お久しぶりです ^-^; 心配して、メール等して下さり本当に嬉しかったです。
私はめっちゃ元気なのですが、パソコンが不調で、本日ようやく修理から帰ってまいりました。動かなくなる前から誤作動が度々あったのですが、まだ大丈夫・・と思っていたら駄目でした。バックアップを取っておくことを習慣にしとかないと危ないな~と思いつつも、多分またやらないだろうなぁ(汗)。
そうこうしている間に、梅雨に入りまして。
カビ病が多発する時期でもありますので、毎年ばっさりゼラニウムを切り戻し。
風通しよくしてやると、ずいぶん違います。
そして切り口にカビが発生することもあるため、予防の薬剤散布が欠かせません。
しばらく花がなくて寂しいですが、切り戻し前に撮影した花を載せます ^-^。沢山撮影したので、この度は絞り模様特集で♪
ストロベリーリップル
ジェマ
ニューライフ
エッグシェル
職場の事務所前に植えてるゼラも満開です♪
ここ最近、職場に猿が出没して困ってます。果樹園に枇杷がなっていて、これを目当てにやってくるようなんです。贅沢な食べ方しますよ~(汗)。ひとかじりしてはポイっですからね ^-^;しかも超闘う気満々なんです。逃げるどころか威嚇しながら、向かってきますよ。
思いきり石投げつけてやったら、森に逃げよったですけど;お客さんが噛みつかれでもしたら大変な事になります。
猟友会に罠を仕掛けてもらっていますが、なかなか賢くて捕まりません。猿のほうが一枚上手です。
あまり近づけないからズームで撮影。刺激すると向かってきますからね(汗)。
コメント一覧

うっT

ひいが

うっT

ひいが

うっT

あずきママ

うっT

うっT

うっT

うっT

うっT

うっT

うっT

sayu

ままこっち

もも

なほちゃん

オーリー

ベルママ

ちーちゃん
最新の画像もっと見る
最近の「ゼラニウム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(318)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(55)
- 秋吉台の花(79)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(158)
- 帰化植物(17)
- 木本(園芸)(108)
- 木本(非園芸)(137)
- 巨樹探訪(52)
- 名木探訪(20)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(220)
- 球根(154)
- 多肉(62)
- サクラ(59)
- ツバキ・サザンカ(63)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(17)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(51)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(88)
- シダ(22)
- きのこ(85)
- 変形菌(10)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(152)
- 祝島(16)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事