鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

お神輿

2024年03月31日 | 日記
浅草生まれの私はお祭りが大好き、お神輿が大好きです。「蒔田で31日、お神輿がでるの、行きません」声がかかった。ワクワクしながら行きました!大岡川沿いの公園に4基のお神輿が。近隣から、それぞれ工夫を凝らしたはっぴを纏った沢山の人が。🌸も満開で、風は初夏のそれでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡様

2024年03月30日 | 日記
私の🏠から5、6分で鶴岡八幡宮さまにいけます。陽が落ちてから行きました。3月も終わります。お礼ですね。🌸も咲き始めました。春は命の芽吹きのとき、心弾む4月。出会い、別れの季節でも有ります。和歌では、芽が伸び、膨らむの意味「張る」と、掛け詞(ことば)で使いますよね。何れにしても前へ前へと季節が背中を押します。息切れしないよう・・・、頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな本を・・・

2024年03月28日 | 日記
催事の売り場に、私はよく、文庫本を並べさせて頂きます。「鎌倉今村のお薦め、」なんて言うとおこがましいのですが、私の好きな本をスタッフの方に早めにお願いしておきます。書店さんの催事ですから、自然な流れで本と布の世界を融合、お誘いします。是非、売り場で、今村セレクトの本もご覧頂きたいと思っております。お待ち致しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜から・・・

2024年03月27日 | 日記
有隣堂新横浜キュービックプラザ店様の催事が今日で2週間が経たちました。売り場に立っていると楽しいのです。前が児童書売り場です。小さなお客様が入れ替わり立ち替わり賑やかです。「何々何処ですか?」ゲストカードをさげているので、よく聞かれます。
判ることはお教えして、判らないことは勿論スタッフの方にお願いします。食後のちょっと眠くなる時間(失礼!)「ひきこまり吸血姫の7、何処ですか?」小学校高学年位の👦に声をかけられた。「??!」わかりませーん。スタッフに。「ブロックありますか?」これは知っていた。「一番近いトイレ何処?」「真っ直ぐ行って左です!」こんな風に1日が過ぎていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜から・・・

2024年03月27日 | 日記
有隣堂新横浜キュービックプラザ店様の催事が今日で2週間が経たちました。売り場に立っていると楽しいのです。前が児童書売り場です。小さなお客様が入れ替わり立ち替わり賑やかです。「何々何処ですか?」ゲストカードをさげているので、よく聞かれます。
判ることはお教えして、判らないことは勿論スタッフの方にお願いします。食後のちょっと眠くなる時間(失礼!)「ひきこまり吸血姫の7、何処ですか?」小学校高学年位の👦に声をかけられた。「??!」わかりませーん。スタッフに。「ブロックありますか?」これは知っていた。「一番近いトイレ何処?」「真っ直ぐ行って左です!」こんな風に1日が過ぎていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする