鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

酒屋さんその二

2017年07月31日 | 日記

東京下町、入谷の酒屋さんです。

夕暮時の商店街にたたずんでいました。

「呼吸している木造の昔々の酒屋さん」そんな印象です。

それにしても素敵でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒屋さん

2017年07月30日 | 日記

老舗の酒屋さんです。

八幡様の近くの素敵な建物で、四季のしつらえも細やかです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雲

2017年07月29日 | 日記

下界はかまびすしいです。

天候も不順です。

戦後の「希望」を幻滅にしかねない、この時代とまともに向きあわない

何を守ろうとしているのか理解不能な、政を司る人、人・・・。

たまには外に出て空を見上げてください。

清々しい青空、流れゆく真っ白い雲を。

夢は実りがたく、疲労感に満ちた日々でも、それでも

意味あるものに感じさせてくれる美しさです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきよ

2017年07月28日 | 日記

3か月前漬けこんだらっきょです。

実は数日前、スタッフから北海道旅行のお土産に蜂蜜を頂いた。

菩提樹の蜂蜜、初めての味。

濃厚で美味しい!

それを、らっきょを小分けにしたものに混ぜた。

これまたおいしい!

大体らっきょの付け方教えてくれたのも彼女です。

梅干しも毎年漬けているのです、えらいなー。

日本の保存食、優れものが多いですね。

ひじきも切干大根も常備食。

いま「常備食」と打ち込んだら「上美食」と変換された。

満更間違っていないです、うん。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安な国

2017年07月27日 | 日記

防衛大臣がやっと辞任の運び。

その穴を埋めるのは誰でしょうか?

いま、緊張が高まる近隣の国の暴挙をどう考えているのでしょう。

問題発言も多かった。

国会の場で何を着るのも、どんなアクセサリーをつけるのも自由です。

ヨーロッパの、同じ立場の「女性達」は、そのスタイルが、

その人の人格となり、何というか、浮いてこない。

所詮人選ミスなのです。小学校のPTAの役員じゃあるまいし、

「無理でしょー」とだれもが思た、結果がこれだ。

やっとです。

それにしても、この数週間の国会中継、見ているとむなしくなります。

何か無駄なことを国ぐるみでしていますよね。

無駄、無力、無策、無意味、無用、無視、無味乾燥・・・。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする