かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

賣太神社拝殿の下には銀がびっしり埋設されている

2024-05-14 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年5月14日(火)

藤原不比等の終焉の地は、奈良県大和郡山市稗田町の環濠(賣太神社であるとフェニックスコードは教えています。

それで先日私は、その地へと行ってコアロッドで探査しました。

神社で手を合わせると、秦河勝が眠る生島に手を合わせるように設計された南北に伸びた拝殿の両脇から外に共に5mほどの長さ×3m程の平面に銀の反応を捉えました。

賣太神社拝殿の下には銀がびっしり埋設されていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺三重塔と二つのケプラー三角形

2022-06-17 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年6月17日(金)

道鏡の墓と秦河勝の墓と清水寺三重塔はケプラー三角形を描きます。

そして、秦河勝の墓と光明皇后の地下神殿と清水寺三重塔もケプラー三角形を描きます。

これらの墓の位置決めは、偶然で出来るものではないでしょう。

見事な計画的配置です。

聖地巡礼ツアーの記念撮影で、皆さんのバックに写っている島(生島)が秦河勝のお墓です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカからクジラ発見・・そして蘇我入鹿を祀る十字架が浮かび上がりました

2022-03-31 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年3月31日(木)

徐福の墓 秦河勝の墓(生島) 蘇我入鹿の墓(阿武山古墳)の三点は二等辺三角形を描いています。

地図に表されている徐福の墓は、秦始皇帝を祀る地下神殿でした。 徐福の墓は新宮市の蓬莱山でした。(2023年1月2日加筆)

そしてその三角形の重心にはイルカの地上絵が造形されています。

竜石山は、蘇我入鹿=第35代皇極天皇を祀るために造営された前方後円墳でしたから、イルカと竜石山との中間点に何があるのかを調べると・・。

巨大なクジラの地上絵が造形されていました。

すぐその北には光明皇后の十字架の地下神殿が指し示していた愛宕山が在ります。そしてその北には、竜ヶ岳があります。

そして南のライン上には、星田妙見山(星田妙見宮)があって、もっと南に下ると・・、そこには、龍の立派な磐座がある竜王山です。

北には、高浜湾(若狭湾)に面する岩神(福井県高浜町)があります。

竜石山 竜ヶ岳 竜王山など竜 竜 竜と言う山の名前や、そこに立派な磐座が造形されていたりと、偶然ではあり得ません。

意味ある地名と、その十字架の中心近くに、愛宕山や星田妙見など信仰の拠点が重なったりすると、これはもう計画的配置であることの証明です。

その十字架の交点の近くに巨大なクジラの地上絵(造形物)があることも意味あるものです。

そして、この十字架の交点の近くには、第50代桓武天皇の墓や52代嵯峨天皇の墓が、愛宕山から全く同距離の場所に造営されていて三点は二等辺三角形を描きます。

いえいえ、その近くには、天智天皇や藤原不比等の墓もあったり、沢山の天皇家の方々の埋め墓も存在しています。

蘇我入鹿を祀る十字架が浮かび上がりました!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な彩雲が・・

2021-09-07 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年9月7日(火)

4日(土)のツアーの前日は雨模様で、当日の朝方までそれは続いていたようだった。

大勢の方々がわざわざ遠方からお墓参りに来てくれるというので、みなさんに粗相がないように向こうの世界の方々は打ち水を丁寧にぎりぎりまで撒いていたように思います。

坂越にバスが着くころには、すっかり天気も良くなっていた。

向こうの世界の方々が打ち水をしていてくれたおかげで、ほこりが舞うこともなく有難い天気となって、大避神社から妙見寺へと行って生島を皆で眺めて、思い思いにご先祖様に手を合わせていただけたことでしょう。

秦河勝公を偲びながらも坂越を後にして次の目的地である赤穂大石神社へとバスが走り出してほどなくすると、マイクを手にして皆さんに「向こうの方々はさぞや喜んで居られることでしょう」という話をしていたら、みなさんが窓の外を指さしてワイワイガヤガヤ。

そうしていると今後は反対側の席の人達も窓の外を指さしてワイワイガヤガヤ。

もう誰一人も私の話を聞いている人はいない様子なので、私もマイクを置いて外を眺めると綺麗な彩雲が輝いていました。

やっぱりご先祖様達は居てるんだぁ、喜んでおられるぅ~~!!という実感でした。

早速、千葉県の細井さんがメールでその時の彩雲の画像を送ってくれました。

そして、近くに住む上野さんも写真を持って事務所に来てくれました。

細井さん、上野さん ありがとうございました。

 

下の写真は上野さん撮影。

下の二枚は、細井さん撮影。彩雲の右手の雲をよ~~く見ると、私には人の顔にも見えますが・・。

綺麗ですねぇ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秦河勝公のお墓参り」の素晴らしい しおり です

2021-09-05 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年9月5日(日)

昨日のツアーは実に楽しいものでした。

瞬きのごとく時間が瞬時に飛んだ感じの一日でした。

皆さんが手にされた、どこにもない情報が満載の素晴らしい しおり です。

地理院地図を開いて、眺めるのも楽しいかもしれません。

全国から参加された皆さん、本当にありがとうございました。

感謝しています。 これからもよろしくお願いいたします。 うえもり

私にとって一生の思い出となる素晴らしい一日でした。何が素晴らしかったか・・、行った人にしかわからない出来事が・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海コードで浮き上がった不思議な図形です

2021-09-02 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年9月2日(木)

なにやら怪しい図形が浮かび上がりました。

電話を終えた後に書かされた図形ですよ、大西さん。

空海の父と母と娘の墓と・・。

土曜日にツアーでお墓参りに行く秦河勝のお墓「生島」と・・、今度、武部さんと調査に行く場所と。

んん~~ん、空海のルーツと財宝の在処の地図のようでもありますが・・・、空海コードで浮き上がった不思議な図形です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼ツアー 「秦河勝公のお墓参り」

2021-08-24 03:00:34 | かごめかごめの真実とは

2021年8月24日(火)

9月4日(土) 聖地巡礼ツアー 第23回秦河勝公のお墓参り」が近づいてまいりました。 

あと若干名の空きのようです。

私たちの先祖を辿れば、秦河勝にもたどり着くことでしょう。

そのようなことで、お墓参りに行きます。

行くにあたり、矢野さんが素晴らしい資料をまとめてくれました。

資料を読めば・・、どうも赤穂浪士の御霊にも手を合わせにいくようです。

お申込みは、T.T.C 迄

 

下は資料の一部です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大なイルカの地上絵発見!

2021-08-05 03:55:46 | かごめかごめの真実とは

2021年8月5日(木)

蘇我入鹿の墓秦河勝の墓徐福の墓は、冬の大三角形を描く位置に造営されていました。

それは、蘇我入鹿は、ルーツに秦河勝、そのルーツに徐福が存在することを教えているようです。

私はその三人が眠る冬の大三角形の重心に何か必ず重要なものがあるのではと思ってその場所を見てみると・・!

なんとぉ!! 大地に270mほどのイルカを造っていますよ。

今まで、魚の地上絵うさぎさん瓢箪、それに空海様の墓は可愛いお魚さん、そして橘嘉智子さんの金魚など沢山の地上絵を発見してきましたが、蘇我入鹿さんの墓とルーツを教える巨大なイルカを造っているなんて・・、楽しくも愉快です。

徐福さんも秦河勝さんも、蘇我入鹿さんも「私たちはイルカのように海を渡ってきました!」と言ってるようですねぇ。

間違いなくイルカのコンターラインです。

宇宙の響きで生きる』の新装改訂版の表紙にはイルカでしたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稗田の賣太神社(めたじんじゃ)で手を合わす先は、秦河勝の墓でした

2021-07-31 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年7月31日(土)

9月4日に秦河勝のお墓参りツアーを行いますが、ここにきて奈良県大和郡山市にある稗田の賣太神社(めたじんじゃ)秘密が浮かび上がってきました。

なんと、賣太神社で手を合わす先は、秦河勝の墓である生島に手を合わすように神社本殿は設計されていることが分かりました。

そしてその賣太神社から丹後半島にある徐福の墓までと、秦河勝の墓である生島までの距離は125~128㎞で、凡そ二等辺三角形を描きますし、

鳥取の摩尼山から徐福の墓までと、生島までの距離も87㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

綺麗な図形です。

藤原不比等と私、どんな繋がりなのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(土) 私たちの御先祖様、秦河勝公のお墓参りへと行きますよ~~!

2021-07-29 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年7月29日(木)

私たちの先祖を辿ると、「藤原家に繋がります」と今まで私は皆さんに告げてきました。

もちろんそれは正しいのですが、もうお一人スゴイ方が居られました。

それが、応神天皇の代に弓月の国から19万の民を引き連れて日本にやってきたという『秦河勝』です。

「秦河勝が私の先祖なのですが・・」と言われる方も、「秦河勝のことを教えてください」と突然事務所に来られたりもしましたが、

私たちの先祖を辿ると、間違いなく秦河勝にもたどり着くと私は思っています。

どうして奈良、京都の造営に尽力した秦河勝の墓が、兵庫県赤穂市坂越の生島(いきしま)にお墓を設けたのかを不思議に思っていた私でしたが、ここにきてハッキリと理解できるようになりました。

それで・・、生島にこそ上がることはできませんが、行基、空海様も手を合わせ眺めたであろう宝珠山妙見寺から同じように手を合わせようと思い、日帰りツアーを企画しました。

ご賛同いただける皆さまと共に、我が国の礎を築かれたご先祖様に手を合わせたいと思います。

お申込みは、T.T.C 迄

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦河勝の墓が兵庫県赤穂市坂越の生島にある理由が分かった!

2021-07-20 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年7月20日(火)

私は、どうして秦河勝の墓兵庫県赤穂市坂越の生島にあることが理解できませんでした。

でも・・空海コードでマリアの墓エリアムの墓と秦河勝の墓とで直角三角形。

マリアの墓の近くにある王山とソロモン王の墓と秦河勝の墓とで直角三角形。

秦河勝の墓とソロモン王の墓とイエス・キリストの墓とで直角三角形を描いている。

秦河勝は、エリアム ダビデ王 バト・シェバ ソロモン王 マリア イエス・キリスト 卑弥呼の血を受け継いでいることを私たちに教える為に、兵庫県赤穂市坂越の生島を永遠に眠る場所に決めたと言うことです。

いえいえ、秦河勝は、テラ(天照大神) モーセ シバ の血をも受け継いでいると言ってますよ。

そのことを知っていた行基空海は、宝珠山妙見寺から秦河勝が眠る生島をいつまででも手を合わせ眺めていたことでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岳山と三峠と・・聖武天皇の墓と光明皇后の地下神殿と・・愛宕山

2021-04-16 04:45:07 | かごめかごめの真実とは

2021年4月16日(金)

過去、私が建築にたずさわっていた時代に大変お世話になった人に、尊敬する佐々木さんが居てる。

伏見山(ぶくみやま)の東にそびえる三岳山との間にある集落の『佐々木』の文字を見ていると、佐々木さんとの思いでが一つ一つ蘇ってくる。

大変頭が良く、思いやりもあり・・、でも仕事には厳格で絶対に妥協しない厳しさをもっていた人でした。

「私もこのような人になりたい」といつも思っていました。

その佐々木さんに数年前に再会する機会を得た時に、「私のルーツはサンカです」と言われて、「やっぱり!」と隠されている神様にやっと出会ったように思えた瞬間でした。

私は、10年ほど前、このかごめの謎解きを始めさせられたころ、「あなたはサンカの人達に早く出会わなければなりません。この本を読みなさい」と、サンカのことが詳しく書かれた4,5センチもあるような分厚い本を霊能者から突然渡されたこともありました。内容が難しすぎて読み切れず、でも‥サンカの人達は古代から天皇を支えてきた人たちであることをその本によって教えられました。

日本の本当の歴史を知っているサンカの人達は、いつか私の中で憧れの人達になっていきました。

私が小さい頃、お祖父さんが、「家は平家の武士だ!貧しくても誇りを持て!貧しくても他人に施しをせよ!!」と教えられたことと通じるものを感じていました。

ここにきてこの地域の地図を眺めていてそれらが非常にシンクロしてなりません。

この流れも、「私のルーツは秦河勝です。もっと秦河勝とそのルーツを知りたいのです」と、私を先日尋ねられた大倉正之助さんに出会ってからの流れでしたから、これもシンクロしているようなのです。

そして・・、「三岳山」の名前に、「思い出せ、思い出せ・・ミ〇ケ!」と、どこかで声が響くような・・。

「んん~~ん、どこで聞いたんだろう・・、どこか見覚えがあるような、聞いたことがあるような・・??!」。

・・!! 思い出したのが、応神天皇が子供の頃暮らした思い出の地であると教えられた安栖里を訪ねて宿泊した和知の駅前の「料理旅館 角屋」さんの部屋の名前でした。

 

そこで神様が、よ~~く 「見解け!」と言われたことを思い出しました。

泊まれる部屋の4室は、「長老」「愛宕」「三峠」・・そして「鶴亀」でした。

これらの4つは、全て謎解きの神様の暗号で、

「長老」は長老ヶ岳

「愛宕」は愛宕山で、今までに謎は解けていました。

ここにきてやっと「三峠」の意味を神様は教えているようです。

「三峠」と「三岳」が私の頭の中で、パチンと重なりました。

も同じように思えたので、それでさっそく三峠山と三岳山と愛宕山の三点を結んでみると・・、! どうでしょう。

三峠山から三岳山、そして愛宕山まで共に32㎞と同距離で、二等辺三角形を描きます。

こうなれば、俄然マウスは勝手に動き出します。

思い出せ、思い出せ! 聖武天皇の墓だ!

愛宕山に向けて十字架の地下神殿が造られている光明皇后の地下神殿の光明山だ!

結べ、結べ!」と聞こえてきます。

・・ので、結んでみると・・!

三岳山から大本の綾部本部の禁足地である聖武天皇の墓までと、光明皇后の地下神殿までの距離は共に21.6㎞と同距離の二等辺三角形を描きます。

偶然?

このようなことは偶然では起こり得ません。

空海コードは凄すぎる!のです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた宮崎君・・それにしても宮崎君

2021-04-08 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年4月8日(木)

またまた、宮崎君。

能楽ユネスコ世界無形文化遺産 重要無形文化財総合指定保持者 文化庁日本遺産大師などの肩書を持つ能楽師『大倉正之助』さんを私に引き合わせた宮崎君が、その翌日の6日に山の手伝いに来てくれた帰りに、一枚のビラをくれた。

「佐藤君が演奏しますので・・」と。

それで・・、「じゃ~私のブログで紹介しましょう」と言うことで一枚もらって帰りました。

実はその日、佐藤君も宮崎君と共に山の手伝いに来てくれました。

 

GENTEN7  和泉大宮 兵主神社にて 4月24日(土)25日(日)とイベントの案内だった。

それで、開催される和泉大宮 兵主神社を調べると・・、なんと!!

メッセージ バチバチ!です。

兵主神社で手を合わす先は、大阪の今宮戎神社であり 京都の今宮神社 大宮 その先には、上賀茂神社。 

そしてそのすぐ北の京都GC上賀茂コースの中に古代人のお墓の匂いプンプンの山

秦河勝、聖徳太子と尊ばれた蘇我入鹿に大いに関わる広隆寺や蚕ノ社がある太秦にも手を合わすようになっています。

そして手を合わすライン上にズバリ 光明寺(京都府長岡京市粟生)が位置しています。

そしてその光明寺で手を合わす先に、6度南に振っていますが、光明皇后の地下神殿の十字架の腕先が教えていた光明山(兵庫県相生市陸)がある。

この光明山も高貴な人の墓である。

24日25日の二日間にわたってイベントが開催される兵主神社と、高貴な謎の二人の人物の墓との三点は、見事にケプラー三角形を描いています。

いったい誰の墓だろう??

秦河勝を祖とする大倉さんの出現からの流れを考えると、そこから必ず読み解けると思う私です。

空海コードを駆使せよ! ・・と響いてきますね、ビンビンと。

それにしても・・宮崎君。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ去られた大晦日の108の除夜の鐘の意味は正五角形の中心にある

2021-04-07 05:49:00 | かごめかごめの真実とは

2021年4月7日(水)

んん~~ん、シンクロしてます。

昨日、山からの帰りに車の中で内藤さんが、4月3日~4日にかけてのガイドの話をしてくれました。

内藤さん:「イエス・キリストの墓に3人の方を案内しましたが、その方の一人がイエスの墓で涙して居られました。その夜はホテルリラクシアに泊まられましたが、朝、迎えに行くなり夢の話をされました。

星の中心にできる五角形に意識を合わせてください・・との告知が・・と」。

私   :「ホテルの中庭にある25m大のプールほどのモーセの地下神殿の入り口の場所は、皆さんに教えられましたか」

内藤さん:「はい、ホテルに入る前にお見せしました」

私   :「それは良かったですね。・・イエス・キリストの墓、綺麗だったでしょうね」

内藤さん:「綺麗でしたね」

・・と、いろいろ教えてもらい、5時前に事務所に「おはようございま~~す」と皆さんに挨拶して、パソコンを開くと藤田さんからのメール。

そこには、いつも笑顔の三井田さんからの伝言がありました。

「狐谷横穴群を見に行ってきました」と、下の写真が添付されていました。

これは、間違いなくシンクロしています。

見えない世界からのメッセージです。

今はもう、都会では大晦日の108の除夜の鐘の音を聞くことがありません。

108の除夜の鐘の本当の意味を教えてくれる人は、誰一人としていないのではないでしょうか。

お坊さんでも・・。

・・実は、狐谷などの夥しい横穴群は近畿地方を覆う正五角形にできる大きな★の、その中にできる正五角形にできる★の・・その中にできる正五角形の中に・・、と続く中心の位置となる場所に謎の横穴群が存在しています。

んん~~ん、内藤さんがブログに、ユダヤ教で大切にされている「過越祭」の日に全てがシンクロしていますね。

秦河勝を先祖とする大倉正之助さんの動きも「過越祭」に連動しています。

やはり古代史の立証の扉を開く鍵は数学者がしっているのでしょう。

その数学者とは、モーセでありイエス・キリストであり、最澄、空海のようです。

せめて年に一度は、忘れてはならない横穴群に眠った人々の御霊に手を合わせてほしいと、高野山から・・比叡山から・・そしてその意味を知っている日本全土に建つ寺から心を一つにして鐘を鳴らしたことでしょう。

この108の除夜の鐘の意味を伝えられないとしたら・・もう、その教えは、完全に役割を終えて朽ちた幻の大樹なのでしょう。

今、素直にメッセージを受け、行動を起こし、メッセージを届ける人たちは、神様の思いと連動している人たちですね。

今、空海コードを読み解く私の周りにシンクロのトルネードです。

個人的にツアーを組んで聖地巡礼をされた3人の女性方、三井田さん、ああ~~沢山沢山です。

・・ これはあの世の人達とこの世の人達の連動です!

皆さん、ありがとう! 感謝です!・・と、正五角形の中心に居てる人たちも喜んで居られることでしょう!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦河勝のルーツを知りたい

2021-04-06 05:15:30 | かごめかごめの真実とは

2021年4月6日(火)

昨日、4月5日(月)朝9時前に、宮崎君から電話。

「今日は、山ですか?」・・と。

「今日は、事務所です」と私。

「昨日は赤穂に泊まることになりまして、どうしても上森さんにお会いしたいという方が居られまして・・、お連れしてもよいですか」・・と宮崎君。

「良いですよ」

・・と言うことで、お昼過ぎに宮崎君がやってきた。

それからほどなくして、ご夫妻がやって来られた。

出された名刺には、『大倉正之助』。

 

やってこられて、挨拶もそこそこに、近くの焼き肉店へと昼食に。

すぐさま事務所にもどり、話は勝手に進んでいました。

昼食の時もそうでしたが、事務所でも、

「あなた!失礼でしょう・・」と奥様。

何度でも、ご主人様は、シータ波に近いスローα状態で・・。

「良いんですよ、今、神様が来て居られますから・・、私はいつも事務所に来たら眠らされるんです。失礼でもありませんよ」と私。

気遣う奥様に何度となく同じ言葉を言う私でした。

 

んん~~ん、ドラマは急展開の模様です。

大倉さんが見せてくれた家系図の始まりには、『秦河勝』の名前が書いてありました。

丁度一週間前のブログに、秦河勝の墓である赤穂の生島と、聖武天皇の墓と弘法大師廟と卑弥呼の墓のことを書きましたが、そのことから話が始まったようでした。

大倉さんは、昨日4日、日曜日に大避神社での和楽の奉納演奏に来られたとのことで、生島へも渡られたとのことでした。

間違いなく、ルーツを辿れば「秦河勝」のようでしたから、私はいろいろと伝えてあげました。

「秦河勝のご先祖様である弓月王のお母さんの母の墓はどこにあるかご存じですか」

・・「知りません」。

「弓月王のお祖母さんの妹さんの陵墓は、宮内庁が管理しています」

「その方たちの母親の墓は、ここです。2:1:√3の直角三角形を描きます」

「その方は、安栖里から卑弥呼さんの息子の嫁に嫁いで来られました」

「卑弥呼には男の子が一人居ました。そこにモーセの直系の家系であるお姫様が嫁いでこられまして、女の子が二人できました」

「下の娘さんには、女、女、男が生まれまして、その男の子が応神天皇です」

「上の女の子には、女、女、女・・」もう話はついていけませんよね。

「上のお姉さんの子供が、高句麗の王様に嫁がれまして、生まれたのが弓月王です」

「弓月王の母方は、卑弥呼に繋がりイエスの四男で第四代懿徳天皇に繋がり、父方もイエスに繋がり・・」

・・このような話・・、到底、話についていけません。

意識はもう、もうろうとしてしまいます。

当然至極の状態なのでした。

私はこの時、秦河勝と、そのご先祖様である弓月王とを混同して喋っていました。

それをきっかけに次々と大きな発見へと繋がっていきました。

昨日の会話を綴ると、小冊子一冊が出来上がる内容でした。

でも、話の内容から分かったことは、間違いなくバチカンは、イエスの直系である人物たちのことを知っているようです。

本人が知らなくても、バチカンは知っていますね。

だって、ご夫妻は、バチカンの大事な節目の年に、日本代表でバチカンに呼ばれています。

ご本人様たちは、「どうして私たちが招待されたのか分からない」と言って居られましたが、私には十分にそれは理解できます。

 

八木さんの数霊の予告、当たってますよ。

藤田さん、メールありがとうございます。

藤田さんのルーツにまで話は行きつきました。

私との会話からすぐにその方へ電話して居られました。

「電話が通じませんので、メールを入れておきました・・」と。

皆さん、かごめのドラマの中で、台本通りに演じて居られますねぇ。

鎌足公古廟から移し替えられた藤原鎌足の墓の話から、「赤十字山って!?・・あるんですかぁ・・」と驚いておられましたねぇ。

「長老ヶ岳では、宮崎君は不思議な体験をしています。四天王寺で手を合わす先は、その長老ヶ岳です」と。

この国の長老って藤原鎌足であり、その子孫が赤十字と大いに関わっていることを教えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする