
パラソルみたい
とりあえず人類終焉の日はクリアできたみたいだから、ブログをUPします ^-^。 とはい...

ラケナリアばっかり
帰省ラッシュに出国ラッシュ、お正月か~。 毎年そうなんだけど、どうも正月という実感が全然...

ムスカリ好き♪
Tシャツ一枚で仕事できますわ ^-^; 3月というのに、夏日だもん(汗)。 じゃ、いつ寒風...

ラケナリアと極小輪スイセン
ソメイヨシノがちらほら咲き始めたこともあるし。球根小屋のビニールを撤去しました ^-^...

アルメニアカム(実生)の比較
3地点で発見されたムスカリ(枝咲きアルメニアカム) 咲き揃いましたので比較してみました...

極小型スイセン
私個人的な話ですが。 明日は1ヶ月ぶりの休みなので、嬉しくて仕方がない♪ 午後からは講習会...

庭石菖とロムレア
久しぶりの更新になりました。 相変わらず2~3時間ほどしか睡眠時間ありませんが 体が慣れ...

ラケナリア植えときますわ。
① ② ③ ラケナリアは浅植え。肩まで用土 ④ 最後に、化粧。 見た目の美しさだけではな...

オキザリス咲き始め
風がビュービューと強くなってきた、、 台風で傷んでしまう前にUPしておこう; ポリ...

ストルマリアの開花期
ストルマリアの開花期♪ どちらかといえばマニアックな植物かもしれないけど ^-^; 「...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)