goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

ザ・昭和

2013年08月25日 | 日記

夏の間よく下駄をはいていた。

素足に木の肌触りが何ともいえなく心地よい。

打ち水も毎日している。

ぬか漬けに今はまっている。

麦茶も朝起きたらすぐ煮出し、毎日冷蔵庫で冷やしている。

秋口になれば、割烹着で台所に立つし、ジーンズに家では足袋を履くこともある。

メールより手紙が好き。

下駄、打ち水、ぬか漬け、麦茶、割烹着に足袋、手紙・・・

昭和しています、私。

少しずつ、何かこんな感じに暮らしがなってきました。

スタイルを決めてとか,じゃないんです。自然の流れですね。

やさしい暮らし方に心を添わせると、ここに行く・・・、そんな感じですか。


はい、明日27日から31日まで「鎌倉今村」の工房で内覧会があります。

山形から取り寄せた、とっておきの山ぶどうの籠、小銭入れ、素晴らしいです。

日本の絹と染めにこだわったそれは美しいストールなど

ブックカバー、トートバックの新作など、ぜひご覧いただきたいとおもいます。

11時から6時までとなっております。

お待ちしています。























頭痛

2013年08月25日 | 日記

昨夜から頭痛に襲われている。

幸いなことに、私はめったに頭痛の経験が無い。

クーラーのあたり過ぎかと思ったが、昨日はソフトにかけていた。

水分の不足が考えられた。来客が多い日、お客様ばかり気が行き自分のことを忘れ

具合いが悪くなったことがある。思い起こすが、水分は摂っている。

昨日の様子では違う。夜中にアイスノンで冷やす。明け方4時半に目を覚ます。

雨。まだ空は暗い。そのまま起きようかと思ったが・・・

まずい!今日は午後ミューザ川崎シンフォ二ーホールのコンサートに出かける。

席は前から3列目、眠るわけにいかないぞー!

それからの私は、幼児のように顔を引きつらせ、眠りの世界へ心を引き寄せた。

かれこれ3時間寝て目覚め、計7時間の睡眠。

何だ、普段より多いじゃないか。頭痛もだいぶ和らいだ。


冒頭に、めったに頭痛にならないと書いたが

経営の日々の暮らしの中で「頭が痛い」ことは、毎日です・・・はい。