某ゆきの、名古屋は明日が千秋楽。
11/26(土)
高蔵寺 【cafe 花音】 18:30open 19:30start Charge:¥2000 共演:五十嵐浩司
某ゆきの、名古屋は明日が千秋楽。
11/26(土)
高蔵寺 【cafe 花音】 18:30open 19:30start Charge:¥2000 共演:五十嵐浩司
11/25(金)
矢場町イエゴリコ【iegorico】 19:30start Charge:あなたにお任銭 共演:チャーリー
11/26(土)
高蔵寺 【cafe 花音】 18:30open 19:30start Charge:¥2000 共演:五十嵐浩司
某ゆきのの歌は暖かい
時にやさしく、ある時は厳しい
生きていくということ
多くのつらい現実と少しの夢を混ぜて回して
立ち止まった時に歌が聞こえる
11/25(金)
矢場町イエゴリコ【iegorico】 19:30start Charge:あなたにお任銭 共演:チャーリー
11/26(土)
高蔵寺 【cafe 花音】 18:30open 19:30start Charge:¥2000 共演:五十嵐浩司
某ゆきのツアー、次の舞台は25日、金曜日。
今回のツアーは、一か所を除いてライブチャージは2,000円。
例えばチェーン店の居酒屋で軽く一杯の値段である。
Tシャツ一枚。
CD一枚。
映画、本、ギターの弦、テニスのガット、WOWOW一ヶ月分、病院で点滴、シャンプーとリンス、
2,000円あればいろんなものが買える。
2,000円は価値のあるお金だ。
しかし、某ゆきののライブは、今しか見られないのである。
東京からやってきたときにしか見たくても見られないのだ。
次はいつかもわからないのだ。
今週の金曜と土曜日、まだ間に合う。
最も価値のある2,000円の使い方だと思う。
11/25(金)
矢場町イエゴリコ【iegorico】 19:30start Charge:あなたにお任銭 共演:チャーリー
11/26(土)
高蔵寺 【cafe 花音】 18:30open 19:30start Charge:¥2000 共演:五十嵐浩司
名古屋5デイズの3日目、新栄BARサンディーズ。
ブティック脇の階段を上る。
某ゆきのは東京からやってきた。
3夜3様の素晴らしいステージを見せてもらった。
やはり音楽は生です。
音楽は聞くものではなくて見るものだと思うのです。
CDを100回聞くよりも、DVDを1,000回見るよりも、一回のライブのほうがはるかに価値がある。
名古屋で見れる幸せを知ってほしい。
人生を豊かなものにしてくれる暖かい音楽に触れてほしいのです。
歌う横顔、美しい色のキモノが揺れる、ステップ、ギターを弾く指、照明の感じ、ざわつく客の声、
コールアンドレスポンス、手拍子、一緒に歌う。
狭いライブハウスだと、こんな近くで見れる。
残すは2ステージ、次は第4夜。
11/25(金)名古屋/矢場町【iegorico】 19:30start Charge:あなたにお任銭 共演:チャーリー
千種のバーPiscoはこんな店。
初めて入った。
マスターは、自作エフェクターも販売し、ギタリストで、プロデュース、作曲もするそう。
同い年とのこと。
そして、店先のロードレーサーは、ロッシンとアルプス。アルプスは10年前に消滅した日本のハンドメイドファクトリー。
ランドナーがメインなので、ロードとなるとたいへんレアな逸品である。
60年代のもので、ラグレスフレーム、リヤディレイラーはサンツアーの鉄製、ローノーマルだそう。
高校のころにはロード競技で名をはせ。サイクルスポーツ誌にも何度か載ったそう。
そして、明日のライブのビデオを撮ると言ったら、バッテリーとワイドコンバージョンレンズを貸してくれた。
マニアの上に、男前で、気前も良い。
そして、ライブは、PAもエレアコも音が良かった。
ゆきのさんも
「フィットする。」
と言ってた。
音楽家で自転車好きで男前で気前が良くて奥さんがかわいくて、しかもライブの音が良い。
今日は18:30~新栄サンディーズです。
まだ間に合う。
『おーたむ こたむ それがしゆきのが とんできた! 愛知県!』
① 11/18(金)名古屋/御器所【なんや】 19:30start Charge:¥2000
② 11/19(土)名古屋/車道・千種 【Pisco】 18:00open 19:00start Charge:¥2000
https://www.facebook.com/pages/Pisco/1385116191749112
③ 11/20(日)名古屋/新栄【Barサンディーズ】 18:00open 19:00start Charge:¥2000
共演:かぼそブルーズ、古ひつじ隊(Old Sheep marushin show)
④ 11/25(金)名古屋/矢場町【iegorico】 19:30start Charge:あなたにお任銭
共演:チャーリー
⑤ 11/26(土)名古屋/高蔵寺 【cafe 花音】 18:30open 19:30start Charge:¥2000
共演:五十嵐浩司
もうすぐ軽音楽部の同窓会、翌週には会社関連のイベント。
どちらもバンドで演奏する。
コピー曲なのだが、どうもコードを聞き取るのがしんどい。
簡単な曲、アレンジがシンプルな曲なら簡単だが、キーボードや、ストリングス、ホーン、コーラス
など、ギター以外の音がたくさん入ってると、コードが分かりづらい。
楽器数が多くなると、ギターも音数を少なく省略したフレーズを弾いていたりで、そうなってくると
曲の全体像が判読しがたい。
このアプリ、凄いですよ。
しかもフリーソフト。
以前、SNSで情報を得てダウンロードだけしてたのだが、眠らせていた。
今回のコピー曲の中に、ネットを探しつくしてもコード譜が見つからない難曲がある。
で、初めて使ってみた。
最初に言っておきたいのは、素晴らしいということです。
アイフォンのプレイリストからこのアプリに曲を読み込むと、なんと勝手にコード譜を作ってくれるのです。
ギターの音だけ抜き出すワケではないので、完全ではないが、十分参考になる。
また、画面のコードをタッチすれば、コードの押さえ方がTAB譜で表示される。
曲の大まかな構成も色分けで示してくれる。
音を再生しながら、コード譜もリアルタイムに表示が推移する。
タッチしたところから再生できる。
とにかく至れり尽くせり。
ヤマハはこれを無償で提供することで、音楽人口の増大を図っているのだろう。
さすがメジャー、そしてありがたい。