KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

♫ラウンデンラウン~♪

2019-10-28 08:43:22 | 移植

初めてスピノエースをハボタンに散布。

スピノエースの効果は約10日です。

これで、農薬散布は最後になるかどうかですが、状況によってあと一回必要かも。

 

スマホで音楽を聞きながら農薬散布をしていますが、KaLuckオヤジの青春時代の音楽をよくかけています。

80年代のメタル、久しぶりに聞きました、RATT。

懐かしいプロモーションビデオが頭をよぎります。

 食事をしていたら、なにかと頭上が騒がしい。

 上の部屋でRATTが演奏しているのだ。

 そして突然に天井が抜けてメンバーが落下してきて、食事していたテーブルの上でギターソロを奏でる。

時代はMTV全盛期の1984年、初めて Round And Round を聞いた時の衝撃を思い出しました。

なにも心配ごとや悩みが無かった時代。

勉学??とバイトにうちこんで一日のスピードが早かった時代。

次の日の事を気にしないで酒をタップリ飲んでいた時代。

脳天気なオヤジの青春時代。

 

いつも農薬散布後は、少しだけ気持ちが若返ります。

 

ユーパトリウム(青色フジバカマ)の親株を移植しました。

親株更新です。

今年は全ての親株を出荷に回しましたので、苗の残りで親株を作っていきます。

これから根っこをはやして冬を迎えることになりますが、いったん地上部がなくなり、春には新芽が吹いてきます。

また来年もお会いしましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢による味の好みの変化を検証

2019-10-27 08:04:24 | 移植

ローダンセマムの新しい品種を試作いたします。

品種名は、文 いや、ムーンとマーズ。

月と火星ですな。

色は、一般的な月と火星のイメージ色そのものです。(写真で見る限りですよ)

トレイ1枚ずつからの試作ですので、極少量です。

来年の3月に開花する予定ですので、よろしくお願いいたしますね。

 

 

知らないうちに、京都の桂に天天有が出来ています。

学生時代から京都一乗寺の本店には何度も訪れ大ファンになりました。

大阪住之江の阪堺大橋北詰めには、本店の弟さんが経営されている天天ノ有があり、そちらにも頻繁に食べに行きました。

トロンとした鶏白湯は中毒性がありますよ。

今食べると、アレ?! 

若いころの感動とは少し異なります。

これを食べる為に、遠方に行ってたの? って感じです。

もちろん、店舗によって少し味は変わっているとは思いますが、その違いが私にはわかりません。

旨いことには変わりはありませんが、年齢とともに自分の好みの変化が出て来ているようです。

ひょっとして、天天有は生涯最終となるかも知れません。

本店や大阪店には無かったチャーハンは、メチャ旨でした。

京都はこういった黒い系チャーハンが多いですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がば回れ

2019-08-25 22:06:29 | 移植

昨年もというか、毎年このことをブログ記事にしています。

ハボタンの移植が遅れています。

特に今年のスタートが、過去最遅!

予定より何日遅いかって?

盆明けあたりからスタートしようと思っていたんですよ

はぁ~~~ (ため息ばかりです)

 

で、なんとか今日から移植が始まったのです。

ハボタンの苗床には、移植したくてウズウズするような苗がズラ~リです。

2人で移植するには、何日かかることやら。

そのうち今日移植できたのは、この空いている部分だけです。

今日から食事や睡眠を削り、トイレもできるだけ我慢して移植に集中です!

KaLuckが移植の鬼に化す期間がはじまりました。

しばらくは声をかけないでくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色黒つながりということで

2019-08-06 07:54:13 | 移植

アルテルナンテラ・パープルナイトを移植しました。

移植したばかりで、まだ緑色をしていますが、露地栽培しますので次第に色黒になってきます。

仕上がりの状態を掲載しようと、昨年の写真を探したのですが、見つかりません。

9月中頃には出荷スタートできると思います。

よろしくお願いいたします。

 

 

カリメロを描いてみました。

もちろん、実際の絵を見ながらです。

ヒヨコなのに、色黒なんですよ。

小学校の頃、笛でカリメロのテーマソングを吹いていましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座アスターを思い出しました

2019-07-13 07:25:21 | 移植

今年はスズメバチの出現数が少なかったような気がします。

普段は6月によく見かけたのですが、今年はそれほどでもなかったと思います。

水やりなどをしている時に、ハウスの中で飛んでいるのを見かけると、手を止めてスプレーでシュッとやってしまいます。

植物に被害を及ぼさないので、わざわざそんなことしなくてもいいのですが、スズメバチは刺されると大変なことになるので、どうしてもスプレー隊の出動ですね。

たぶん今年2頭目の退治です。

まだ生きています。

お尻から針が出たり入ったりしています。

怖い~~~~~!

 

 

マイクロアスターの移植が始まりました。

長年栽培しているのですが、病気だと思っていた症状が薬害であることが、昨年やっと判明しました。

アスターの花芽が出来る頃から開花出荷までの期間に農薬を散布すると、農薬の当たった葉がサビのような褐色の傷跡になります。

かなり広範囲の農薬にあたるようなので、現実的には散布タイプの農薬はやめておきます。

代わりに、今年は粒錠の農薬を上からパラパラと散布しようかと検討中。

チョウ目などは粒錠で対応できるのですが、ハダニなどには効果がないので、粘着くんを使用する予定。

なんとか今年はこれで乗り切ろう!!

 

かなりの数量を移植しないといけません。

やっと2/3が終了しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに若くないんだから

2019-07-04 23:16:50 | 移植

夜の食事にうどんを食べに行きました。

得得というチェーン店です。

昔からどこの町にでもあるお店で、私の学生時代の時は京都の北野白梅町の得得によく行きました。 懐かし~!

同じ料金で、うどんの玉をシングル・ダブル・トリプルと選択できる、良心的なシステムは昔から同じです。

少し前までは、うどんダブル&ミニ丼を注文していましたが、5年前あたりからその量が苦しくなってきました。

それでも無理をして食べていたのですが、いつしかミニ丼は注文しなくなりました。

そして今日かなり空腹だったのでミニ丼もいけるかな?と思いましたが、うどんダブルで止めておき、やっぱりそれで正解!

しかも食事後半になると、そのダブルも苦しくなってきました。

最後は水で流し込んで 完食!

イケルと思った食事量が食べれなくなってくる、こんなショックなことはありません。

お酒の量も同様、昔と同じ量はもう絶対に飲めません。

過去の身体に戻りたいですね。

ドラえも~ん!なんとかしてよ~!

 

 

 

ダイアンサスのレディーイングリーンの苗が到着しました。

花が咲かなく、ツボミ状のまま観賞するテマリ草タイプの品種です。

プラグ苗じゃなく、プラグから引っこ抜いた苗です。

これは早く移植しないといけませんね。

忙しい日に、この状態で到着すると、身体も心もパンクします。

なんとか植え付けする時間を確保できましたので、早速ポット上げ。

こんな感じでむき出しの状態で輸入されてきます。

流通にかかる時間が長かったのか、密着している隣の苗に根を下ろし始めていますね。

ふぅ~、ようやく移植完了!

 

出荷は9月下旬よりスタートです。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

そうそう、今日夕方は全ての栽培中の植物に農薬を散布しました。

こちら、もうすぐ出荷を開始する宿根ロベリア・スターシップ。

他の栽培中の植物はたくさんあり、その周りをコナガやモンシロチョウが飛んでいます。

今日の農薬メニューは、アニキ+カネマイト+アドマイヤーです。

普段はダブルで散布することが多いですが、今日はトリプルで散布。

もちろん農薬の混用は自己責任なので、薬害覚悟!

でもウドンはダブルでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩返しにはビールでもいいですし

2019-03-27 08:32:43 | 移植

まだ3月だというのに、露地ベンチにカエルさんが出ています。

隣に加温ハウスがあるので、そこから間違えて露地に移動してしまったのでしょうね。

このまま夜を迎えると、凍死してしまうかもしれません。

カエルさんを捕獲して、加温ハウスの中に入れてやりました。

恩返しを期待します。

 

 

ルドベキアのビールビールを移植しました。

私の好みはサッポロ黒ラベルです。

ちなみにアサヒのスーパードライはあまり好みではありませんが、出てきたら何でもいただきます。

あ・・・いや、ビールビールではなく、ルビールビーでした。

(わざとらしくて、失礼いたしました)

ルビールビーはダークブラウンの八重品種。

ルビーのような光沢はありませんので期待しないでください。

ちなみに、KaLuckに直接苗を買いに来られる近所の消費者の皆さまには、全く人気がありません。

ここは兵庫の山の中、最大級の田舎、こんなところに一軒家レベルなので、それも致し方無しですね。

ちょっと田舎の風景とはマッチしにくいかもしれません。

出荷は6月下旬頃からの予定。

よろしくお願いいたします!

 

今日はガクトさんは出てきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襲名披露パーティーでも

2019-03-20 08:39:28 | 移植

桜の開花が近くなってきました。

普段は桜が開花してからエキウムを最終ポットに移植し露地栽培を始めるのですが、今年はハウスローテーションの都合で一足早く露地栽培開始!

これまでラベル苗として一回り小さなポットで出荷していましたが、これからどんどんと移植していきます。

まだ少し寒いのですが、大丈夫かなぁ?とか思いながら・・・

耐寒性も強いので、まあなんとかなるでしょ!って、KaLuck流のいつものアバウトな感覚で作業をしています。

出荷は5月上旬です。

エキウムの開花姿ですか?

寒さに負けてしまわなければ、こんな感じに仕上がります。

 

 

 

鳩山君が遊びに来ています。

最近よく圃場に来るのですが、決まって同じ付近で探し物をしています。

近寄っても逃げる様子もありません。

ひょっとして、昨年冷蔵庫の上でジッと仁王立ちしていた鳩山君でしょうかねぇ?

この時は、追い払ってもまた冷蔵庫まで戻ってくる状態でしたし、よほど居心地がよかったのか。

下の名前もつけないといけませんね。

鳩山クニヲ君と襲名しましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロもガウラも初挑戦

2019-02-25 20:43:42 | 移植

発熱と下痢がひどく、病院でノロウィルス感染の疑いがあると言われています。

なんとなくですが、あれが原因かも?とか思うフシもあるのですが、こうなってしまったからには我慢して回復を待たないといけません。

昨日はフトンと接する身体の面が痛くて、ほとんど眠れていません。

病院でもらった解熱剤でなんとか少しはマシになり、今日は眠れそうですが、依然として下痢は続くよどこまでも。

この苦悩もひとつの経験ですかな。

 

 

ガウラのフリーフォークロージーという品種を移植しました。

キレイな斑入りのガウラです。

KaLuckではガウラ初挑戦です!

斑の模様がいろいろあり、葉を見ているだけでも楽しい?です。

フリーフォークロージーとは、どういう意味なんでしょうかね?

自由にフォークを振り回す老人をイメージしているとか。

おそらくね。

 

開花イメージですが、もらった写真を掲載します。

白花に赤い縁取りがさわやかですね。

仕上がりが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益の有無はエキウムに聞きなさい!

2019-02-12 21:54:24 | 移植

最近いろいろと忙しく、とにかく移植のラッシュです。

こちらはエキウム。

移植したばかりの苗だと、あまり面白くないですよね~。

 

そしてこちらが出荷スタイル。

ラベル苗での出荷スタイルです。

青・桃・白と花色は3色あるのですが、それぞれをポットの色で分類しています。

 

そしてこれが開花出荷の状態です。

上向きのベル状の花弁です。

一つ一つの花の寿命は短いですが、無数にドンドンと咲いてくれますよ。

タネが付きやすく、放任すると来年は雑草のように増えてきます。

これはこれで問題なので、キッチリと管理してくださいね。

 

出荷時期は、ラベル苗出荷で3月、開花出荷で5月です。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする