけご飯(点心付き)1,000円



点心なしは800円です。こちらも点心付きにしました。
こちらのラーメンは醤油味強めですが、日本の醤油ラーメンとは味が違い、かなり醤油味が濃いめでした。
豚バラと野菜かけご飯は、豚肉、れんこん、キクラゲの黒胡椒炒めで、シンプルでおいしかったので、今度家でも作ってみます。

各セットには、杏仁豆腐とセルフコーヒーが付きます。杏仁豆腐は牛乳の味が濃い目でアニスの風味は控えめでした。中華屋のセルフコーヒーって、麦茶みたいに薄いことが多いけど、ここのはちゃんと濃くて良かった。
この辺りは飲食店が少なく、同じジャンルの店がないからでしょうか、近所の蕎麦屋やビストロも含め、街中より値段が高めに感じました。私たちが入店してからほどなくして、次々に後客が来て、12時前にはほぼ満席になったのでビックリしました。会計後も2組4名が入店していました。

食べログ Freimannのページはこちらです