goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

カフェ・ド・ランバン(喫茶店、カフェ、コーヒー、パスタ、モーニングサービス、ランチ)

2014-08-16 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)

地下鉄勾当台公園駅から西方面に2分ほど歩いたビルの2階にある喫茶店「カフェ・ド・ランバン」にまた行きました。
右隣は利久なので、利久のすぐ手前側と思って行くと良いでしょう。
ランバンのパスタが大好きで、全種類食べました。
モーニングサービスのミニドックもおいしいですよ。
ブログのその1その2もご覧ください。



雑居ビルの2階にあります。



店内は、カウンター席8、2人がけテーブル席8です。
今回は、ティータイムをするために入りました。


 
喫茶店なので、ドリンクメニューが豊富です。


ミルクセーキ 450円

甘みを加えていないので、好みでガムシロを加えます。
卵の風味がほんのりとして、牛乳の味を全面に出したミルキーなミルクセーキです。
お店によって、いろんな味があるものですね。


モカセーキ 500円

アイスコーヒー、チョコレート、ミルク、卵のシェイクです。
卵の味はおまり感じられず、次のモカフロスティに似た味でした。
大きめグラスに入れました。とのことで、かなり量がたっぷりめです。
飲み終わって帰り際、「ちょっと待って」と言われ、シェーカーに入った残りのモカセーキをグラスにドバっと注がれました。
お腹いっぱいでしたが、せっかくのご厚意なので、2杯目も飲みましたよ。


モカフロスティ 500円

マスターにどんなのか聞いたら、「アイスコーヒーにチョコレートが入っていて、生クリームが少し入っているもの」とのこと。
気になったので注文しました。
グラス内側のチョコレートの模様が洒落ていますね!
甘みを加えていないので、好みでガムシロを加えます。
コーヒー風味のアイスココアって感じでおいしかったです。


アイス カフェ・オ・レ 550円

最初に、氷のみ入ったグラスが運ばれてきました。
「???」です。

次に、取っ手のついた重厚感あふれるポット2つとガムシロが来ました。

マスター「こっちが牛乳でこっちがアイスコーヒーね。」と言って、二つのポットからグラスにコーヒーと牛乳を注ぎ、カフェオレを作ってくれました。
おお~、この演出、おしゃれですね!


出来上がりです。

カフェオレは濃い目に淹れたコーヒーと牛乳のミックス具合が良く、とてもおいしかったです。
しかも、このポット、結構大きくて、グラス3杯分あり、お腹いっぱいになりました。


カフェド・ランバンでは、ブレンドコーヒー以外のドリンクを今回初めて飲みましたが、どれも丁寧に作ってあり、おいしかったです。
仙台ではこういう正統派の喫茶店は少ないので貴重ですね。
マスターは穏やかな雰囲気で、親切で癒されます。
今まで何回も行きましたが、行くたびに落ち着いた良い時間を過ごすことができます。
私のお気に入りのお店の一つです。

人気ブログランキングへ

カフェド・ランバン喫茶店 / 勾当台公園駅北四番丁駅広瀬通駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする