Action is my middle name ~かいなってぃーのMorrisseyブログ

かいなってぃーのMorrissey・The Smithsに関するよしなしごと。

It's the 65th birthday of Morrissey, the greatest singer~「1984年」いろいろ

2024-05-22 21:40:57 | Morrissey News

本日は、モリッシーのお誕生日。このブログでモリッシーの誕生日祝い投稿をするのも、今年で12年目!!てことは、、、今の自分が、このブログを始めた時のモリッシーの年齢か(干支が同じの12歳違い)。もう、毎年言うことは同じなんだけど、自分も年をとってきたことも重なり、1回、1回の誕生日をお祝いできることの幸せの重みが増しております。

今年も心より…

お誕生日おめでとうございます!

そして昨年の東京公演より、半年なんですね。奇跡のような来日の「余波」はまだまだ続いており、こういう来日時の写真見るだけでニマニマしてしまいます。2023年11月28日の、たった1回の、たった数時間なのに、本当に心揺さぶるものは「量」的なものではないんですよね。数字とか関係ない。

こんなに特別なのに、当の本人には通り過ぎたことなのかな~なんて時々考えていたら大変嬉しい知らせが!!英国在住の、『評伝マルコム・マクラーレン』『ディファイング・グラヴィティ ジョーダンの物語』『服服服 音楽音楽音楽 ボーイズボーイズボーイズ』『ロンリー・ボーイ』などのそうそうたる御本の翻訳家川田倫代さんが、英国で、5月10日のダナ・ギレスピーのライブでモリッシーに会って!!50メートルもの距離を歩きながらご機嫌の本人としゃべって!!(これに関しては、日本語と英語で、詳しくレポートが上がっていましたが現在はアカウントに鍵がかかっており見れないのです)。そこで「私の日本にいる友人たちは去年あなたのコンサートに行ってとても感動していたようですよ」と伝えてくれたのです!!するとモリッシーは「ああ、11月のかい」とニッコリ。

「ああ、11月のかい」

って、覚えてるんだ、あれ、、、これを聞き、私は息苦しくなりました。なんて甘美な響き。

Nothing sounds as good as, "I remember that"
Like a bolt out from the blue, did you feel it too?
I remember that

「ああ、11月のかい 」って答えほど耳に心地良いものってない
ほんとに突然の衝撃だった、、、あなたもそう思った?
ああ、11月を覚えてる

…と、プリファブ・スプラウトの"I Remember That"を勝手に脳内でモリッシー返答バージョンに変えてうっとり祭りを繰り広げました。

盛り上げ役(に勝手にされた)Prefab Sprout さん“ I Remember That” ↓

ほんと、Michiyo-sanのこの出会い、そしてモリッシーの神対応が凄すぎて、彼女は前世でどんだけ徳を積んだのだろう??私もがんばらなきゃいけないけど、この世ではもう無理かもしれない、maybe in the next world, maybe in the next world, maybe in the next world...

そんなわけでこの時Michiyo-sanが一緒に撮ったモリッシーの写真は、ジョブライアスのTシャツを着てとても元気そうで、少しシュッとしていました。Morrissey-soloでその写真は見れます。

そしてよく考えたら今年は2024年。1984年のザ・スミスのファーストアルバム発売から40年なんですね。

『昭和40年男』6月号 (5/11発売 昭和映画特集)の 第2特集「俺たちの時間旅行 タイム・トラベル」のテーマがその1984年で、ザ・スミスが4ページ掲載!!ということで、インタビューしてもらい、今も続くスミス、モリッシーの力について語っておりますので、読んでみてください!

今号、ちょっとどうかしていて、、、1984年ザ・スミス特集、樋口毅宏さんの小山田圭吾氏インタビュー、編集後記…と1冊の中に、何回もモリッシーが出てくる神号です。

樋口さんの小山田さんインタビューの中で「モリッシーマニア」の人が出てきて、「ほうほう、マニアの方がねぇ」と思いながら読んでたら、私でしたwww

とは言えこのマニア、1984年はたかだか中1で、東京の主に浅草の空の下、ザ・スミスに、モリッシーに思いを馳せてた子どもです。

1984年に、その時すでに現場にいていろいろやってたかっこいい人の話の方が聴きたい!

そんな2人のトークショーが今週末の26日(日)にあります!!

その名も『ザ・スミス 1984年』。写真家のロミ・モリさんと音楽評論家保科好宏さんのトークショーです。まだお席はあるとのことです!お問い合わせは、ギャラリーかわまつさんへ。

5月24日より神保町のGALLERY KAWAMATSUさんにて開催されるザ・スミス ヴィジュアルアーカイブ展」のスペシャルイベントで、こちらの写真展では写真家ロミ・モリ秘蔵のフォトを中心に、当時のビジュアル、アートワーク、レアなアナログ盤なども展示されるそうです!全17枚の12インチシングル、6枚のアルバムアナログ盤など、入札制のオークション形式で展示発売。それぞれWEB掲載されているのでリンクから見てみてください。

楽しみです。またレポートもしたいと思います。

あ、今こんな情報も来た。。。

“Heaven Knows I'm Miserable Now”まで40周年て、、、キリがないじゃん!

記念してこちらのハードカバーが発売されるようです(250部限定)。キリないじゃん!!雑誌の表紙が硬いだけだよ??!

でも買うんだろう、おまえ?いっか、誕生日だし!!(っておまえのではない)

この前会ったザッパファンの方が「昨今は毎年周年記念」と言ってましたがこっちも毎年「キリないじゃん!!」と言うことになりそう。

でも!ツイッターでのお祝いメッセージにも書きましたが、人生いろんなことあるけど、モリッシーを好きなことでものすごくマシです。
また来年もお誕生日ブログを元気に書けるよう、生きます!!(モリッシーは元気だから心配ない)。

★過去のお誕生日記事はこちら
It's the 64th birthday of Morrissey, the greatest singer~モリッシー、ジ・アイヴァーズ授賞式にあらわる

It's the 63rd birthday of Morrissey, the greatest singer~新曲“I Am Veronica”を初披露

It's the 62nd birthday of Morrissey, the greatest singer~モリッシーはなぜエイサップ・ロッキーとコラボしたのか

It's the 61st birthday of Morrissey, the greatest singer

It's the 60th birthday of Morrissey, the greatest singer ~『イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語』に思うこと

It's the 59th birthday of Morrissey, the greatest singer ~モリッシーとボールドウィンと『私はあなたの二グロではない』

It's the 58th birthday of Morrissey, the greatest singer ~モリッシー最新インタビュー翻訳

It's the 57th birthday of Morrissey, the greatest singer

It's the 56th birthday of Morrissey, the greatest singer

It's the 55th birthday of Morrissey, the greatest singer

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実録・モリッシーが来た!新豊洲 Fiv... | トップ |   
最新の画像もっと見る

Morrissey News」カテゴリの最新記事