goo blog サービス終了のお知らせ 

亀の川登

難聴に苦しむ男の日記帳。

ここにもあった白山比神社

2012-11-13 | 神社巡り

              錦帯橋

121110_111521

橋の下から山の上の岩国城が小っちゃく見える。

         岩国の白山比神社

 

121110_110037

錦帯橋を渡った所にある公園の一番奥に堂々として鎮座していた。

121110_105844

どうやら加賀の国の白山さんの分身らしい。

こんな所でお目にかかるとは思はなかった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お世話になりますカセットテープ | トップ | 原爆ドーム »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩国までお出かけで、遠かったでしょう。 (オールドレディー)
2012-11-14 09:55:01
岩国までお出かけで、遠かったでしょう。
錦帯橋周辺の山々の紅葉はいかがでしたか?
来年の干支は巳ですが、天然記念物の「白蛇」をご覧になりましたか?

私は巳年なのに蛇が大嫌い。嫌いなのに見たいという「怖いもの見たさ」です。
返信する
オールドレディーさんへ ()
2012-11-14 22:11:03
オールドレディーさんへ
錦帯橋は2度目です。
勿論白ヘビは見てきました。
沖縄ではもっと大きなヘビを見ました。
ヘビと言えば冷たい物と言うイメージがありますが、触ってみると意外と暖かった。
その大蛇は数年前に死んでしまったとの事です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神社巡り」カテゴリの最新記事