KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

たまにはラーメン以外の食事もします

2020-02-23 22:12:32 | 移植

夕方に隣町である宍粟市に用があり、行ってきました。

道中で立ち寄ったホームセンター。

果樹の苗木が販売されていました。

ノボリには、りんごAPPLE  桃PEACH と英語でも表記されています。

そこで、梨!

初めて知りましたが、PEAR というそうです。

うわ~、勉強になったね~。

 

 

さて今日のお仕事は、サルビア・ユリスキーの移植です。

なかなかのシルバーリーフにおばあちゃんのような花色。

いや、おばあちゃん色とは一概に言えませんが、かなり前に亡くなったウチのおばあちゃんは派手オシャレでしたので、淡谷のり子さんの髪の毛の色にしていましたよ。

そう、こんな色ね。        おば~ちゃぁ~~~ん~~!

昨年は開花直前の状態で出荷をしていました。

だいたい5月末ぐらいでしょうか。

今年も頑張りますので、よろしくお願いいたします。

 

 

せっかくなので、今日は宍粟市で外食でも。

極たまに立ち寄るウドン屋さん。

ここのウドンスープは無化調で作っていますので、かなり手が入っています。

並でもかなりウドンの量が多いので、かやくご飯をプラスすると、かなりお腹パンパン。

スイカ泥棒みたいになりました。

駐車場の看板の写真です。

いつも思うのですが、この手作り感満載がパラダイスを彷彿させ、お客さんの好みが分かれるところではないでしょうか。

不思議なキャラクターもいますし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択権はあなたに

2020-02-22 22:12:06 | 移植

昨日の事ですが、露地地面に張ってあるシートの上に「てんとう虫」がいました。

2月にハウスの外でコレを見かけることはあまりありません。

非常にレアな目撃だと思っているのですが。

てんとう虫って、この時期に成虫の状態で生息しているものなんですか?

あっそう、今は成虫の状態で冬眠しているんですか。

今年は暖かいので、目が覚めちゃったということですね。

明日は少し寒いようです。

少しウカツでした・・・

 

 

さあさあ、シャスターデージーの移植ですよ。

今年は2品種を手がけます。

ひとつは従来から栽培している、普通のシャスター。

 

そして、次は初めて栽培するF1のシャスター。

苗を見ただけでは、全然わかりませんね。

 

出荷は5月下旬頃になると思います。

参考に、昨年5月に出荷していた普通にシャスターの写真です。

 

 

普通のシャスターか、F1のシャスターか、選択はお客様のご自由です。

よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな勉強しないと、私のような大人になってしまいますよ

2020-02-20 19:40:31 | 移植

私の子供の頃からありましたね。

ジャポニカ学習帳。

しかし、最近の表紙を見たらビックリです。

花のアップ写真ですが、これを見てあなたはどれだけ花の名前を答えられますか?

すべて小学生レベルで答えられる品目ではありません。

私から見てもマニアックすぎて知らない品目もあります。

ショウワノートさん、これはどういった意味があるんでしょう?

 

ちなみに私の子供の頃の表紙は、風景写真だったような気もしますが、どんなんやったかな?

ほとんど記憶に残っていませんね。

 

 

ようやくノコギリ草の苗が届きました。

しかしその姿にビックリです。

懐石料理のように お膳にのって来ました。

しばらくこのような料理を食べていません。

最近は・・・そうか、一年前の総会で懐石料理をいただきましたね。

あ~~~おなか減ったな~!

 

というか、こんなプラグトレイがあるんですな~、って これが言いたかったのです。

 

明日、移植しますね。

さあ、どんな姿になるんでしょう?

楽しみ楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンなの~!

2020-02-18 18:22:55 | 移植

昨日は確定申告の受付日初日ですが、なんとナント南都その初日に提出完了という快挙を達成しました。

しばらくは打ち上げの日々が続きますね!

 

 

さて、これはペチュニア。

KaLuckでペチュニアを作るの何年ぶりであろう??

記憶が遙か彼方ですので調べてみました。

2007年が最後です。

しばらくぶりです、おっかさん! って感じでしょうかね。

何のペチュニアかって?

変なペチュニアです。

いや、品種名ですよ。

変なペチュニアですって、斬新なネーミングですね。

私はこういった花に似つかわしくない逆発想が大好きです。

ラベルもホラー映画のようなグロテスクでエグイのを期待しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ ヒントでピント

2020-02-13 22:20:03 | 移植

昨日は2月とは思えないほど、たくさん雨が降りました。

KaLuckの圃場では、露地栽培のエリアがプールのようになっています。

おまけに、2月とは思えないこの陽気!

久しぶりに大汗をかきました。

そのような時でも、もちろんこのプールでジャブジャブしませんでしたよ。

だって大人ですもんね。

 

 

昨日ご紹介いたしましたカラーですが、本日植付け完了です。

ここでちょっとクイズを出題。

 

カラーの球根、なんとなく上下がわかりにくいと思いませんか。

以下の写真、どちらを上にして植付ければよいか、わかりますか????

答えは明日に掲載いたします。

乞うご期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災は忘れた頃にやってきます

2020-02-09 08:25:01 | 移植

移植に使用する調合用土に水分を与えています。

いつもこの作業をしているときに思うのですが、豪雨による山崩れを意識してしまいます。

集中的に豪雨を降らせると、地盤が緩んできます。

そのうちそこが崩れてきて川ができ、土石流が流れ出します。

この作業はまさにそれをシミュレートしているようなものです。

KaLuckの圃場も山がかなり近い場所にありますので、時には恐怖を感じることもありました。

数年前に一時間程度の集中豪雨がありましたが、そのときに山の一部が崩れて、近くの田んぼの用水路がかなり埋まってしまいました。

もしハウスがその場所にあったかと考えると、とても恐ろしいことですね。

これだけは個人ではどうすることもできません。

 

 

さて、ガウラの苗が到着しています。

品種はフリーフォークロージーという斑入り葉です。

これもとてもいい苗ですね。

早速移植しました。

昨年の出荷時はかなり開花が始まってしまいましたので、今年は少し早めに提供できるよう出荷コントロールしていきたいと考えています。

ツボミに色が乗ってきた頃から出荷スタートいたします。

予定は5月中頃あたりになるはずです。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステオの開花近し

2020-02-08 08:27:13 | 移植

高松商事さんから、スカエボラの苗が届きました。

すごくいい苗ですね。

さすがプロ!

私が挿すとここまでキレイにそろいませんね。

早速移植してみました。

根っこもしっかり巻いており、これは開花が楽しみです。

出荷は5月中頃あたりになるはずです。

こちらは昨年の出荷写真です。

高さをそろえるのが、超困難!

よろしゅうお願い申し上げます。

 

 

そして、こちらはオステオのダブルのダリーナという品種ですが、もうすぐ開花ですね。

KaLuckの春はここまでキタ~!

出荷へのカウントダウンが始まります。

こちらも よろしゅうお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~んか退屈ぅ、遊んで遊んで遊んでぇぇ~~~

2020-02-04 09:08:53 | 移植

最近は移植の嵐が続いています。

この日は、ニゲラの移植に入りました。

ずっとそれに掛かりっきりです。

苗はまだまだ小さいのですが、5月にはこんな姿になります。

この日は大忙しで、ワンワンに全くかまってやれませんでした。

いきものがかりのヨメもこの日は不在。

最初はずっとおとなしくしていましたが、ほんのりと退屈になってくるんでしょうな。

移植後の苗に水をやるときも、そばから離れず。

ずっと鼻泣きです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ちゃん登場です

2020-01-24 21:55:12 | 移植

我が街「兵庫県たつの市」のことで、単純な疑問。

これまであんまり意識していませんでした。

10年ほど前に市町村合併で「たつの市」になりましたが、それ以前は「龍野市」でした。

しかし、たまに「竜野市」の表記も確認できます。

その2種類の使い分けがよくわかりません。

龍と竜、その違いはなんでしょうね??

まあ、さすがに「辰野市」は見たことがありませんな~。

 

さあ、てまり姫の苗が届きました。

美女なでしこの花が咲かないテマリ草タイプの矮性種です。

マリモみたいなあれですね。

昨年出荷時の写真ですが、このマリモはどれぐらい持つのでしょうか?

花が咲かない状態なので、長持ちするかな?と思っていました。

昨年の出荷の残りを観察しましたが、暖かい季節なので半月ぐらいで緑色がボケてきました。

これは聞いた話ですが、低温時期なら2ヵ月はイケるそうですね。

明日移植を予定しており、出荷は5月中頃あたりです。

よろしくご注文のほどお願いいたします!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この仕事を始めてから、長距離旅行に行ったことがありません

2019-11-24 08:18:32 | 移植

圃場は借地であり、近所に地主さんが住んでおられます。

先日まで地主さんが九州の旅に出られていたそうで、お土産をいただきました。

甘いもの大好きな私たちの好みをよくわかっていらっしゃいます。

美味しかったです。

ありがとうございました。

菓子大博覧会ね、10年以上前に姫路で行われた時に行きましたよ。

ものすごい人だかりで、酔いました。

 

 

さあさあ、春の準備もどんどん進めないといけません。

ハボタンの出荷ばかりで移植が遅れています。

こちらは、何でしょうか???

スカビオサのファーマーという切り花用品種です。

一重咲き大輪で、青と白の2色を生産します。

これが開花までかなりの日数を必要とします。

出荷予定は4月末頃から5月あたりですね。

かなりの長距離ランナーですが、途中息切れしないようにしないといけません。

背丈がかなり高くなりますので、矮化剤でコントロールします。

結構矮化剤の反応が敏感なようで、濃すぎるとペッタンコになり、しかしウッカリするとビヨ~ンとビヨンセです。

それもこの品種はかなり個体差が見られます。

適正な矮化剤の濃度、バッチリ決まる黄金律というのか、スカビオサってその制御が難しいような気がします。

まあしかし、背丈って使う側によってそれぞれなんで適当にばらけているほうが選択肢があっていいかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする