鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

着物

2019年06月30日 | 日記

どこかの国の歌手が、下着のブランドを出し、その名前が「kimono」だそう。

不思議ですね。

エルメスの最新のスカーフの柄がきものがモチーフです。

きものがざわざわしてます。

今、きもの地を使った商品製作中です。

とろりとした絹の手触りはやはり心地いい。

丁寧に丁寧に鋏を入れながら、完成品をイメージし格闘してます。

 

有隣堂たまプラザ―テラス、アトレ川崎、横浜西口店のメンテナンスに回りました。

ブックカバーがおかげ様でよく出ています。ありがとうございます。

雨が続きます、傘の忘れ物にお気を付けください。(忘れたのは私です、今日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の帰りに

2019年06月29日 | 日記

病院に病人を見舞った後、私は私の行動に一つの癖があることに気が付いた。

父の時も母の時もそうだったその癖とは・・・、

病院を後にして、私はいつもバス1駅2駅、時間にして2、30分歩くことです。

昨日もバス2駅、たくさんの荷物もあるのに、疲れていたのに歩いた。

元気な人達の居る雑踏を歩きたくなるのだ。元気な人たちの中に居たいのだ。

本能なのかもしれない。元気な人は、仕事をし、例えば飲み、食べ、唄い、スポーツジムに行き

やがて家族のもとに帰っていく。

「家族」がない人もいる。家族に属していても「ひとり」な人もいる。

人の在り様は千差万別で、選ぶスタイルは自由だ、何処までも自由だ。

私は目の前で倒れた人がいたら、体力があれば起こしてあげる。

その人が息も絶え絶えならなおさらだ。子育てもそうだが、介護なんて、

こうでなければいけないなんて無い。それぞれの向きあい方でいいのだ。

怒りは、生きるエネルギー。                              

「許せない」と思う人は、いまは許せなくていいの。

私のような歳になると「許せない」ことがあっても、してくれなかったことを恨むのではなく、

してくれたことに感謝して、出来ることをする・・・、だけです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥屋さん

2019年06月29日 | 日記

煙もくもくの焼き鳥屋さんが好きです。

この季節になると通路にせり出した簡易テーブルを囲む人たちがいっぱい。

いいなー、仕事を終えて「かんぱーい!」と。

「枝豆350円」「特製さつま揚げ400円」なんて手書きのお品書きが風に揺れる。

こじゃれた居酒屋さんより、おつまみもこちらの方が好みです。

さすがに一人では入れません。

お酒を自宅では一切飲まないので、お店で頂く最初の「取りあえずビール」

おいしい~!

今月は飲みに行く予定はありません。

先日、鰻の事を書いたブログを読んでくれた元スタッフが、

「戸塚にたべにいかない?」と誘ってくれた。

7月に入ったら行ってきまーす!鰻、うなぎ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉駅前の市場

2019年06月27日 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑とせせらぎ

2019年06月26日 | 日記

週に5日は、歩いて30分ぐらいの宅急便やさんの集荷場にいく。

あえて家に来てもらわない。歩きたいのです。

今朝は、家を1歩出ると、一瞬でさわやかな風に包まれた。でも、10分も歩くと汗ばんできた。

宅急便やさんで「当日便でお願い致します」と荷物を渡し、帰りは手ぶらだから、ちょっと遠回り。

鎌倉に住んで25年になるが、初めての風景にまだ出会える。

表通りを抜けて、1本路地に入るとかすかにせせらぎの音が。

水面を埋めるかと思うほどの緑が美しく迫る。明日は雨。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする