
美しいラクウショウ
地元では冬に見られるツチグリ 江汐公園(近所の公園)にカワセミいるから行ってみ~とお勧めいただき 本当にいた ^-^; いましたけど...

マツグミ
安芸の宮島(広島県廿日市市)であります。 参拝を前倒しする幸先詣でもご利益は変わらないってことで 本日、厳島神社に参拝してきました ^-^。 本当は焼き牡蠣目当て来たのだ...

今回は大丈夫そう
4回目のワクチン接種をしてきましたが さて、副反応はどうだろう。 1回目(モデルナ):発熱、腕ダル 2回目...

黄金郷!
昨日はトリュフの安否確認をした後に 足を伸ばして秋吉台に寄って帰りました ^-^。 山焼き前の今年最後の秋吉台。 今年も毎週のように楽しませてもらいました。 大自然に感...

二次林を歩く
子供たちを塾へ連れて行く途中、スーパーを横切るのですが 店頭にハングルの書かれてあるお菓子が並んでました。 へ~珍しい。 韓国のお菓子も売られているのねって言ったら 「お父...

スサノオの尻毛
本日は森林インストラクターの仲間と研修会。 といったら、堅苦しい勉強会みたいなイメージですが 楽しい研修会です ^-^; フィールドは、島根県吉賀町のコウヤマキ自生林。 ア...

モミジやイチョウだけではない
でも、カエデ(モミジ)だけが紅葉ではないぜ~。 これから楽しめるのがクリやクヌギなどブナ科の樹木たち ^-^。 コナラは12月からがいいですね~。 ...

カラスと取り合い
冬も近くなって、ずいぶん木々も葉を落としていますが 自分もそろそろ髪を落とそうかなあと思い 久しぶりに剪定しました ^-^; 来年用のプロフィール写真も撮り終えたし。 ヘン...

コマユミの紅葉を楽しむ
高平山が物足りなかったってわけではありません ^-^; 少し時間がありましたので、もうひとつ登りたいなあと思いまして。 少し足を伸ばして、延岡の山もいいな~と思いましたが 自...

東行庵の紅葉♪
地元ネタですが、ちょいと下関市吉田に用事で その帰りに東行庵に寄りました ^-^。 いつもは静かなのに、広い駐車場が満杯。 平日なのに、どゆこと!? 近くにいたおじちゃんに...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)