goo blog サービス終了のお知らせ 

KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

お留守番

2023-12-16 07:11:59 | その他

廃棄物が溜まっており、大量廃棄大会です。

前回の大会が10/30でしたので、あれから1ヶ月以上空いて、今回は2日連続のクリーンセンターにGOです。

前回に積み残した廃棄物には、何ヶ月も寝かしているので土ぼこりでほこらしげですね。

この日は濃霧が出ており、自動車運転も危険です。

視界は前方30メートルぐらいでしょうか。

京都の亀岡がしょっちゅう霧が掛かっていましたので思い出します。

クリーンセンターは少し霧がマシですね。

今回も積み残しがありますので、また来週もよろしく哀愁。

 

 

昨日の夜は外食で、隣町の中華料理に行きました。

その間、自動車の中で一人でお留守番をしてくれていたワンワンに、いつものお土産です。

蒸し鶏!!!!!

ここの蒸し鶏大好きっ~~~~~イヤッホ~!

ワンワンワンワンワン~~~

またお留守番するっ~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾形大作

2023-12-05 08:06:39 | その他

クリスマスプレゼントをいただきました。

なんと可愛いパッケージなんでしょう!

こういったデザインも花ラベルデザインの参考になります。(パクリはアカンぞ!)

フタを開けると、ほらっ!

お菓子の詰め合わせですよ~~~~~~。

メッチャうれしいです。

すでに3種類食べましたが、旨すぎ!

下さった方、本当にありがとうございました。

 

 

私用で隣町の宍粟市へ行きました。

時間が合ったので、ワンワンを連れて散歩していた時のこと。

近くに山崎自動車教習所があり、道路から教習所の中を眺めていました。

教習時間中ですが、ほとんどのクルマは走っていません。

こんなものなのでしょうか?

私は大阪の関目自動車教習所で運転を習いましたが、とにかく混んでいたことを思い出しました。

高校3年の時のことです。

教習時間が終われば、次の予約を取るシステムなので、毎日通うことはありませんでしたが、卒業まで日数が掛かってしまいます。

予約毎に教官がバラバラなので、偉そうに言うイヤな教官(今でも顔を覚えているぞ!ちっちゃな尾形大作風で、当然パンチパーマ)に当たらないように祈っていたことを覚えています。

それ以降、私は尾形大作系のグリグリ顔の人に出会うと、この時の教官を思い出します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害獣と呼ばないで

2023-09-22 08:10:54 | その他

夜、ハウスから自宅への帰路すぐのことです。

こんな光景に出くわしました。

鹿さん、クルマが近づいても逃げません。

人間ならすぐに逃げるのですが、クルマは平気なんですね。

たまに車道の脇(柵もない場所)で見かけますが、横でビュンビュンとクルマが走っていても知らん顔して草を食べています。

クルマと人間が結びつかないようで、共存状態です。

右は子鹿さんですね、親子か兄弟かという感じです。

まあ一応害獣なんで駆除の期間があり、猟師が鉄砲もって犬で追いかけ回します。

そりゃあ、人間は危険だとDNAに刻み込まれているはずです。

可哀想でタマラン。

 

 

彼岸花が顔を出してきました。

一株だけですが・・・

今年は記録的な暑さの影響で、開花が少し遅れています。

いつも出てくるはずの場所にツボミすら見えていません。

他の地域はいかがでしょうか?

彼岸花は結構たくさんの方が嫌うようなんですね。

お彼岸になると開花し、すぐに花が散りますので、不吉なイメージがあるのかな?

土中の球根を掘り出して処分している人を見かけたことがありますが、まあ大変な作業です。

よくわかりませんけど、私は別に嫌っていませんよ。

この球根には毒性があり、昔の農家がモグラ退治に植付け現在に至っているという説もあります。

モグラの被害はわかりますが、地上に顔を出したモグラさんはかなり可愛いんですよ。

あんまりイジメないでくださいね。

彼岸花も嫌わないでね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹は地球絶滅に至るような洪水は二度と起さないというヤクソク

2023-08-25 20:11:59 | その他

虹伝説

こんな低い位置に、虹のアーチが架かっていますね。

虹の場所まで行っても、全然たどり着かないんですよ。

それどころか、虹が逃げていくんですね。へんなの!

虹伝説は高中正義さんですね、懐かし~!

ここだけの秘密話ですが、私は高校の頃に髪をオールバックにして「ギターの弾けない高中正義氏」のモノマネをよくしていました。

調子のりですね。

若気の至りですので誰にも言わないでね、内緒ですよ!

 

 

けいとうのゲッコグリーンという品種です。

だんだんと葉っぱが巨大化してきたと思ったら、こんなことになっていました。

あれれ?なんじゃ~コリャ~!

一口で地際からパクッとやられた感じです。

おそらく鹿さんでしょうね。

でも、被害は10株ぐらいで済んでいます。

けいとうは相当マズかったのでしょうね。

「こんなもん、二度と喰わんぞ!」と捨てゼリフを吐いてどっかに行った図をイメージしています。

かわいいもんです。

露地栽培は食べるとマズイ植物を育てるに限りますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチ食べるかい?

2023-08-20 08:32:30 | その他

昨年栽培出荷していたツボサンゴの絣という品種ですが、ベンチの下で自生しています。

絣、なんと読むのか??

答えは、モチです! (え、ホント~?)

種が落ちて、自然発芽してこのような姿になりました。

手を掛けずに自然に任せたほうが、いい感じになるようですね。

今年は栽培していませんが、来年もっかいやろかな?とか思ったりしてね。

 

 

スズメ蜂の活動は6月がもっとも盛んですが、この暑い季節はいったん緩みます。

しかし活動が緩むだけで、どこかに存在はしていますので、出る時は出る出る。

イヤですよね~。

ハウスの中に現われた時は、なかなか外に出て行きません。

スプレーを取りに行っても、まだハウス内にウロチョロと彷徨っています。

追いかけて追いかけてスプレー噴射で一発撃退。

しかし過去に植物に薬剤が掛かり、薬害が発生したことがありますので、そこは注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋人形にしてやろうか!

2023-05-25 07:53:28 | その他

おお~プリン体!

MINTIAは、ミントだけでなく何でもありになってきましたが、私は大賛成です。

提案、次はドリアン味とかどう?

 

 

タマネギが折れてきました。

あと1週間ほどで抜こうと思いますが、ガマンできなくって、ひとつ抜いて食べました。

乾燥していなので、フワフワでしたが、新鮮で旨し。

 

 

最近、信号機のない横断歩道での自動車マナーがすごく良いのが気になります。

以前は歩行者が横断するために待っていても、ほとんどの自動車は停止しませんでした。

昨日は犬の散歩中に、珍しく2回も停止してくれました。

というか、信号渡るぞ!とドライバーをにらみつけて圧力をかけていましたので、オーラが出ていたのでしょうね。

この地域では免許更新時に信号機のない横断歩道での交通マナーをしつこく教習しており、ようやく定着してきたのかなと思います。

すべてデーモン閣下のお陰でしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ

2023-02-12 09:08:42 | その他

いつの頃からかスマフォのログオンが暗証番号入力から顔認証に変わっていますよね。

あれって便利なようですが、私はあまり好きじゃなかったり。

元々変な顔ですが、そんな変な顔で認証されているので、ウルトラ級の変な顔をして顔認証をさせないようにさせています。

すると顔認証に失敗し、念願の暗証番号入力画面がでてきます。

そうなると、私の勝ち!!!!

かなりの確率で顔認証を通過できずに勝った気分になります。

その日は気分爽快で飲めます!

 

 

先日のこと、滅多に読まない新聞でこんな記事を目にしました。

たつの市にコストコ?

まだ誘致か?というレベルですが、実現すると喜ぶ人もたくさんいらっしゃるでしょうね。

私は、今から20年以上前に、千葉県の幕張にあるコストコに行ったきりです。

最近は関西にもたくさん店舗が出てきているという噂。

記事の中では、すでに兵庫には2店舗もあるそうです。

がんばれ!3店舗目、ガンバレ!たつの市。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーストタウン

2023-01-13 20:55:53 | その他

兵庫県たつの市新宮町の玄関口である、JR姫新線・播磨新宮駅。

平日の朝8時30分です。

いったいどないなってるんでしょうか、この町は・・・。

そこでクイズ!

人が1名どこかにいらっしゃいますが、わかりますか??????

 

 

今日はちょいとヤボヨーで姫路の勝原という町に出かけました。

少し時間があったので、ワンワンのお散歩を。

すると、こんな掲示板を発見。

これはKaLuckのワンワンをモデルにしてるのかい?

 

ブラリ散歩で町を歩くと、面白いものを発見することがあります。

例えばコレ。

いや~、何のお店でしょうか?

気になる気になる~~~~~~

 

もう一つ、コレ!

交通事故相談で整骨院キングに・・・でも、この事故は整骨院レベルではないように思います。

姫路市勝原区、なかなかDEEPな町です。

 

ちなみに、私の住む町、たつの市新宮町は、こんな面白いものありません。残念!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年を振り返り

2022-12-31 19:23:20 | その他

年内に掃除してしまおうと思っていましたが、KaLuckの夫婦は今日できることを明日に回す天才であったことを忘れていました。

明日に明日に明日に明日に、そして大晦日がやってまいりました。

いつから手を付けていないのでしょうか、ポットが入っていた紙の袋を積み上げると、ツインタワーが出来てしまいました。

命名、TATSUNO-TWIN21 MID TOWER

たつのビジネスパーク(TBP)にありますので、またのお越しを!

 

 

思ったより掃除が早く片付いたので、姫路の少し大きめのショッピングモールにお出かけ。

見た目は結構閑散としているように思ったのですが、食材売り場はかなり賑やかでした。

コロナ感染が心配ですので、滞在時間はほんの1時間程度で、はい終了。

もっとゆっくり買い物をしたいモノです。

 

今年もお世話になりました各関連会社の皆様、およびご愛顧くださっている店舗の皆様と、ご購入くださったお客様、さらにブログをご覧下さっている皆様。

本当にありがとうございました。感謝感謝で一年を閉じることができました。

来年もKaLuck、頑張ります! よろしくお願い申し上げます。

皆様にとって素晴らしい一年でありますように、たつのビジネスパークからお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不毛地帯

2022-10-18 08:43:05 | その他

国道179号線沿いにラーメン屋の新店舗がOPENするみたい。

ここは私が越してきた2003年には既に前店舗がつぶれており、それ以降は廃墟のような状態で放置されていた建物です。

兵庫県西播磨地域は、ラーメン業界の間では不毛地帯に指定されていますが、そんな地域にも久しぶりに新店舗が出現しました。

場所は佐用郡三日月町とたつの市の境界付近にあります。

周りは山に囲まれ、他の飲食店など全くなく、というか民家もパラパラと見かける程度の田舎町です。

流行るのかどうか、乞うご期待!

 

 

爪楊枝の話。

最近コンビニやスーパーマーケットなどで弁当を購入すると、「お箸はご入り用ですか?」と聞かれますね。

私はそのお箸についている爪楊枝は使用したことがありません。

それどころか箸袋から箸を出すときに、かなりの高確率で爪楊枝が指に刺さります。

環境問題の一環でコンビニ袋が一枚5円になってだいぶん経過しますが、そこを削減するより爪楊枝を無くせばいいのではな個人的には思っています。

 

 

花の事???

昨日は4ヶ月ぶりに仕事をお休みしていますので、お花の話はありません。

たまにはいいよねっ!!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする