うっTと植物たち。

球根類の植え替え

 出勤前にせっせと球根植替えてます ^-^;
 ちなみに私の植え替えは、いわゆる参考書に書かれているような適期ではありませんので一応。葉が完全に枯れて、しっかり休眠に入ってから行うべし!です。


 「オーニソガラム・ヒスピドゥム」
 
 ひとつの球根がわずか1年でこんなにも増えちゃう。
球根も増えて、鉢も増えて・・全然間に合わない(汗)。
でも勿体なくてなかなか処分できないんだ・・


 
 こちらは実生1年目の「ペラルゴニウム・バルクリー」
塊根性・球根性のペラルゴニウムは根を分けて増やすことも可能だけど、実生からのほうが圧倒的に太りが早くて。わずか1年で驚くほど大きな塊根になるものも少なくはありません。




 「ペラルゴニウム・アリドゥム」です。
沢山あるので、ひとつ犠牲になってもらった。
サツマイモみたいな変な塊根(!?)を形成しますが、これが果たして分けると増えるのか・・はたまたただの肥大した根なのか・・毎年植替えの度に疑問に思っていたのでやってみました。


 
 バラして植えます。
すると!写真撮るのわすれてましたけど、しっかり葉が出て現在は立派な苗になっています。一部のマニアの方にしか役に立たない内容で、スイマセン;


 
 フリージアの原種です ^-^。12月の実生だから、わずか半年。フリージア他、アヤメ科の植物は球根の太りの早いものが多いです。
実生半年で花咲いちゃったものまで。まさかこんなに早く花が見られるなんて(汗)


 「フリージア・ベルルコーサ」

ゴツイ、フリージアのイメージが吹き飛ぶくらい可愛らしい原種♪
 おおよそ1年半~3年程度で花が見られますので、ちょっとだけ時間のかかる宿根草と思えば、あまり長くは感じません(!?)

 バラもひと段落つきました~。ありがとうのお礼肥もやらなきゃー。


「夢乙女」
 
 夢乙女は開花が少し遅くて、全体的に散り始めた頃に見頃を迎えます ^-^;
人気のあるツル性ミニで、カタログでは2mなどと書かれていることが多いですが、誘引すれば軽く10m近くは伸びますね(汗)。えらいこっちゃ~;



コメント一覧

うっT
たぐりんさん、こんばんは ^-^。
 たぐりんさん、こんばんは ^-^。

 そうなんですよ~。ただ「慣らし」さえすれば、昨年の記録的な猛暑ですら平気になります。栽培自体はとても簡単なので、是非、チャレンジされてみては♪ただ輸入したものは、日本の気候になれていなくて、注意しないと枯れてしまいます、、
たぐりん
夏の管理が難しいのですね・・うっTさんのブログを拝見して楽しむことにします。お忙しい中お返事ありがとうございます♡
うっT
たぐりんさん、はじめまして ^-^。
 たぐりんさん、はじめまして ^-^。

 センペルファンがひとりでも増えたら嬉しいですね♪私も今でも大好きです。

 ですが、現在はほとんど手放したため、残っていないのです。なのでお譲りすることもできません。本当に申し訳ありません。

 私の住む地域は暖地ゆえに、夏場の管理が難しく(とはいいましてもコツさえつかめば枯らしてしまうことはありませんが・・)しかも冬場の低温が足りないために春の発色もイマイチで、結局手放すこととなりました。
たぐりん
はじめまして!
センベルビウムを検索して、うっTさんのブログを拝見してあまりの量と美しさに見とれてしまいました・・昨年初めて花屋で購入してこの春小さい芽がでてかわいくてファンになりました♥
もし可能なら、お譲りいただきたいのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか・・
夢乙女綺麗ですね~
うっT
ままこっちさん、こんにちは ^-^。
 ままこっちさん、こんにちは ^-^。

 ども~。しかし最近、子供が起きるのが早いのです。上の子が5時半くらいに起きてくるので、もうジ・エンドかいな(涙)という具合です ^-^;

 ヒスピドゥムはひとつの親イモに何十という子イモがつくのです。オーニソガラムは多産性の種が多いです。でも高いのは何故??オキザリスなんかも爆発的に増えるのに、何千円で取引されてたりして(汗)。

 腸ですか(笑)。私はちょっとキモチワルイですが、ミミズとかヒルとか、そんな生き物をイメージしてしまいます~。

 フリージアの原種には、それはそれは清々しい香りを持つ種もあるのですが、ベルルコーサは全然香りがないのです ^-^;花も小さいから、この原種は交配には使われていない(私が知らないだけかも・・)ようです。

 オベリスクが破壊されたらべっくらですね(笑)。べっくらって、ままこっちさん地方の方言かなあ(笑)。雨樋に直接誘引したらやられそうなので、直管パイプを通して誘引しているのですが、実際、中はおそろしいことになっているかも ^-^;

 
ままこっち
こんばんは~。
朝のお勤め(植え替え)御苦労さまです~^^


オーニソガラム・ヒスピドゥムの球根、かわいいですね~^^
透明感のある白くて丸い球根に、良く見りゃ小芋もいっぱい。
それに比べてペラさんたちは、なんかゴッツイですね。
ペラルゴニウム・・アリドゥム。。
こりゃ、腸だ!腸みたい!(ちょうですねー←まずい…うっTさんのがうつりました;)
フリージアの原種、かわいいです~^^
やはりフリージアの香りがするのでしょうか。
夢乙女、すごいですね!
雨どい、気をつけないと破損するのではないでしょうか。。
ブロ友さんはニュードーンがオベリスクを折ったって書いてらして、べっくらこきました。
うっT
ちーちゃん、こんばんは ^-^。
 ちーちゃん、こんばんは ^-^。

 なほちゃんのとこから、ちーちゃんのお家までは随分遠いですよね。長旅になりそうだけど、楽しそう~♪

 球根類は日本の気候ではちょっと作り難いものが多いからかあまり流通していないんです。。ということで参考書にも載っていませんから、とにかく試してみなくちゃー分からないことだらけなんです(汗)。休眠期も夏だったり冬だったり、休眠中は乾かすもの、湿気のいるもの。深さの違いだったり、難しいですよ~。

 キュっとです(笑)。でもきつく結んだとこは、様子を見て結ぶ位置を変えないと、紐が飲みこまれちゃいます ^-^;
ちーちゃん
おはよ~~~^^
↑なほちゃんおいで~~~~^^
待ってるよ♪マジで掃除しなくっちゃ@@
球根いろんなのがあるのねぇ。
サツマイモと間違えて食べちゃいそうね。フフフ
フリージアが可愛い~~~。萌え~~~♪
それにしても夢乙女がすごいねぇ!!
うちのユキコも大きくしちゃおうかな。
キュ!!と縛るのねぇ。
うっT
なほちゃん、こんばんは ^-^。
 なほちゃん、こんばんは ^-^。

 なほちゃん地方でしたら、フリージアの地植えはかなり難しいでしょうね~。ちょっと寒さに弱いんですよ~。私のとこでも地植えでは冬場に消滅してしまうことがありますので、鉢植えにして軽く寒さよけをしています。

 南アフリカ原産種は大抵が少し寒さに弱いですが、ヨーロッパ原産の球根類は耐寒性が高くて、なほちゃん地方でも十分にできます ^-^。

 アリドゥムはこりゃ~球根とは呼びづらいですよね(汗)。肥大した地下茎!?

 ま、毎朝4時起きですかー!!私は5時ですが、4時は無理(汗)。山登りの日は4時起きですが、めっちゃキツイですもん。。

 おお!ちーちゃんに!でもちーちゃんは九州ではないですよ~。実は私も九州ではないのです。でもなほちゃんがこちらに来て下さる時には絶対声かけて下さい!会いに行きますよ~ ^-^。こちらは田舎なもので、遊ぶとこはないですが、景色の良いとこいーっぱいあるのです。ブログのお友達には会ったことがないので、何だかすごいことですね。

 職場は一番近い植物園が広島植物園かな~。でも私の職場は何となく書けない。。ボロイ施設だし、自分の職場のくせに自信がもてないのですよ。
なほちゃん
フリージア可愛い
2センチ位なんだ~~
小さくて可愛いですね^^
こちらではフリージアは寒くて
何度か植えたけど凍死しちゃうのか??
咲いたことないんです。

ペラルゴニウム・アリドゥムの球根って
芋みたいですね~(笑)

こちらは2週間以上雨が降ってなくて
今日やっと雨が降ったと思ったら
1時間位でやんでしまって鉢をみたら
カラカラでした~~毎朝4時起きで
水やりしてます。

ああ~~うっTさんお勤め先の植物園は
どちらなでしょうか?今年行こうかと思ってて
毎年ブロガーさんに会いに行ってるけど
ことしは九州方面行きたいと思ってるので^^
差し支えなかったら教えていただいきたいと
思ったのですが~~敬遠されてるような気も~~
ちーちゃんには会いに行きたいな~と^^
うっT
オーリーちゃん、おはようございます ^-^。
 オーリーちゃん、おはようございます ^-^。

 早起きは気持ちが良いですよ~♪空気が清々しいです。園芸作業に追われる毎日で、今ははやく球根の植替えをすまさなければなりません。ヒスピドゥム確かに美味しそう、ビールのおつまみに・・おおっと(笑)。すごい増えるのに、園芸店には出回らなくて、しかもけっこう高いので捨てられません;

 私も大切なゼラニウムはスペアを作るようにしていて、かなり窮屈になってきました ^-^;でも昨年のようなことになってしまうと悲しいので・・今年は雨が多くて、私の住んでる地域では梅雨らしい梅雨になっています。日照量も例年の半分くらいしかなくて植物の育ちが悪かったりしますが、涼しいのは嬉しいです~。夏本番は今からだけど、昨年みたいな猛暑にはならないような気がする~(気がするだけかな 汗)。

 この原種フリージアの花は2㎝くらいしかないのです。可愛いですよ~♪
うっT
sayuさん、おはようございます ^-^。
 sayuさん、おはようございます ^-^。

 そなんですよ~。球根=チューリップとかスイセンみたいな形を想像しちゃいますよね。チューリップみたいな球根は「鱗茎」と呼ばれるタイプで、葉が変化したものなんです。玉ねぎの皮が一枚一枚剥がれるのを想像したら分かりやすいかな、、球根にはまだまだ色々なタイプがあって、形をみれば、あ~この種類だなと分かるくらい種によって特徴があります ^-^。

 夢乙女は雨どいにくくりつけてあります~。しっかりガッチリ固定するとドンドコ伸びます~。植物はギュっとくくられたところが地面だと勘違いするので、そこからまた伸びる訳です。とにかく伸ばしたい場合には、ギュッときつめに固定すると良いです~。
オーリー
こんばんは(*^^*)
まぁ・・出勤前にせっせと植え替えなさっているのですね。お疲れ様です~
オーニソガラム・ヒスピドゥム・・小さなカブみたいでおいしそうですね。
「勿体無くてなかなか処分できない」
それだけ大切なものなのですね。きっと(*^^*)

私もそういうのありますよ~。
頂き物の大切なゼラさんはスペアを何個も作ってしまいます。
だからギュウギュウになってしまうのですよね(^m^)

フリージアも夢乙女もとってもかわいいピンクですね。
うふふ・・やっぱりうっT様はピンク色のイメージです。
夢乙女は、京成バラ園で母が可愛くて感激していたバラです。見事ですね。
sayu
こんにちは♪
球根にもらっきょうのような球根にほんとサツマイモのような~高麗人参のような球根っと色々なんですね~^^
原種系のお花ってどれも控えめで可憐なお花なんですね~

数メートルの薔薇も素晴らしい~~♪
どんな風に誘因してあるんですか??
スパイラル?トルネード?っぽく??
なんて言えばいいんだろう~~ボキャブラがないもんで・笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペラルゴニウム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事