
爆発的に増える
白馬岳の事故では、ご冥福を祈るしかありません、、 報道では「軽装であった」などと言わ...

ゴミの塊のような?
教えて頂きたいのですが 「港区」から「練馬区」までどのくらい時間かかるでしょうか? ...

カランドリニアが生えてきた
頂いたものや、お店で買ってきたポットから、別の植物が生えてくることってありますよね...

探せばみつかる!
日食みましたよ~、テレビで(汗)。 こちらは朝から雨空でした あ~あ、せっかく眼...

毎年のノロウィルス
近所の子供クリニックの駐車場がここ数日、いつも満車だったので 「こんな季節にインフル...

球根類の開花
花が咲いたら思うこと は~もうあれから1年か~(汗)。 今年も桃花のハエマンサスが...

来てくれた。
明日は小球根の講義をしてきます~。 完全に私が好きだから、企画しました ^-^; ...

オキザリスの斑
斑入りのオキザリスです♪ どうでしょう、オキザリスファンのみなさん! いや、...

球根多肉
東京の園芸店情報、沢山教えて下さり、ありがとうございました ^-^。 お陰さまで、あっち...

ストルマリアが満開
球根小屋にて 「ストルマリア」とその仲間が開花期を迎えました ^-^。 これが「ストル...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)