
チョット嬉しい
最近は野草観察に娘がついてくるので ^-^; これは将来、私みたく自然大好きになっち...

混雑回避
GW・・人、人、人で酔ってしまうよ(汗)。 それに、いつもは10分程度で行けるところ1時間...

渓流でサカナとり
何かとれたかな? 連日の20℃超えで、Tシャツ一丁で過ごせていましたが 渓流はヒンヤリ...

氷結のゴルジュ
みつけた、いとしいしと・・なんてゴラムがひょっこり出てきそうなブキミな雰囲気だけど。岩...

イノシシの気配が半端ない
ネイチャーゲームの仲間と焼き芋をしました ^-^。 キャンプ場の炊飯棟をお借りして。 天...

冬も山遊び
森林インストラクターのメンバーで山遊びしてきました ^-^。 0℃、、同じ県内とは思え...

今年最後の!?キャンプ
47番目に有名な島根県に行って参りました(そう書いてあったので ^-^;) いやいや、...

ダッチオーブンで。
阿蘇の雄大な景色。馬糞に発生する糞生菌。やっと出会えたツヤマグソタケ。盆休みがとれまし...

ちょっと早かったミヤマキリシマ
朝の3時出発~。眠・・;山仲間と九重の中岳に登ってきました ^-^。天気は崩れるとの予...

森の宝物
冬のネイチャーゲームを開催しました ^-^。私は自然観察会と、焼き芋を担当。野外で食べ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)