鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

今年の365日

2022年12月31日 | 日記

闇の中、遠く近く除夜の鐘が聞こえてくる鎌倉の大晦日です。今年もお世話になりました。1年が早いです。このブログを書き終える頃、2023年がスタ-トします。

まずは、健康で働けたことが何よりと思っています。

様々な問題を抱えて走り抜けた365日、社会情勢の波をもろにかぶり、手仕事の製造販売会社なんて、とうの昔に木っ端みじんにその痕跡すらなくなってもおかしくない1年でした。

大河ドラマ館、ミュ-ジアムショップのオリジナルグッツがおかげさまで好評を頂き、年末年始もなく製作に追われています。しかし、原材料費の高騰で、会社の数字としては厳しいものがあります。

コロナに苦しめられたこの3年あまり、最初の年は、補助金のサポ-トもあり何とか持ちこたえることが出来ました。2年目、少し社会経済が動いてきましたが、販路も細く、お客様の購買意欲はまだ戻らず、それでも商品を作り続け、御取引先にも、スタッフにも会社継続の意思を示しました。

その年の春の夜半、いつものように、パソコンでブログの更新をしていたときの事です。「仕事」とキ-を押しました、次の瞬間、画面の「しごと」が「死事」に変換しました。私の指先は凍りつきました。

パソコンの前に座り続け、どのぐらいの時間が経過したか・・・。もう、会社を閉める時か・・・、いや、このまま、今、この仕事を終わらせるわけにはいかない、そう心を括くり前へ進みました。その秋に、鎌倉市の大河館のグッツのコンペに応募して、「鎌倉観光にお出かけ頂いたお客様に、満足していただけるメイドイン・鎌倉の布製のお土産品」をアピ-ルして受け入れて頂けました。

八幡様境内に、3月から設置されたミュ-ジアムショップは連日沢山のお客様でにぎわい、おかげさまで、好評のうち1月9日閉館となります。近隣から、ご遠方からお出かけいただいた沢山のお客様に、心から御礼申し上げます。有り難うございます。

 

鎌倉今村の年明けの仕事のお知らせです。

◉有隣堂 東急戸塚店 1月6日(金)~2月6日(月)

◉有隣堂 横濱西口店 1月13日(金)~31日(火)

◉有隣堂西口店は、常設で展開させて頂いて居ります。

◉八幡宮大河館ミュ-ジアムショップは1月9日(日)までとなって居ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

私の来年のテーマは「糸針は心も繕う」です。

小さな御針仕事の楽しさを広めていきたいのです。このことは、また改めてお話しさせて頂きたいと思います。

今年も鎌倉今村を、お支え頂き、本当にありがとうございました。

新しい年が、皆様にとっても、力に満ちた暖かな日々となりますようお祈りいたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

鎌倉今村 山口久美子      令和5年1月1日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の支度

2022年12月30日 | 日記

12月の30日。

年賀状もまだ書いていない。でも、お正月の支度をしたい、おせち作りです。

昨夜、出汁昆布、干しシイタケを戻しておいた、「やるぞ-」の意思表示。

材料は毎年同じです。贅沢なものは何もありません。

いつも野菜中心で、元日までに食べ終わるように作ります。2日からカレ-とかスパゲッテ-が食べたくなります。何故か毎年そうなんです。

お重も出さないお正月ですが、それなりの支度はしたいです。新しい年を迎えるセレモ二-、長い間の習慣でおせちづくりは欠かせません、。大好きです。水を使い野菜を洗い、火を焚き煮る。こんな無心になれる作業が好きなんです。なんだか到来物の多い年の瀬です。お米、お昆布、お餅に落花生。みんな産地の特上品で、有難く申し訳なく、大切にいただきます。有り難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルの質

2022年12月30日 | 日記

生れが、下町の本当に贅沢をしない御商売の家に育ったので、高級タオルが苦手です。

酒屋さんや、新聞屋さんなどが年賀にくれた、薄手の白いタオルが好きなんです。

絞りやすくて乾きやすい、比較的安価(いや、貰い物)だから惜しげもない。

それは高級ホテルなどに泊まった時とかなら別ですが、日々の生活の中ではあのうすいタオルがいいのです。

昨日貰いました熨斗付きで!嬉しい。実に、使い勝手のいいタオルなんです。

段々、昭和の暮らしが見直されてきていると思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋

2022年12月28日 | 日記

ジャガイモも好きだけど、さっま芋も美味しい!

今日たまたま。紅はるかのほしいもを頂いた。

超の付く美味しさでした。干し芋、特別好きなわけだはないのに。

大学芋もよく作ります。ポテトチップも食べたくなると自分で作ります。

薄-くスライスして、しっかり水分を抑えオリ-ブ油で上げる。

コンビニのポテチの誘惑、結構これで逃れてます。満足します。

お家ご飯、お家おやつが一番ですが,忙しくなると手を抜きます。でも、このところ朝、忙しくても汁ものだけでも作るようにしています。

豚汁もけんちん汁もホワイとシチュ-も週2、3度登場します。

ホワイシチュ-は固形のあれをポイ。パンにもご飯にも合うので冬の出番は多いいのです。

明日はビーフシチュ--といきますか。牛肉・・・、無い、赤ワインもない。

さて、どうしようか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやり歌

2022年12月26日 | 日記

流行歌です。いまどきの歌は、歌い手もタイトルもなんだかちっとも覚えられません。

ふと、口ずさむ歌がない、不幸な時代です。

年齢的なものなのか、私が子育てをしていたあの時代は、歌があふれていた。今のママ達は、子供と共に思い出に残る歌があるのでしょうか?あってほしい。

演歌も嫌いではありません。紅白も時間があれば見たいと思います。今年の「はやり歌」を知ることができるのでしょう?イヤそうでもないらしい。

人選が不思議、この人が出てあの人が出ないの?なんて週刊誌的話題も友人と最近、話をした。意外と歌が好きなんです。

カラオケも何年も行っていませんが、十八番、あります。

こまどり姉妹、松山恵子、ザ・ピーナッです。

一人カラオケなんて楽しそう、私はでも行く勇気は有りません。

カラオケはやっぱり、気心知れた仲間で、ちょっとお酒が入ってワーワ-やりたいです。何の不安もなくそんな日が早く来てほしいのです。

(カラオケ店は、もう当たり前のように繁昌していますが・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする